ゆゆ

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%のゆゆのレビュー・感想・評価

3.5
やっぱり男性アイドルアニメの先駆者として強いよな〜っていうのがこのアニメに抱く印象。一人一人にスポットライト当ててストーリーと同時にソロ曲流して誰がどんな物語で、キャラクターで、どんな歌声で、どんなパフォーマンスをするか分かりやすい。

ラブライブみたいに毎曲ちゃんとダンスシーンがあってって方がアイドルものとして見ると好ましいけど、ラブライブみたいな純粋なアイドルものと違って乙女ゲームのアイドルだからまあ個人個人にフォーカスしなきゃダメなんだろうなあ……とは思う。

ストーリーに触れるとまじで9割ギャグってぐらいギャグ描写しかないけどこれアニメで誇張されてるだけでゲームはちゃんとしてるのか地味に気になる。
女にうつつを抜かしすぎて自分だったからこのアイドル応援するの絶対に嫌だな〜…って思うんだけど乙女ゲームだからそりゃ全員の中心に女がいなきゃダメだし恋したり逆ハーレム築いてなきゃダメなんだろうし「アイドルアニメ」じゃなくて「乙女ゲーム」を念頭にいれて見なきゃだよな…
とは思いつつもうたプリアワードとかアイドルと一緒に女がいるの生中継されるの地獄すぎて笑う。こんなん応援する!ってなるファンより誰その女?キャンプで女といるって何?って荒れること待ったなしすぎる。
というか乙女ゲームとしてみたらめちゃくちゃいいポジションなんだろうけどST☆RISHをアイドルとして見た時に作曲家の女と常に一緒にいるのファンからしたら最悪だよな……アイドルからちやほやされながら曲を書いてアイドルが紡ぐ歌詞は基本ファンとか一般向けじゃなくて七海に向けて歌ってるか自分のことだし「こんなアイドル応援したくない。どんなアイドル?」ってお題出された時に真っ先にあげたくなるぐらいには何もかもがファンからしたら嫌すぎる……いやまあ乙女ゲームとしては正しいんだと思うんだけどさ……

乙女ゲームものとして見た時はやっぱり一人一人フォーカスされてるからあーこういう過程で好きになったんだなーみたいなのが分かるし、イケメンの男に囲まれてちやほやされる状態はまあ乙女ゲームユーザーに望まれる状態ではあるんだろうな知らんけど

うたプリ好きな人はやっぱり自分=七海で見てるのかな?あの状態を楽しめる人間ならまあいいんだろうけど「アイドル」であることをどうしても考えてしまうしその「アイドル」を誰よりも応援してます!な感じなのに自分の存在が炎上待ったなしポジの自覚なしなのがまーーーーーもやる。から乙女ゲームに向いてないし乙女ゲームに「アイドル」ってコンテンツ自体あんまり向いてなさそうだなあ…って思ったんだけどそれでもめちゃくちゃ人気のコンテンツなんだからすごいなあと思う。ただやっぱ自分=七海という目線で見ることができないから音也とか翔くんのこと好きだし応援できるな〜とは思いつつも常にこいつら女といるしなんなら恋してるんだよな………って気持ちがチラつくせいで応援はできないし推せもしないな………ってなっちゃう。いやアイドルが恋しててもいいんだけどさ。生放送で一緒にいたりプライベートで普通に出歩いてたり現場に来てたり…アニメという媒体なせいで神の目線から見えちゃうからファン(現実の)に対して隠せは無理があるし…自分がこんなにも乙女ゲーム×アイドル相性悪いと思ってなかった。



ただ、女性向けの男性アイドルアニメって絶対に女絡むよね。うたプリははるかがいるし、あんスタもあんずがいたりアイナナもつむぎがいたり。それに結構恋愛色を滲ませがちというか。仕事仲間っていうカテゴリーには収まってない好意持ってる感じ。うたプリは乙女ゲームだからそうあるべきだしそうあらなきゃいけないんだろうけど。
でも男性向け女性アイドルアニメって男がでてもプロデューサーであって恋愛的な描写ってほぼなくて、仕事上の信頼関係。(発展するかの妄想は自由だけどアニメ内にそういう要素はない)みたいな感じだったりそもそも世界に男が存在してないみたいな感じでこの差が不思議だな〜〜……って思った。
ゆゆ

ゆゆ