月が導く異世界道中 第二幕の1の情報・感想・評価

エピソード01
第一夜 え?荒城の月?
拍手:9回
あらすじ
ソフィアたちとの激戦を乗り越えて、学園中央都市・ロッツガルドを目指して旅をする深澄 真と識。道中、ヒューマンが暮らすオビットの街に立ち寄った 2 人は、一時別行動をすることに。その最中、真はヒューマンの少女・ラナと獣人の少年・エトと出会う。彼女たちは“荒城の月”を名乗る盗賊から故郷のタパ村を守ってくれと街の者に訴えるものの、誰からも相手にされていなかった。そんな 2 人のことが気になった真は、共にタパ村へと向かい……。
コメント5件
slow

slow

転スラ風オバロ系という路線にオリジナリティが強い「和風」を主題歌や作風から前面に打ち出しており、この作品も一定数の需要を得たんだなと。 制作陣はCVに鬼滅声優陣を起用してる事からこの作品が人気出ることを予想してたのだろう。 実際、ネトフリでは本当に人気のあるアニメにしか表記されないお気に入りに登録してる人が多い。 人間嫌いの作者さんが書いたへそ曲がりのなろう系という感じなれど、個性を獲得した作品は強いなと感じた。 あんまり心にささらないけど、こういう系がウケるんだなと創作の参考になった。
平田一

平田一

1期が掘り出し物だったので楽しみだった2期開始! 開幕からヒューマンの視野狭窄が炸裂で、亜人の窮地を見過ごせない深澄真ご健在! 安定してゆるさはあるし、決めるときはバシッと決める実行ぶりも良く、澪さんは追放へ(笑)。 さあ、どうなる第二幕✨
まーしゃ

まーしゃ

映像が綺麗ですな〜 EDの「ああ人生に涙あり」のツキミチ版で、しっかりと心を掴まれましたわw
いいね!1件
もじゃねる虚無

もじゃねる虚無

なかなか本筋のストーリーが進まないのがもどかしいけど、2期も普通に面白い そしてEDが水戸黄門という…
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読。なろう産。 2年半ぶりくらいの第2期。俳句読んだりなんだり、ちょいちょい時代劇的な要素を入れているが中身大体普通のナーロッパ異世界転移よな、でお馴染みのアレ。今期はOP須田景凪で良いですね。