kakuko

頭文字Dのkakukoのレビュー・感想・評価

頭文字D(1998年製作のアニメ)
4.8
ユーロビートを好きになった思い出の作品。
公道最速を目指すという一見くだらない事に命かけてる姿に惚れます。
様々な作品にパロディされているのは面白いからです、本当です。
アキナスピードスターズ。
秋名山。
秋名山最速。
下りの最速はとうふ屋のハチロク。
ききききききき、きたーーーー、赤城レッドサンズ、高橋兄弟。
中一から運転してるのウケる。
関東最速プロジェクト。
悪い夢でも見てるのか。
慣性ドリフト。
腹の立つくらい完璧なスーパードリフト。
特徴的な口元。
地元の意地があるじゃん。
パンダトレノ。
紙コップを水をためてこぼさないようにするトレーニングの元祖といっていい。
パンチラ見ちゃって気まずい。
ナツキちゃんは約束を破る人とタバコを吸う人が嫌い。
暇そうじゃないですか。
池谷先輩が事故る。
ガソリン満タンで揺らぐ心。
お父さんもアツい人やったんや。
金持ちすぎる。
ハチロクが山を登ってきているというワクワク。
強者は気が付く。
高橋啓介VS藤原拓海。
いいタイミングでユーロビートがかかる。
ストレートでぶっちぎっていた差がもうほとんどない。
圧倒的なコーナーワーク。
マリオカートで言うとピーチ姫くらいすごい横を向くドリフト。
秋名のハチロクはめちゃはやだ。
セカンダリータービンが止まってんじゃないのか。
ブレーキが壊れたのかぁ。
啓介さんが抜かれる。
いったい何が起こったのか。
最初の期待されていなかったところからのこの大番狂わせアツすぎる。
「ガソリン満タン約束だからな」で勝利の報告。
伝説の技『溝落とし』が発見された夜。
とことん冷めてる。
《ちらり~鼻から牛乳~》のイントロが流れたということは中里毅登場。
R32型GT‐R。
妙義山ナイトキッズ。
マシン性能の差に限界を感じた男。
ハフハフして饅頭食べてる拓海ウケる。
煽り運転。
ドライビングテクニックとマシン性能の融合。
調子乗りのイツキ。
プライドのぶつかり合い。
親父の自信がすごい、この自信も強さ。
バトルを受けるのに理由なんて必要あんのか。
店長のせるのうまい。
死ぬほどイライラする。
ドリフト走行はグリップ走行には絶対勝てない。
啓介さんマジかっこいいわ。
用語が全くわからん。
ハチロクはドライバーを育てる車だからな。
芸術的。
リアサイドについているエンブレムは不敗神話のRだ。
兄貴がしゃべらなくなった。
まさに限界バトル。
啓介さんのキレながら褒めてる解説たまらん。
舐めてんじゃねーぞ、外から行かすかよ。
外からは布石。
後ろから照らされる光が横に移動していく演出のすばらしさ。
感動的なインコース。
また板金7万円コースか。
あれは人間ASBだ。
車買う時は相談するべきやね。
人の乗っている車を絶対に笑ったりしないって心に決めた思い出の回。
友達がバカにされて笑われて黙ってられないよな。
デンジャラス慎吾。
バンパーを突くんじゃねぇ。
ドリフトの遠心力で涙が横に流れていくの良いな。
ガムテープデスマッチは頭おかし。
恋模様も良い感じなんですよね。
後輩側からいじられる感じ池谷先輩すごく良い。
煽り運転許すまじ。
イツキが頑張ってデートしてその帰りに煽られて事故誘発されて入院してって聞いて、許されへんよなぁ。
義理が廃ればこの世は闇だ。
絶対に勝ってほしい。
デスマッチにコツなんてあるのか。
拓海の成長著しい。
スピンからの復帰、走行続行、ユーロビートかかるタイミング最高。
テメェみたいなカスにはぜってぇ負けねえからな。
事故って傷ついた車体を見てデンジャラス慎吾は泣く。
事故ったらお互い様だよ。
車ぶつけて帰ってきたけど勝ったんなら良しみたいなノリ良いな。
俺は釜飯屋の看板の下で天使に出会ってしまった。
テクニックは買えないもの。
ええ子や、理想の子や。
マコちゃんとのこの再会の仕方は死ねるね。
碓氷最速。
マコは池谷さんにバージンあげます。
池谷先輩つらすぎる。
たとえ勘違いでも、俺は惚れてたんだから。
義理と人情で動く。
女に入れ込んで仲間を売るような真似すんな、本当にこの言葉に尽きる。
大物なのかただずれているだけなのか。
バトル前のアツさ。
サドンデス・デスマッチ。
後ろで行きます。
いいわ、ちぎってやる。
はじめから負けるつもりなんてありません。
壁に激突か谷底へ落ちるかの怖すぎる戦い。
公道最速理論。
C‐121コーナーをドリフトしながら抜けるシーンの前振りも回収も最高。
化け物だ。
ケンカして気合入れるのアツい。
碓氷峠最速のプライドにかけて。
スピンしている車とガードレールの隙間を通り抜けるところんんんんんんんんんんって唸った。
最高のバトルでした。
なぜマコは高橋涼介の写真を持っているのか。
探りを入れる池谷先輩男らしくないぞウケるな。
比べるな比べるな。
蛙と虫の鳴き声がすごいな田舎を感じる。
愛とか恋を語る店長ウケる。
ぶっ飛ばせよ池谷、走り屋ならな。
池谷先輩気づくのが遅い、バカ野郎の役回り多くてつらい、急げ。
「もうサンダルなんか履かない」
マコちゃん決意のドリフト。
すれ違い。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおって声出ちゃいました、エモい。
駐車場に残された円形のタイヤ痕。
こんなにつらいのなら出会わなければよかったな、池谷。
藤原拓海の不敗神話。
ロンリードライバー池谷。
涼介さんの挑戦状は花を贈る。
ナツキちゃんにはなんでもお見通しか。
キス。
エモい時に流れるピアノのBGM良いなー。
あのデンジャラス慎吾が胸を熱くさせている。
チームのプライドを賭けた戦い。
雨は降り始めが一番怖い。
俺のFDがいけると教えてくれてる。
啓介さん最高にかっこよかった。
ケンタ怖いくらい調子に乗っていてウケる。
涼介さんどんな報告きてもびっくりしない懐でかい。
雨のダウンヒルに 《NIGHT OF FIRE 》はアツいな。
諦めない姿勢のケンタはアツい。
面白いものってエッチなビデオですか。
赤城の白い彗星。
全力を出したことがない不敗の男。
拓海くんって、エッチだね。
事故だけはしないでね。
親父最高、ドリフトしながらタバコ吸い出すのウケまくり、店長のビビり散らした反応見たいだけだろ。
親父も勝つために調整入ってるのアツい。
馬力を下げたはずなのに速い。
クレイジー文太。
負けてもなぜか応援したくなるような魅力。
涼介さんからこんなアツい言葉かけられたらなんも言えんな。
高橋涼介VS藤原拓海。
本気の全開ドリフトだ。
戦いながら成長している。
今夜のバトルは伝説になる。
後ろについてからが拓海の本領だと信じてる。
勝ち負けよりも無事を祈るバトル。
まだ負けてない。
親父直伝の溝走りを土壇場でこなせるのすごすぎ。
2台同時にコーナー侵入、ラインがクロスして前に出るの激アツ。
兄貴の不敗神話が崩れた。
潔い、涼介さんに惚れざるを得ん。
やっぱりめちゃくちゃ面白い作品だった。
kakuko

kakuko