ヒカルの碁のアニメ情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks
  • ヒカルの碁の情報・感想・評価・動画配信

ヒカルの碁(2001年製作のアニメ)

公開日:2001年10月10日

制作会社:

4.2

あらすじ

『ヒカルの碁』に投稿された感想・評価

囲碁なんて全然興味ないし古いアニメって苦手…そう思ってました。
見終えた今でも囲碁のルールは全く分からない!それくらい知らなくてもめちゃ面白い!
展開も王道な感じでなんとなく先の予想がつくんだけど、…

>>続きを読む
完璧なストーリー構成

この一局を…のところとか君がサイだ…のところは漫画史に残る名シーンでしたね

いつまでも色褪せません

そしてアニメ化がかなり成功した例かと思います
OPも大好き
m

mの感想・評価

4.7

ヒカルの碁の影響で囲碁将棋クラブに入ってた
世代の人はまた見返すとさらに面白いと思う
友情 努力 勝利の三大要素はもちろん、主人公と周りのひとの成長が丁寧に描かれています
OPもめっちゃいいしEDの…

>>続きを読む
九

九の感想・評価

4.2

すごい久しぶりに見た。
原作も好きでかなり読んでいたなあ。
用語とか棋力とか分からないのにスラスラ読めるし面白かった。
本当に熱くて切なくて大好きな話。
漫画とかアニメでこんなに感動できる作品ってそ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

囲碁のルール分からずじまいだったのに面白かった
天才じゃん
ヒカルの成長が感じられてすごくよかった
最高の作品だと思います。
サイはヒカルの中にいる。
名言ですね。
たかし

たかしの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

囲碁を知らなくても楽しめる
アニメというより、ヒカルの人生を見る感じ…?
主人公の強くなるスピードは早いが、俺TUEEEEにはなっていない…勝ち負けの塩梅が🙆‍♀️
みく

みくの感想・評価

4.7
この平成を感じる絵が好み!

囲碁のルール全く知らないけど、すごく面白かったし楽しめました。
ヒカルと佐為の唯一無二の特別な関係や、アキラ等お互いを高め合うライバルとの戦いが魅力的でした。
ふ

ふの感想・評価

-

面白かった!
コレ見ても囲碁のルール分からなかったって人いて ンなわけあるかって思ったけど
本当に全く分からんかった、それでも十分面白かったから囲碁のルール知ってたらもっと面白かっただろうなと思う。…

>>続きを読む
ストーリーに無駄がなくて本当に面白い
成長と心理描写が上手いので感情移入する
>|

あなたにおすすめの記事