今、そこにいる僕のネタバレレビュー・内容・結末

『今、そこにいる僕』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤は猪突猛進系の主人公をアイロニックに描いた作品かと思ったが、そのことを冷笑的に描くのではなく作中で突きつけるのがよかった(結局それでも葛藤するより行動するのもよい)。
悪人が突拍子もなく引っかき…

>>続きを読む
個人的人間ドラマアニメ部門優勝

リサが髪の毛切るシーンとスーンがナブカを撃つ前に表情変わるシーンがめっちゃいい

世紀末タイムスリップ? あっさりしたキャラデザと比例して重すぎるストーリー
生きてりゃいいことある 思えねーよ
時折入る戦闘シーンが迫真
とくに12話は鬼気迫る
予告の独裁者ハムド演技が迫真過ぎる

>>続きを読む
最初から最後まで救いがなかった
何があっても打ちのめされない主人公が私は好きです。

感想はまとまらないが、数日引きずるであろう重苦しい余韻は間違いなく名作のそれである。
昔のアニメは深みがあっていい…

鬱アニメとおすすめされたが、単なる鬱、トラウマでくくるにはあまりにも惜しいと感…

>>続きを読む

てかこれは、どこから語れば、熱量言語化出来るんだ…

"自由深夜"第二弾で、TVアニメ初陣は、「おじゃる丸」で知られている大地丙太郎監督作。コメディで知られる監督初のシリアスアニメーション。

しば…

>>続きを読む

想像以上に面白かった。鬱アニメとは聞いていたけれど、昔ながらのグラフィックや声などの渋さに圧倒された。
ストーリーも、タブールやハムド、アベリアの結末などを含め、最終話をもう少しちゃんと見たいと思っ…

>>続きを読む

レ○プがきついですありがとう。本編誰も救われないのにEDの絵とbgm美しくてきついです良い
悪の親玉の見た目SBRのスティーブンスティールで好きです急にドッピオなるのも好きです
女幹部の声と見た目が…

>>続きを読む
【自分用記録】
少年兵が自分なりに考えるシーンとか、レイプ妊娠した子が人を恨むシーンとか、仲間を磔にして刺すシーンとか、戦争らしいと思った記憶。
ララは超人だったんですね。。

あなたにおすすめの記事