侍ジャイアンツのアニメ情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks
  • 侍ジャイアンツの情報・感想・評価・動画配信

侍ジャイアンツ(1973年製作のアニメ)

公開日:1973年10月07日

制作会社:

再生時間:25分

3.9

『侍ジャイアンツ』に投稿された感想・評価

龍神杉

龍神杉の感想・評価

5.0

子供の頃凄え面白くて楽しみに観てた。久しぶりに観たら作ってた人達が凄え!演出:長浜忠夫 キャラデザ作監: 大塚康生 他にもコンテ:出崎兄弟、宮崎、富野、吉川、石黒、等々今では巨匠ばかり。歌も水木一郎…

>>続きを読む
HILO

HILOの感想・評価

5.0
プロ野球巨人戦全盛期の昭和に社会現象になった作品。週刊少年ジャンプ連載を宮崎駿監督でアニメ化。昭和の野球漫画の金字塔。内容自体は荒唐無稽な作品だが主人公番場蛮の大活躍は令和の現代でも色褪せない。
腸炎

腸炎の感想・評価

4.0

1話。金曜日の朝はいつもOPとEDを歌いたい。魔球のようなせこいことを始める前の番場蛮の原初の魅力が味わえる。見てる間涙が止まらない。そういえばうちはずっと番場蛮になりたかったんだと思い出した。いま…

>>続きを読む
ボス007

ボス007の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

1話
懐かしいし、歌が良いが、どこまで見れるか?

9話
愚かで陰険な二軍との話が長いね。

17話
バカ丸出しの騒ぎは飽きた。

29話
特訓で魔球を思い出したが、簡単に思いつき過ぎだろ。

35…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.7
配信で再見。久々に見かけたらやはり面白い。当時はアンチ巨人だったが、草野球で魔球とかユニークな投法をみんな真似したり。。
今でも主題歌を歌える。

この頃、本気で分身魔球を
会得しようと腕パンパパン
だったわ。

番場蛮(バンババン)が主人公⚾
カエルのつ~らにしょんべんだ~🐸🎵
という主題歌も昭和ならでは😁

マツタクの年代は丁度「巨人の星」が終わった後だったので野球物と言えばこの作品
殆んど巨人の星のパク…

>>続きを読む
粉雪

粉雪の感想・評価

-
これは魔球に尽きる。

地上から高く飛び上がって滞空してるって、子供でもいやいやって思った。
アウトローな主人公、番場蛮の野球漫画。今なら余裕で降板させられそうな無茶苦茶な男だがスキルがあるので期待もされる。
面白いけど主人公に好感は持てなかった。

この作品は色んなものを流行らせました。
○魔球
自分を含むみんなができもしない分身魔球を必死で投げました。硬球も軟球もぺちゃんこになんてできませんよ?もっと柔らかいボールでしかつぶせませんし、手を離…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事