葬送のフリーレンの6の情報・感想・評価

エピソード06
#06 村の英雄
拍手:236回
あらすじ
リーゲル峡谷沿いの村で暮らすシュタルクは、紅鏡竜から村を守ったことで村の英雄として讃えられているが、実はとにかく臆病だった。 それでも彼の実力を見込むフリーレンは、共に紅鏡竜を倒そうと声をかける。 大岩を切り裂くほどの力を持つシュタルクだが、手の震えは止まらない。 果たして戦いの場に現れるのか―。
コメント79件
sinimary

sinimary

10/14録画視聴
いいね!2件
n

n

良い
いいね!6件
polo

polo

葬送〜の魅力、バランス良い回(*☻-☻*) フェルンとシュタルクの掛け合い好きだなw そして物事は案外簡単、ってゆーww
いいね!3件
charo

charo

“必要なものは覚悟だけだった 必死に積み上げてきたものは決して裏切らない“ シュタルクの覚醒最高だな!!! くだらない旅を一緒に…!!! ずっと愛に溢れてる。
いいね!6件
り

シュタルクかっこいい
いいね!3件
黄金の微睡

黄金の微睡

シュタルクが仲間になった。 村の関所を通れるようになったが無駄なお使いが増えたような。
いいね!6件
酒井達也

酒井達也

夢の魔法
いいね!5件
真面目な冗談

真面目な冗談

友の弟子シュタルクを仲間に迎え北の大地へと再び足を踏み入れるフリーデン一行 … くだらなくて面白い新たな旅 (^ー^)
いいね!6件
蛇メタラー

蛇メタラー

覚悟 怖かった クソばばぁ くだらなくてとても楽しい旅 勇者ヒンメルの死から28年後 中央諸国 リーゲル峡谷 城塞都市ヴァール
いいね!5件
きよひ

きよひ

4点
いいね!3件
しーとん

しーとん

くだらない事が最も素晴らしい
いいね!5件
や

えぐいな 作画よすぎるよ 謝られてる時のナヨナヨのフリーレン可愛かった フワフワしてるのにめっちゃ愛と勇気の物語で好き
いいね!5件
Moon

Moon

このコメントはネタバレを含みます

“必要なものは 覚悟だけだったのです”
いいね!5件
きまぐれ熊

きまぐれ熊

また作画バケモン回だった 竜の頭に付けられたシュタルクを映す固定カメラによる背景アニメーションで魅せるシーン、映画ではよく見るけどアニメでは全然見ないので新鮮 あとは酒場のフェルンの所作 椅子に座る動作の服のシワとお尻のラインの表現も凄いし、シュタルクに詰め寄る時の重心を感じる揺れモノの表現とかめっちゃ変態的 もちろんコストを掛けてるのもあるんだろうけど、動く必要のないとこは漫画レベルに一枚絵で止まってるし工数の取捨選択のセンスが凄いんだろうな
いいね!5件
夢

シュタルク良かった💪 くだらない旅っていいね👍 フリーレンの声が好き。
いいね!5件
ウシュアイア

ウシュアイア

賢い生き物であるドラゴンはなぜ村を襲わないのか? なぜ臆病者のシュタルクが村の英雄となったのか? 原作既読だが、まっさらな状態で観るとちょっとしたミステリである。 アニメだとやはりドラゴンと戦うシーンは迫力がありシュタルクの強さがよく分かる。 ともに育ての親がヒンメルパーティーのメンバーであるシュタルクに共感するフェルンの機微が丁寧に描かれている。 育ての親が子どもたちに遺すのは、自分が経験した楽しい経験。考えてみれば、親が子どもの頃自分が楽しいと思ったところに子どもを連れて行くことってある。
いいね!16件
xavier

xavier

"必要なのは覚悟だけだ" やっぱ、シュタルク、アイゼンの弟子だけあって強いな。 そして特訓は裏切らない。 アイゼンが言うように"とんでもない戦士"になるのかも そして3人は関所を越え"くだらない旅"へ… 個人的には、話の展開やトーンが"不滅のあなたへ"に似てる感じがするんだよなぁ…
いいね!6件
平田一

平田一

“臆病者”と自嘲しているシュタルクの成長に“覚悟”が必要だったというのが中々熱いです。しかも何が嬉しいのってその“覚悟”はとっくの昔に気付かぬ間に持っていた。この言葉に見ている人の心を熱くさせて欲しい。 そこからの関所騒動の顛末のアッサリさw まさかのフリーレン○パスって、そりゃビミョーな顔するわ(笑)。
いいね!7件
つゥ

つゥ

2023-10-13
いいね!3件
|<