戦国妖狐 世直し姉弟編の1の情報・感想・評価

エピソード01
我ら乱世を憂う者
拍手:16回
あらすじ
時は永禄7年。武者修行中の武芸者・兵頭真介は、不思議な術で野武士を撃退する「世直し姉弟」=妖狐・たまと仙道・山戸迅火に出会う。真介は二人とともに野武士集団「鬼兜組」のアジトへ乗り込むが、鬼兜組の頭領が人に仇なす闇(かたわら)だと知った迅火とたまは秘術「精霊転化」によって力を解放すると、瞬く間に頭領を撃退。迅火の力に惹かれた真介は、2人との同行を決意する。
コメント10件
gcn

gcn

出会い カタワラ サワリ シャクガン
パニエさん

パニエさん

秘術のシーンかっけぇえええ ゾワゾワした
いいね!1件
ささら

ささら

百姓崩れの侍もどきがひたすらうざい 登場人物として真介は本当に必要なのだろうか?
Morikichi

Morikichi

うん、良いバランス。最後まで観るかはわからないが初回としては良い評価だと思う。けど期待度となるとS〜D評価のCかな。面白くなる期待は低い。
マック

マック

武者修行中の青年が、人間嫌いの仙道の使い手と人間好きな妖狐に出会い、世直しの旅に同行する。 なかなかいい滑り出しでは。
いいね!1件
作画綺麗だしカメラ割り上手いし妖術もの設定も時代ものだから映える。 流石の制作会社。まだまだ現役で安定した。もっと作ってくれてもいいんだよ‼️ キャラクターに魅力もある。ギャグもいける。日常シーンもハマれると見た しかし、注目度が低い気がするかな⁉️
黄金の微睡

黄金の微睡

始まりの物語、スタートはかなり王道な展開かなあ。主人公格が見知らぬ世界の人間と出会う。
いいね!3件
Misaco

Misaco

お姉ちゃんピュアっピュアやん愛し🥹 キッズ向けっぽい作画だけど結構普通に血とか出るし闇がどうとか言うのね。闇感全然ないが……。 変化で2人の色が入れ替わるのかわいい カタワラ(傍ら)/サワリ(障り)/ダンガイシュウ(弾劾衆) かな?🤔
いいね!1件
きまぐれ熊

きまぐれ熊

原作既読済 既読勢にとって1番心配なのが尺で、17巻を37話で走りきれるのかってところだけど、アニオリの入れ方が巧みで省略の仕方がスマート。原作知ってると若干駆け足感は感じるけど、この勢いなら尺の心配はしなくてよさそう。 作画も水上悟志テイストのある太めの輪郭線のデザインだったり、オフビートなシュールギャグの追加で原作に対する愛は感じられた。 スロースタートな1部の展開でこれだけメリハリある動画で展開できるなら、原作で化けた2部にはかなり期待できそうだ。 若干気になったのは、真介が人間を斬る描写がカットされてたとこ。尺の問題ならやむを得ないけど、原作の闇を感じさせる露悪性虚無感をマイルドにさせる意図での改変なら以降のストーリーの演出がちょっと良い子ちゃんになり過ぎそうなので、そこだけ今後が心配。
いいね!2件
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読 ザ・和風ファンタジー!ここまで明快に妖怪と切った張ったしてくれるとなんか嬉しくなっちゃうね…… 分かりやすいフックは薄いものの、土台の固さが伺える初回。タイトル通りである。 さみだれの方はちょっと……アレでしたが、本作は映像面大丈夫そうね。楽しみですわ。
いいね!1件