戦国妖狐 世直し姉弟編の11の情報・感想・評価

エピソード11
断怪衆最強の男
拍手:0回
あらすじ
神雲と千夜が封じられたという報は、総本山の野禅たちにも届いていた。迅火の霊力がさらに磨かれたと聞いた道錬は、再戦を待ち望む。そのころ、一行は総本山の入り口にたどり着く。たまが選んだのは、正門から乗り込む正面突破。総本山に乗り込んだ一行を待ち受けていたのは、彼らの行動を予見していた道錬だった。迅火と道錬、ついに決着となるのか!?
コメント4件
Misaco

Misaco

器の小さい嫉妬されて素敵🤣🤣🤣 迅火ってたまにガチ恋なんだ💦 色っぺぇ作画めちゃ気合入ってたね……! すとれいと……笑
黄金の微睡

黄金の微睡

断怪衆の本拠地まで戻って来た。迅火対道錬、真介対烈深。あの新兵器の人達何のために出てきたんだよ
いいね!3件
きまぐれ熊

きまぐれ熊

原作にない技を筆文字で出されると笑うからやめて 道錬殿だけ男塾時空なんだよな 筆文字大盤振る舞いでバトルの勢い良かった 結構アニオリの功罪がハッキリしてきた感じの話数で、 見開きや大ゴマのインパクトを再現するのを諦めて、全体を通したテーマ性に説得力を持たせる方向に舵を切ってる印象が強い 瞬発の最大風速は漫画に劣るんだけど、シーンや台詞ごとの対比のさせ方によってそういう解釈もあるのかって発見があってもう結構漫画とは別物って感じだ 道錬の悟りの境地とも言える見開きの独白部分を、迅火にもオーバーラップさせて対比してたのが面白い 迅火は目を覚ました時の演技も漫画の印象とはかなり違って、危うさよりもキャラを好きになってもらう方向に 真介も闇堕ちのヤバさをマイルドにして、悩める弱者としての側面が強め この変更が2部でどう効いてくるのかを楽しみにしたい ただ、このせいで瞬間瞬間の説得力が温くなっちゃってるんで、全体的に今何やってるんだっけ?って現実に戻る瞬間がある気がする 漫画でもそうなんだけど、ドライブ感の強さで読んでるうちは気になんないんだよね アニメはそういう意味では瞬間毎の吸引力は弱い気がする
いいね!1件
gcn

gcn

一度は拳を交えた相手