初恋の悪魔の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:130回
コメント107件
よふかし

よふかし

このコメントはネタバレを含みます

生前の兄の電話に出られなかったって後悔を聞いて、「電話、出な」って言えるセンス凄すぎる😭 繋がらない電話をかけて、ひと言ひと言確かめるように語りかける馬淵さんをそっと見守る摘木さんのシーンが最高だった😭
hann

hann

電話、出な。
まごころを犬に

まごころを犬に

私このドラマ好きみたい 私もお疲れ様ですって言われたら、言われなくても疲れてますよって言おうかな。 老夫婦が似すぎてどっちかわからなくなるのじわる
ゆ

太賀ってふざけた役やってるのしか見たことなかったんだけどこの役めちゃくちゃ合ってる!!!そして演技が上手い、、、!最後の松岡茉優とのシーンよかった🥲🥲
いいね!6件
まゆ

まゆ

太賀めちゃくちゃ良い
いいね!1件
橘

このコメントはネタバレを含みます

「お疲れさまです」「言われなくても疲れてるよ」、今頃ですが明日からの流行語だ。。 伊藤さん、大人を高い高い出来るって身体能力…!!兄弟の両親に苛ついてたとしてもクセが強い。 太賀さんの泣くお芝居っていつもこちらまで泣いてしまう。 林さんの挙動不審が増えた。恋愛に関して思い込みが激し過ぎててもはや偏見。これは職質もされちゃう。 松岡さんの怪しさが小出しにされてて気になります。 大福の粉で笑ってたら感情揺さぶってくる………田中さんの勢いも素敵でした✨✨エボシ御前
いいね!1件
Negai1

Negai1

悠日の恋人の結季ともうすぐ結婚するが警察を辞めて主夫になる予定だが馬淵大二郎と瑞江の両親には伝えていない。結婚の価値観をアップデートするため相手に彼氏がいてもOK? 署長の雪松と悠日の兄馬淵朝陽は同期。
he

he

このコメントはネタバレを含みます

オープンマリッジ…笑顔で了承してる大賀は猟奇的。 片手間に見てはいるけど、面白い。 林くんも、大賀も、柄本佑も、良い。 林くんがあからさまに恋してる。ついでに柄本さんも。 松岡茉優は…あと少ししたら違和感なくなりそう。
shikibu

shikibu

繋がらないはずの兄の携帯電話に話しかける仲野太賀のシーンが最高だった。そっと松岡茉優が聞いてるのもいい。このドラマが一気に好きになった。
いいね!1件
こうき

こうき

このコメントはネタバレを含みます

オープンマリッジの下りが素晴らしいこれを地上波でやっていたことに拍手👏
いいね!2件
ゆか

ゆか

お疲れ様です。 言われなくても疲れてるよ。 素晴らしいセリフ。
いいね!1件
ちゃい

ちゃい

誰でも動機くらい持ってます
いいね!1件
ppppp

ppppp

たいがあああ😭😭
「言われてなくても疲れてるよ」 まだ2話なのに、開幕から何話も重ねてきたくらい板につき響くさりげない出名言から始まり、 伊藤英明の高い高ーいとか怖いやろwな怪演、 「僕が僕に誤解してる?」のキス角度首かしげがツボを押してくる名やり取りとそれを見事な身体表現で演じきる林遣都と仲野太賀、 何でも社会のせい星人なんてクスっとするものから「動機なんて誰だって持ってます」という急速なシリアスまで、頭と心に残しまくりオンパレードな名台詞の数々、 情報過多事件を端的に画で語るVR推理… からの!まだ2話なのに中盤最高潮シーン並みに涙腺刺激しまくってくる馬渕と摘木の心の叫び!! なんなんだこのドラマもっと評価されるべき!!!
いいね!1件
Toro

Toro

これはちゃんと毎回時系列順に見ていたらすんごい楽しかったろうな。。 それにしても泣きの演技が凄い
いいね!1件
みのり

みのり

人間味
もずめ

もずめ

仲野太賀の電話シーン泣いた お兄さんと松岡茉優は知り合いで伊藤英明と同じように?真相をさぐっているのかな
sea

sea

「ガンジーだってナイチンゲールだってお風呂とお布団がなかったら人を愛せなかった」わかる🛀💞
hannnamovie

hannnamovie

印象的な場面沢山あったけど、太賀の電話で全部持っていかれた。心から泣いてるって思った。
わたもち

わたもち

林遣都ほんとツボ🏺 毎熊さん遺影率高い😇 太賀くんも松岡茉優も柄本佑も相変わらず皆うまいなあ 松岡茉優やっぱ好き😌 これは惚れる…😳😳😳 「おつかれさまです」 「言われなくても疲れてるよ」 好き😌
いいね!11件
つ

摘木と馬淵が川沿いで話すシーンすごい良かった。馬淵が兄の留守電に対して、感情を爆発させながら電話越しで話をするシーン涙が止まらなかった
ntm

ntm

「一番欲しいものが手に入らなかった人は もう他に何にも欲しくなくなってしまう。」 感じてはいたけど知らなかったから認識できていなかった感情を、見つけてもらった気がする。
いいね!1件
ユバ

ユバ

ブランコ2人で乗って、「高く漕いだ方がたくさん好きだよー」ってことだよって話するのが恋人ってマジで何を参考にしたの?笑
ニコリ

ニコリ

このコメントはネタバレを含みます

犯罪者だって、ご近所のルールは気にすんだろ? →そか。 椅子、そしてペアのカップ、笑えた。 兄の話をする太賀さん、 →たしかな演技力にまんぞく カルテットのときのワクワク感、やぱ、そうか。 親を、タカイタカイするってこと!!
kadocks

kadocks

ミステリーはともかく、人を描く方に2回目にして重点を置くシナリオ。大丈夫かな。まだキャラが物語にきちんと定着してないのに。
haru

haru

ラーメンなんてどうでもいいよって言える星砂みたいな人間になりたい
たそ

たそ

この世界線の刑事は無能しかおらんのか?ってぐらい誰でも想像つく種明かし。これはミステリーとか警察ドラマとして謎解きを楽しむドラマではないんやなってはっきりわかる2話。 それやったら無理に事件なんか起こさんかったらええのに、と思うけど事件が無かったら話も進まんから何とも言えん。 お兄ちゃんとの電話シーンの仲野大賀さんの演技が凄い。 人間ドラマとして楽しむものやと思えば面白い。
いいね!1件
mio

mio

太賀の泣く演技は本当に最高だな。 坂本裕二はいつも日の当たらない人たちに焦点を当てて描いてくれる。
いいね!1件
coffee

coffee

1話は良かったんだけどな〜出オチかな〜、トリックわかりやすいし。演出はやっぱり面白いんだけど、ミステリーとしては下やな。坂元裕二はあまりそこに重点を置いてないんだろうか。ラストの2人のシーンは良かったな。
み

このコメントはネタバレを含みます

坂元ワールドが大、大、大好きだ!!演技が上手い人たちが集まるとこんなに惹き込まれる作品になるんだなあ、と感嘆。 松岡茉優ちゃんが林遣都くんと柄本佑さんのケンカを止めるシーンとか、 大賀くんと松岡茉優ちゃんが大事なことを話すシーンとか、 好きすぎるなあと思いながら観れる1時間は幸せです。 大賀くんのお兄さんと電話する演技、すごくよかったなあ…。
>|