プリティ・リーグに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『プリティ・リーグ』に投稿された感想・評価

Miri

Miriの感想・評価

5.0

1992年のGeena Davis主演の映画版は見ていなかったが、そちらもぜひ見てみたいと思う。
人種や性的指向の壁をどんどんぶっ壊すシスターフッドにもう心が踊りまくり、本当に毎話毎話内容が最高なエ…

>>続きを読む
茶色

茶色の感想・評価

4.0

1992年の映画版リブート。クィア、フェミニズム、黒人差別、ホモフォビア、、性別や人種によって差別に差別が重なる。リブートとわかりやすくする為にオリジナル邦題と同じタイトルにしたのだろうけど原題のま…

>>続きを読む
たまご

たまごの感想・評価

4.4

ここのキャラクター達は、自分らしく生きること、属するコミュニティを大切にすることを貫いていて。
価値観をブラッシュアップしてリメイクする意味がしっかりとある作品だった。

野球好きでなくても全然楽し…

>>続きを読む
香

香の感想・評価

3.6

1992年に公開された映画のリブート。そんなわけで邦題は当時のものを引き継がれているのだが、内容を見れば的外れなタイトルだということがわかる。
「スポーツは(とりわけ野球は)男性のもの」と言う固定観…

>>続きを読む

題名:プリティ・リーグ
鑑賞日時:2022年10月2日
鑑賞方法:Amazon Prime Video
評価:3.7(MAX5.0)

『女子がバットを振る姿など、果たして見に来るお客はいるのでしょ…

>>続きを読む
OT

OTの感想・評価

-
邦題が謎すぎる、とりあえず最高のドラマだったよ!!これは凄いドラマだった。本当に画期的。
あめこ

あめこの感想・評価

4.0
当たり前のようにレズビアンやトランス、クィアばかり出てくるの嬉しい
フェミニズムであり、クィアであり、シスターフッドであり、レイシズムも描き、成長物語
最後の試合は泣いてしまった
ぐちみ

ぐちみの感想・評価

4.5
見終わった頃には登場人物全員好きになっちゃう系のやつ
レズビアン要素のある野球ドラマではなく野球要素のあるレズビアンドラマだった

シーズン2も楽しみ!いつ配信されるんだろ
R

Rの感想・評価

2.0
6話でやめた。プレーをきちんと撮る気がないから試合の場面が1番つまらないという。野球モノじゃない。
正しさがことごとく運動を停滞させる今っぽいドラマだった
k

kの感想・評価

5.0

えーーーん良かったようみんな見て😭😭

これ原題の「A league of their own」は

明らかにヴァージニア・ウルフの
「A room of one's own(自分ひとりの部屋)」

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事