フクロウと呼ばれた男のドラマ情報・感想・評価・動画配信

フクロウと呼ばれた男2023年製作のドラマ)

House of the Owl

公開日:2024年04月24日

製作国:

再生時間:38分

ジャンル:

3.3

『フクロウと呼ばれた男』に投稿された感想・評価

みてる方も背筋を伸ばしてしまいます。
ミョーに現実的に感じました。
hua

huaの感想・評価

3.2

面白くなかったわけではないが、終始モヤモヤが残る。
モヤモヤは全て伏線で、続編があって回収されるということなのか。

大神一家もいろいろあるが、全員、「で、結局それがなんだ?」ということばかり。
深…

>>続きを読む
BKT

BKTの感想・評価

3.0

田中泯さんは知らなかったけど凄い人なんだろう。役者さんも製作陣も頑張ったんだろう。見続けることが出来る作品なんてほぼない今の邦ドラで一応自分も全部見たんだから、自分でもそれを感じてるよ。でも全部言い…

>>続きを読む

今期地上波のドラマに期待出来るものが無く、配信で唯一食指が動いた作品。
「ガンニバル」で期待に応えてくれたディズニープラスの配信。

第1話視聴で直ぐに違和感…
どうも台詞がGoogle翻訳の様に聞…

>>続きを読む
田中泯さん目当てで観たけど、話のテンポが遅く盛り上がりに欠ける。脚本や役者の演技もイマイチ。重厚感を出したいつもりだろうが全編映像が暗い。1話で離脱。
龍太郎氏はフクロウと呼ばれてるだけあって、ある意味首の回旋角度左右各270度をフル活用して生き抜いておりました☺️

ありがとうございました😊

田中泯は圧巻の重厚感で素晴らしいんだけど、脇を固める役者さんのやや貧弱のような演技が際立ってしまい、全体的に薄っぺらいような….S2もあるのなら、脚本も気合い入れて欲しい!
マッケンユーは、英語の演…

>>続きを読む
Maple

Mapleの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

脚本が中途半端なので続編ありきなのでしょうか?まず、フィクサーが主人公のはずなのに描かれ方が雑すぎで、大神よりタカのほうがフィクサーっぽい。タカと竹内がどのように知り合ったのか、大神の身代わりの遺骨…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

田中泯は流石の重厚さ。
フィクサー的立場とは言え私欲ではなく高い理想に基づいて行動しているので不快感はない。
ただ設定とはいえ子供たちが自由すぎるし中でも安藤政信は安定のクズ設定。

設定で謎なのは…

>>続きを読む
hideaking

hideakingの感想・評価

3.6

田中泯が国家の「道筋を正す」べく暗躍する裏フィクサーを演じる。中村雅俊、萬田久子、新田真剣佑、安藤政信、長谷川京子とメインキャスト陣が豪華な分、周りのサブキャストがイマイチ。そしてシーズン2ありきの…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事