黄推しバナナ

月読くんの禁断お夜食の黄推しバナナのレビュー・感想・評価

月読くんの禁断お夜食(2023年製作のドラマ)
2.0
⚠そのシーズン分けで「スコア5.0〜1.0」の得点を付けていきます。

スコア5.0→全話鑑賞=絶賛オススメ!
スコア4.0→全話鑑賞=普通オススメ!
スコア3.0→全話鑑賞=少しオススメ!
スコア2.0→途中リタイア!
スコア1.0→1話リタイア!

映画のスコア付けとは少し違います。
ご了承下さい。

【2023年4月期ドラマ】

原作 :
アサダニッキ
脚本 :
松田裕子
監督 :
Yuki Saito
兼重淳
清水勇気
出演者 :
萩原利久
トリンドル玲奈
尾崎匠海(INI)
樋口日奈
丸山智己
浅香航大

原作は未読

食に興味を失ったパーソナルトレーナー・御神そよぎ(トリンドル玲奈)が、料理上手な謎多き歳下男子・月読悠河(萩原利久)に“禁断の夜食”を振る舞われるうちに食の楽しさを思い出していく…

飯ドラなのに料理&食す時間が少ない…
それ以外のところに時間を割く意味が分からん…😰
飯ドラですよね…😰
コンセプト間違ってません…って原作あるからしょうがないか…😰

原作はイケメン勢揃い&ボーイズラブぽさ全開なのだろう😰

演出は悪くない🤔
良し悪しにバラつきがあるYuki Saito監督だがどれも原作がある作品ばかり…

Yuki Saito作品

鹿楓堂よついろ日和(2022年)
リエゾン -こどものこころ診療所-(2023年)

なので良し悪しは原作次第になりがち😰
う〜…😰

今作も2話目から料理に主軸を置いてくれるかもしれないので、もう少し見守る事にします☺️

スコアと面白ければ下記にレビューを追加して行きます😆

4/30追記

ACCESS PERSONAL GYM→朝日奈大河のジムへの引き抜き話とか

御神そよぎ(トリンドル玲奈)のパーソナルジムでの仕事の悩みとか

後輩・穂波司(尾崎匠海)の御神そよぎへの想いとか

ジムのオーナー・大岩健作(丸山智己)
ジムの新人トレーナー・沢村有沙(樋口日奈)の中間キャラ(モブ程ではない)の過多とか

月読悠河(萩原利久)の御神そよぎへの心の変化(恋心的な)とか

悠河の兄・朝日奈大河(浅香航大)との月読悠河との壁(隔たり、距離感、ボーイズラブ的な)とか

朝日奈大河が御神そよぎの知り合いで何だか昔に心が傾いた(恋心的な)感じとか

飯ドラですよね!?って感じてしまうパートが多すぎ…

散らかり過ぎだし詰め込み過ぎ…

私が良作だと思っている飯ドラとは

孤独のグルメ(2012年)
監督 : 溝口憲司

ワカコ酒(2015年)
監督 : 湯浅弘章

居酒屋ぼったくり(2018年)
監督 : 久万真路

料理がメイン
食事シーンもメイン
料理が美味しそう
美味しそうに食べる
ストーリーが複雑ではない
それ以外の物語はオマケ

以上…
2話で離脱します…
黄推しバナナ

黄推しバナナ