きくひめ

朝鮮ガンマンのきくひめのレビュー・感想・評価

朝鮮ガンマン(2014年製作のドラマ)
3.4
逆輸入俳優である大谷亮平。韓国ドラマもよく観てるつもりだけど、初めて出演してるの観たわ〜。今まで気付かなかっただけかな⁇
イ・ジュンギはやっぱり、時代劇がよく似合う。そして、イ・ジュンギのアクションは華麗で観ていて美しいわ。韓国人から日本人として登場したりするけど…"半蔵"って名前が💦日本人の役の人、みんな日本語頑張ってるけど、"はんぞう"が"はんじょう"って💦日本語の発音ってやっぱ難しいんだろうけど、もう少し発音しやすい名前にしたほうが良かったんじゃない⁇1人だけリアルな日本人混じってるもんだから、余計に発音気になるわ〜やっぱ、こういう時は日本人を抜擢しようよ〜でも、日本のドラマでも中国の役や韓国人の役とかあるけど、その国の人はもどかしく感じてるんだろうな😅
時代は日本だと明治時代に当たるのかな?日本は江戸時代から明治時代に移る時に明治維新があり、文明開花で和装から洋装に変わり、生活も西洋の文化を取り入れるなどして改革があり、"士農工商"なんて身分制度も廃止されとあったけど、考えたら日本もこの改革の際には多くの犠牲が伴った。その改革の韓国版になるんだけど…韓国は日本よりかなり遅かったのね。そして、多くの犠牲者がやはりあったみたいだけど、ホントの王制がなくなるのはさらに後?考えたら日本も韓国も今の様な洋服文化になった歴史って浅いのね。
タイトルが"朝鮮ガンマン"だけあって、刀から銃に代わっていくんだけど…あれだけ剣術に長けてるんだったら、銃だけじゃなく刀も持ってけば良いのにって、単純に思っちゃった。それに小型銃あるんだったらライフルみたいなでかい銃より小回り効くのに…ライフル持ってたら目立つでしょ!街中でライフル持って銃撃戦って、ヤバいっしょ💦ま、銃刀法違反なんてないかもしれませんがね😅
で、結局いつ王制度がなくなったのかな⁇
きくひめ

きくひめ