きん

いちばんすきな花のきんのレビュー・感想・評価

いちばんすきな花(2023年製作のドラマ)
-
大好きなドラマ。小説の一節ような長い台詞、頭の片隅にあったちょっとした違和感を言語化してくれていて、じわっと刺さる。共感の連続っていうよりは、こういう考えもあるんだっていう新たな学びもあって再生を止めて夢中でセリフを書き留めた。
ドラマが始まる前はこの演者4人新しい組み合わせで新鮮だなぁと思ったけど、
もうこの4人しか考えられないほど代わりがいない大切な4人になった。演技力も抜群。
大人になっても、ふらっと集まれて何気ない居心地の良い時間を過ごす人たちがいるって良いな良いな。

うしおと赤田、多部未華子と仲野大賀の掛け合いも自然過ぎて大好きだったなぁ。
一方でお嫁さんが妬いちゃう気持ち、女友達にしか得られない栄養があるっていうのが嫌っていう気持ちもめっちゃ分かる。側から見たら、女友達側から見たらめんどくさい嫁に見えるのも分かるし自分が女友達側だったらそう見えるしっていうジレンマ。
「男女の友情は成り立つのか」という自分にとって永遠だった悩みにも、どっちでも良い、人それぞれと答えてくれたみどりちゃん。ゆくえちゃんと同じくでなんだか肩の荷が下りたような気持ち。

最終話のゴミ袋やむらさきちゃん、伏線回収があって面白かった。
藤井風さんの主題歌も最高!!

以下忘れたくなくて書き留めた
すきな言葉たち↓

#1
傷付けられるのに慣れても傷付かなくなることはないでしょ?

悩みとか不満とか話しても
相手に届くまでに変換されちゃうんだよ
嫌味とか自慢とかに

二人である人たちには理由や意味が必要になる
二人は一人より残酷
二人は一人いなくなった途端一人になる
もともと一人だった時より確実に孤独な一人になる
二人は強いに決まっている
一人の人間は一人の人間が居ないと生まれない
逆に三人以上の複数人というのは一人の集合体でしかない
個々の価値は間違いなく二人の時が強い

みんなの良い人にはなれるのに
誰か一人の一番好きな人にはなれなくて。

#2
同じもの見たからってみんな同じ感情になってたら気持ち悪いですよ。
どこに気持ちが向くかなんて人それぞれだし。
言っちゃダメなことはたくさんあるけど
思っちゃダメなことはないです。

#3
良い人って言われます。
ただみんなが言う良い人って怒らない人なんです。そしたら僕は良い人じゃないです。怒ってるし、悲しんでるし、悩んでます。
それを隠せるってだけなんです。
2度目がない初対面。
両想いは好き同士だけど好き同士が両想いとは限らない。
嫌われない配慮ばかりして好かれる努力をしていなかった。
1人で大丈夫って思えるのは1人じゃないって分かったときなんだって。

#4
良いとか悪いに理由はいるけど
好きとか嫌いに理由はなくてもいいんだよ。

#8
嫌いなポジティブワード選手権面白かった↓
他人は変えられるけど自分は変えられる
死ぬ気で頑張れ
生まれ変わったらよよちゃんになりたい〜
失敗は成功のもと
止まない雨はない
置かれた場所で咲きなさい

#11
好きな人たちに嫌いなものを知ってもらって生きやすくなった。
勘違いがあったからこそ出逢ったもの見つかったものもある。
他人の価値観なんて分からないけど
理解したいと思える他人と出逢えることはある。
みんなみたいにみんなにならなくて良い、みんなに嫌われてる子なんていない。
誰かにとってはゴミになるものでも他の誰かにとっては大切なものだったりする。
人はどうしたって変わっていくのに、なりたい自分にはいつまでも変われない。

1番好きな人は1人じゃなくていい。
きん

きん