mina

大奥のminaのネタバレレビュー・内容・結末

大奥(2024年製作のドラマ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

これまで色々な局で大奥が制作されてきたみたいだけど、ひとつも観たことがなくて人生初大奥。時代劇すらあんまり観たことないから楽しめるか不安だったけどめっちゃ面白かった!

最終話が良すぎて大奥ロス😭
万寿も無事に産まれてたなんてハピハピやね😭

いつの時代も権力あるものが上に立ち、恋に悩み、争いごとは絶えないものですなあ…としみじみ。

最初はなにを考えているか分からなかった上様が、無垢で真っ直ぐで心優しい人柄の倫子様のお人柄によって次第に心を溶かされていくお姿を見てこちらも心が温まった。

上様と倫子様のいつも互いを想い合うお心、誠に尊かった。最終話の上様の最期のシーン、涙なしでは見られなかったー。

倫子を追い出そうとしていた総取締の松島さん、側室のお知保、その他の女中たちも、最後は倫子の人柄に惹かれてまとまっていたのめっちゃ良かった。上下関係厳しめの部活みたいだったね(?)

倫子とお品との友情も熱かったな。狂気を孕んだ笑みを浮かべるようになってしまったお品を見るのは辛くて悲しかったけど、最後はどんな時も倫子の味方でいてくれた頃のお品に戻ったようで良かった。

田沼殿、憎いけど憎めない人だったな。憎いけど。
「松島殿と飲む酒は美味かった」とか最後に言っちゃうところ、上様からの最後の命を全うしようと誠心誠意尽力していたところ、自分は地獄行きだと自覚し切腹する潔いところ。上様が生きていたら、幸せな未来もあったかもしれないね…と哀れんでしまった。

対して定信様はクソだったなー。
もう人としてサイコパスすぎたね。目がキマッちゃてたもんね常々。やることなすこと怖すぎる。
衝動的に猿吉を殺ってしまって少しは胸を痛めてるのかと思ったら全然そんなことなかったのもまた怖し。
てか悪事がバレて火炙りの刑とかにされるのかと思ってたら普通にしれっと5年も政治してたの?長くない?しかも最後の最後に倫子の首に刀突き付けてくるし、、元気で図太すぎる!!
個人的には失脚して絶望する姿が見たかったかも。彼を城から追い出したとてきっとまた酷いことをしてきますよ…。図太い男ですから…。

定信は本当に嫌な男だったけど、
宮舘涼太さんのお芝居は本当に素晴らしかった。
発声、所作、視線の動かし方から表情まで、何から何まで最高でした。これから時代劇のお仕事が沢山舞い込むといいな!

音楽もすごく良かった。SNSで垣間見える現場の空気の良さも含めて最高でした。
mina

mina