Mrsフロイ

パパとムスメの7日間のMrsフロイのレビュー・感想・評価

パパとムスメの7日間(2007年製作のドラマ)
3.3
原作が書かれた2006年からの時の移り変わりが、何だかほのぼのと感じる。放送は2007年TBS日曜劇場。
それほど今がギスギスしているということかな…

平成から令和の世に様変わりしたものは何か。
ドラマでも大活躍の当時頂点を極めた日本製携帯、所謂ガラケーは今や絶滅危惧種。中年オヤジと女子高校生という、セクシャルハラスメントの本丸の組み合わせも懐かしいくらい。
大企業で出世の見込みは無いながらも一生懸命働くオヤジ、家庭は家事の得意な専業主婦のお母さんがしっかり護る。娘は受験勉強に励み、部活の先輩に憧れる。

この娘とパパが入れ替わるとりかへばや物語!
新作の放送に合わせて19年前のドラマ化作品が再放送された。
舘ひろしの女子高生は今見ると随分ピュアに見える。代わりに新垣結衣の入れ替わりオヤジが勤務する大企業は、今と大して変わらない、トホホ😂

高校生を管理職にぶち込むぐらいの覚悟が日本企業に求められているのか?やれやれ前途多難。

舘ひろしはこの作品でテレビジョンドラマアカデミー賞主演男優賞受賞。
Mrsフロイ

Mrsフロイ