アンという名の少女 シーズン2の9の情報・感想・評価

エピソード09
かつてのわれらは今のわれら
拍手:0回
コメント7件
シネマ

シネマ

このコメントはネタバレを含みます

NHKBSP 2023年7月24日放送 アン、三つ編みが編める位の長さに。 後任のステイシー先生登場! プリシーは結婚をやめて学業を続けることに。 秘密基地、いじめっこたちに壊される。
いいね!6件
ゆず塩

ゆず塩

このコメントはネタバレを含みます

【第九話『かつてのわれらは今のわれら』(新しく学校にステイシーという女性教師が赴任する。アンも先生を気に入るが、ステイシー先生は新しい発想の持ち主で村人の女性たちから反発を受ける。そんな中、教室でコールがビリーを怪我させてしまう。)】 【好きな点】 悪いことがドンドン起きていって、好きな点が全然見つからなかったよ……。悪いことがドンドン大きくなるのがいい点かな。ビリー、本当の本当に最低だな(他2人もいたけど、誰かわからん)。 ステイシー先生が不憫すぎる。新しいことやろうとすると反発する人は出て来るよね。これは1900年頃が舞台で、過去の話だからステイシー先生がおかしくないって思えるのを上手に活かしてるなぁ。 ただムーディ、「チョコの味するかな?」針金ペロ。じゃーないんだよ。……まぁ、そういうこともあるか。でも、チョコ? 科学の実験の様子は面白かったな。ジャガイモで電気付けられるんですね。 見てて思ったけどステイシー先生、本当にアンっぽいね。成長したアンみたいな感じ。だから、アンが一目で気に入るんだろうけれど。 【好きじゃない点】 全体的に波乱万丈な展開を作るためにアンとギルバートが嫌な奴になっている印象を受けた。っていうか、原作からのキャラクターの解釈違いかも? 自分の中でアンは、無神経な事を言うけれど人を傷つける事は言わないと思ってて。それが面白いんだけど、今回のアンはちょっと笑えなかった。 その境目って難しいんだろうな。 アンもギルバートも、コールもみんな怒って……なんだか違和感。イマイチのれなかった。
いいね!1件
Rita

Rita

ひとつのことが大きなことに。コールはよく今まで度が過ぎた虐めを我慢してきたなと思う。
いいね!1件
ヒロ

ヒロ

いやあ、ハラハラした。
ほしじろ

ほしじろ

このコメントはネタバレを含みます

アンがステイシー先生にコールの事を伝えたのは”考えた上での善意”からだったけど、結果としてコールは居場所を失い追い詰められることに。何をもってプライバシーとするかはホント人それぞれで難しい。相手を理解するというプロセスが欠かせないと痛感させられます。
いいね!1件
lavanda

lavanda

自称「進歩的な母」達は自分達が全く進歩的でないことにいつ気づくのでしょうね。 ステイシー先生とマリラの組み合わせが素敵。 ビリーは更正させないと犯罪者にしかならない気がする。
すぽんじ

すぽんじ

このコメントはネタバレを含みます

大味方が来た!と思ったけどそう上手く行くハズもなく… 悪い事が雪だるま方式でデカくなって行ってるの怖い🥺꜆꜄꜆
いいね!1件