トクサツガガガのネタバレレビュー・内容・結末

『トクサツガガガ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こちらのドラマも鬼リピしてるめちゃくちゃ好きな作品です〜!特撮オタク女子のドラマなんてどうなのよって思うかもしれませんが、これがなんとも楽しくたまらん!

ちゃんとドラマになってるくせに、特撮ドラマ…

>>続きを読む

ァ〜人生で初めてイッキ見というものをしてしまった!いいもんがいっぱい詰まってた!最後の叶ちゃんの捉え方はめちゃくちゃ大人だし、尊敬します・・・!(小野田くん)自分の思いを伝えられる叶ちゃんは、正しく…

>>続きを読む

"だから私は推しました"と同様に、オタクを打ち明ける明けないの葛藤や周りの偏見をぶち壊していく話。

小芝風花だから見れたのかもしれない。NHKにしてはどこか安っぽく小さく見えてしまう。テーマが特撮…

>>続きを読む

隠れオタに「好きなら堂々としてればいいじゃん!」なんて安全地帯からもの言うてますわ、なんだな。マジで世間、「ふ〜ん」か「へ〜」でいいだろということがあまりに多い。なにか上手いコメントはいらない(わた…

>>続きを読む

「好きはなくならない」というテーマがとてもいい。
特撮って多くの人は卒業しちゃうけど、好きだったって記憶は絶対に残ってるはずだし、その記憶に勇気をもらえる。

推しに勇気をもらうっていうのはあるある…

>>続きを読む

原作ファンでずっと観たかったから配信嬉しいーーーー!

私もいい歳したオタクなので、見ててツライ部分もある。
オタクのツライきもちや、オタクの自分本位の悪いところも描かれててる。
あぁ〜って自己嫌悪…

>>続きを読む

隠れ特撮オタのヒロインが隠れオタとして生きる事に対しての苦悩やら将来の不安などに立ち向かう話。
同僚とのカラオケで特撮ソングしか聞いてこなかったツケで焦るが、懐メロという括りで乗りきったり、わざとう…

>>続きを読む
ノットフォーミー案件だった…私には必要ない物語だった…
価値観がちょっと古すぎる…
わたしは新しい価値観に出会いたくて映画やドラマを観てるんだなってわかりました。

ヒーローや怪人のデザインがとても良い

近年、殆ど観なくなったテレビドラマですが、珍しくハマッて観ていた本作、Netflixで配信されてると不思議とまた観たくなる。

特撮オタク、且つ隠れオタクなOLの話。
別に何かのオタクでもないけど、…

>>続きを読む

ネットで評判がよかった『トクサツガガガ』。未視聴だったので、再放送で全話一気見。

特撮モノについての知識に乏しいので多少不安があったが、全く問題なく楽しむことができた。特オタ(特撮オタク)のみなら…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事