jonajona

YOU -君がすべて- シーズン1のjonajonaのレビュー・感想・評価

YOU -君がすべて- シーズン1(2018年製作のドラマ)
5.0
超絶キモキモサイコストーカーが運命の女性にお近づきになるためにあの手この手を尽くすお話。
3シーズンまで一気見してしまった。非常に面白かった。
延々と脳内で喋り続ける主人公ジョーのモノローグが気色悪いけど小気味よくて病みつきになる。彼はSNSストーカーの権化のような男で、Twitterやインスタを有効活用する術を心得てる。逆説的にどれだけ現代人が他人に自分を晒している事に無自覚かって感じる。現代の病理を抉る内容にもなってて、なんか深いね!

彼は自分の事しか考えない割にネット情報から人の気持ちを鋭敏に読み取り(予想して)、周辺人物を洗い出し住居を特定して知らぬ顔をして近づく。そして個人的に抱える問題を勝手に解決しようとする。彼の存在はまさに第三者的でネットユーザー的。

ヒロインが都会で這いあがろうと必死な繊細で心の脆く、可愛く愛想を振る舞う小説家志望のビッチっていうのが意外性があってすごく良かった。本当に可愛い。目つきがエロくて好き。
ヒロインなのにめっちゃ色んな男と寝るし、彼氏にDVされるし、たしかに助けなきゃ…って位にはいろいろ問題抱えてる。
本来ラブストーリーだと悪役でしか出白がないキャラだけど、現実にはこういう心の弱い人の方が多い訳だしリアリティがある。どう考えても主人公がやばい奴なのに周りも別ベクトルのやばい奴だらけなので相対的にマトモに見えてくる構成が巧みで素晴らしい。おかげで感情移入できる。あと本屋で教養があって外面は知的だし、どれだけ病的でもヒロインの為に(一応!!)ほんと献身的に動き回るってのが応援したくなるな笑
友人の金持ち女ピーチがいいキャラしてた。親身なふりして身近な人を弱らせる危ない人ってたしかにいる。

ストーカーがストーカーをストーカーするという不条理喜劇みたいな絵面が展開されてて凄かった。ふざけた内容なようでいて、シーズンごとにアメリカの都会に生きる人々のイメージをうまく各人のキャラクター像に嵌め込んで構成しているので、見た後に自分までニューヨーカーになった気分。こんなやつらの街なら絶対住みたくないけど…笑

デクスターでもそうだけど、この手の変態殺人鬼は自分ちに秘密の部屋を持ってるよね。
透明で全面監視できるハコの中に閉じ込めるって行動にSNS監視の同じ心理が貫徹されてて象徴的。素晴らしい。

正直、割とストレートに主人公に感情移入したし同情したりもしたのだけど、こう感じてしまうのはあまり正常ではないのかな…と不安になったりした笑
異常者のストーリーにばかり共感してしまう。普通の人の話に涙を流したい…
jonajona

jonajona