チィ

ムーランのチィのレビュー・感想・評価

ムーラン(2012年製作のドラマ)
3.5
dtvの配信終了間際に駆け込み視聴。

ディズニーアニメのムーランは観たけど、記憶があまりない。父の代わりに男装で従軍し手柄をたてる、という大筋は一緒だと思う。

中国版タイトルは巾幗大將軍。女性の大将軍という意味らしい。

時代は北周から隋へ。初代皇帝、楊堅が即位し隋が興る。
ちょうど視聴済みの「後宮の涙」〜「蘭陵王」の直後(蘭陵王には楊堅が出てくる)だったので分かりやすいのと、歴史は詳しくなかったから混じって混乱してた。
色々調べながら、史実と比べると面白い。

特にキャラ的にも派手な役者さんもいないので、わりと地味な仕上がりの印象。
個人的には趙宇のユエン・ホン袁弘しか知らなかったけど、これまた彼がうざキャラでして。
わりと終始イライラしてた。いい人なんだけどね。
若曦や楊家将伝記では好感度高かったから、それだけ演技もうまかったってことか。

花生もなんかイライラするキャラなので、あまり感情移入できず。

結果、最後まで楊俊のチェン・スーチェン陳思成に肩入れしてた。
正義感に溢れる有能な皇子ってツライな。周りの圧力とか嫉妬とか期待とか、国を背負う使命やらで大変。皇子じゃなかったら…。

と、思いのほか切なかったので、後を引きずっての終了だった。

さらに楊堅の妻、独孤伽羅が使用した蠱毒にも興味が出て関連書籍を買うまでに至った。まだ読んでないけど。
チィ

チィ