鬼畜(2002年版)のドラマ情報・感想・評価

鬼畜(2002年版)2002年製作のドラマ)

公開日:2002年10月15日

製作国:

3.6

『鬼畜(2002年版)』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

2022年、BSで視聴。

ビートたけしの演技、アンビリバボー以外で初めて見たかも知れない…!うだつのあがらない尻に敷かれた生活なのによそで愛人と子供こさえてて、我の強い愛人は乗り込んでくるし、本妻…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.8

たけしも黒木瞳も映画版に比べたら、鬼畜さは弱いが、
このドラマ版もなかなかよかった。
ドラマ版は子供が黒木瞳になついたら、可愛がったかもと思わせるシーンがあった。
3人も愛人の子供作った旦那が悪いで…

>>続きを読む
『ビートたけしの鬼畜』。子供たち、作ってくれたご飯(卵焼き)や新しい服、受け入れてくれたらな…。
kanegone

kanegoneの感想・評価

3.8

BSで。重いけどいいドラマでした。
古いけど、古びてはないです。

あらすじや内容は、他の方のレビューに詳しいので、譲るとして。

とりあえず、経営の傾きまくった印刷工場に、あんな綺麗な奥さんいない…

>>続きを読む
tatu

tatuの感想・評価

3.3
鬼畜という題名から、少しズレた内容だった。倒産印刷屋の妻として黒木瞳の演技が良かった。
同名の他作品はまた雰囲気が違うのだろうが、タケシの雰囲気が物語を支配している。

松本清張原作鬼畜といえば緒形拳主演映画が有名なんですけど、ビートたけし主演ドラマ版があるのは知りませんでした。ビートたけしと松本清張だと点と線のドラマ版も個人的には名作だと思います。しかしこれをリメ…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5
ビートたけし、黒木瞳、室井滋という、映画なみのキャスティング。
というか、映画にすれば良かったのに。
これ一部のシーンだけめちゃくちゃ見てて凄く覚えてる。ここでは書けん。
ナーガ

ナーガの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

録画してあったものを視聴。
松本清張の原作は未読。
映像化された三作はこれで全部見たことになります。
1978年の映画 (印刷所の主人=緒形拳 妻=岩下志麻 妾=小川真由美)
2002年の単発ドラマ…

>>続きを読む

黒木瞳やっぱりいいね、鬼はいきなり鬼になるわけじゃなくて、愛はあるんだよね、他人の子だろうが何度も愛そうとしてたし、情けはかけてあげてた。だけど子供は純粋さゆえその愛を拒絶し、ホントのお母さんへの愛…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事