平成ばしるを配信している動画配信サービス

『平成ばしる』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

平成ばしる
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

平成ばしるが配信されているサービス一覧

『平成ばしる』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

平成ばしるが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

平成ばしるの作品紹介

平成ばしるのあらすじ

2018年12月31日。テレビ朝日では「東京らふストーリー」の収録が行われ、APの猫宮唯(稲葉友)は2本目の収録の特別ゲスト・松重豊(松重豊・本人)の出迎えへ。だが途中、スタッフ用に用意した年越しそばが足りないことに気付き、先にスーパーへ向かうことにする。 同時刻、J-WAVE は生放送中の番組対応でスタッフがバタバタ。そんな中で、番組内で紹介するそばを運んでいた江國彩香(阿部純子)が転倒! そばを全てこぼしてしまい、慌てて代わりのそばを買いに走ることになる。しかしこの年末で、どこもそばだけが売り切れ…。 諦めかけたその時、大量のそばをカゴに入れた猫宮が目の前を通り過ぎた。テレビ朝日のスタッフパスを付けていることに希望を見出した彩香は猫宮に「そばを一つ分けてください!」と頼むが、猫宮は冷たい対応。 「同業者なら分かるでしょ!?」「ラジオだったら音でなんとかなるでしょ!?」 言い争いをしている中、猫宮に着信が。予定時刻よりも早く来たゲストの松重豊がテレビ朝日の入り口に誰もいないため、六本木ヒルズの車寄せに移動してしまったというのだ。その場所が分からない猫宮が焦っていると、彩香が「近道、知ってるなぁ」とポツリ。2人は話し合いの結果、彩香が松重の迎えに、猫宮が J-WAVE のスタジオにそばを届けに走るが…!?

平成ばしるの監督

平成ばしるの脚本

平成ばしるの主題歌/挿入歌

平成ばしるの出演者

『平成ばしる』に投稿された感想・評価

daruma

darumaの感想・評価

4.0
凄く前の録画、エンドロール見たら松居大悟監督で取って置いたやつ。2018年末、令和に変わる前年に放送されたドラマです。さすがバイプレの松居監督!心温まる素敵な群像劇。大晦日の夕方、テレビ朝日とJ-WAVEに勤める若手社員達の年越し蕎麦を巡る物語。

まず思ったのは、J-WAVEってテレ朝系なの…!?単純に地理的なモノ!?(地図が出てきて本当に近いんだなと。J-WAVEのある六本木ヒルズが近いからなんだけど。)テレ朝とFMラジオ局のJ-WAVE、あとインターネットテレビのAbemaがメディアミックスのような形で出てきます。テレ朝とAbemaは資本関係でわかりますが、J-WAVEにビックリ!思わず確認してしまった…朝日新聞が少し入ってました。(でも中日とか日経のほうが多かったけど)

主演は稲葉友くんと阿部純子さん。
お二人とも、まっすぐさがなんかいい。役にとても似合ってる。
それと!松重豊さんが出てきます。
松重豊さんで大晦日…孤独のグルメじゃん!
と思ったら、実際にその話が出てきます(笑)
さすがバイプレの松居監督(本日2回目。バイプレはテレ東だから)
しかも!劇中で竹原ピストルさんのバイプレの曲が…!

石崎ひゅーいさんが出てくるのですが(ほんと今から見るとだけど、テレ朝でひゅーいさんなのでジャパニーズスタイルが浮かんだ。ここだったのか!)、どうやらひゅーいさんは年明けに松居監督の舞台に本当に関わっていたみたいで(音楽担当だった)、監督やりたい放題やってる(笑)
(調べる前は、クリープハイプじゃないんかい!とは思ったが、笑)
ちなみにその舞台の主演は本仮屋ユイカさんだった!(このドラマ、彼女がいい役で出ています)

ちょっとゴツめのテレ朝のプロデューサー役の方、日高ボブ美さんというのですね。お名前は聞いた事ありましたが、ようやく!お顔がわかりました。
あと、J-WAVEのほうには玉置玲央さんが出ていて私得!!
…と思ったら、この二人も舞台に出てた(笑)

そして!その舞台はJ-WAVE30周年企画だった!!
しかもタイトルが「みみばしる」(本作のタイトルに似てる。笑)

というか、松居監督はJ-WAVEで番組持ってるんですよね…(これは観る前から知ってた。)なので、リアルとフィクションの融合、みたいなドラマだったんだな!と。
実際にパーソナリティ役で松居監督も出演されています。

ちなみにwikiでは関東ローカルとなっていましたが、北海道でも放送してました!
劇中に「猫宮という名字は北海道に多い」というエピソードが出てきて、えっそうなの!?…検索したら本当にそうだった!(驚。北海道民なので気になりすぎた!)
「(北海道)大丈夫だった?」と心配される台詞があるのですが、胆振東部地震の年だったのか…(時代を感じる)

「平成生まれ同士、頑張りましょう」
がなんか泣けてよかった。
(私は昭和生まれだけど…笑)
確かにクサいけど、泣けた。

平成のおわりの、平成生まれのドラマだった。

ちなみにこの作品は「年の瀬〇〇ドラマ」というテレ朝のドラマ制作部の若手を起用する年末深夜枠だったみたいなんですが、なんと!2016年に初代(単発版)の「おっさんずラブ」が入ってました…!凄い枠だ。
sora

soraの感想・評価

1.0
【配信】
出演:稲葉友、阿部純子、松重豊、石橋ひゅーい
テレビ、ラジオ、ネット配信と垣根を超えての試みはよかったと思うのですが、最終的には石橋ひゅーいさんの歌だけが残って終わった感じ。
メイン二人は何していたの?
松重豊さんは実際にもいい人そうだなぁとは思う。
miu

miuの感想・評価

-
ひゅーいさん!松居さん!みみばしるよ〜