花のち晴れ~花男 Next Season~の10の情報・感想・評価

エピソード10
第10話
拍手:2回
コメント2件
かな

かな

このコメントはネタバレを含みます

えー私がめぐりんだったら絶対別れる(ていうか、めっちゃ前の女に未練たらたらな男とわかっていて付き合わないだろ。…せめて3ヶ月で別れる方向に持っていけ。)。 なんかさー。そもそも論として二次元のキャラクターと比べて〝似ている〟扱いできる人間ってなかなか存在しないのでは…。 どの部分にそれを求めるかは別の話だけど。 芸能界でお金稼いでいる人にとやかくいうつもりはないけど、あんまり好感持ったことないからなぁ。ジャニーズファンだったこともないし。(普通にそりゃかっこいいとかはあるが一生交わらない世界線で生きてるしな。しかし、同じ世界で生きていて近くにいても私の世界ではほとんどの人と交差しないけど。マスクの世界では尚更その言い訳が立つようになった。) ていうか、正直いうと恋愛シミュレーションゲームの女の子の主人公みたいな一見優柔不断タイプが好みでゲームやっていたところあるからなぁ。(合わせる攻略対象によって性格変わっちゃうけど) そもそも、そういう〝存在しなさそうな女〟じゃないと全く物語ははじまらなそうなキャラクター相手ってのがいいんだよな。 アンジェリークとか、絶対最初は神様側から相手にされてなかったのに何故か心動いちゃうんだもんな〜。(図々しすぎるところが逆にいいのでは?と思っている。物語はじまる。) 基本全員「俺に惚れるなよ」的な態度から入るのに、途中から態度が変わってきたりするのの差にゲーム画面を見ている自分は全くついていけないが、とりあえずエンディングストーリーを回収する達成感のために話を進める。 まぁでも、どっちかっていうと、攻略される側の男のキャラクターに感情移入しまくりである。 ライバルの女の子の方が筋通してて真っ当に見えるしな。めっちゃいい子である!(きっと生まれてから〝女王枠〟としての教育を真面目に受けてきたに違いない。) だからか、実際どういうところで女の心が特定の男に動かされるものなのかわからないんだよな。 ときめきメモリアル2とかだと同じぐらいの能力(得意科目)もって、とりあえずデートに誘っているとだんだん可愛くなってくるものだけど…。面倒くさいやつと思われないのだろうか?(やっぱり、ナンパは成功率低いよね) ストーリーとしての楽しみはともかく、実際の恋愛には役に立たないと思った方がいいよね。ていうか、役に立つと思わないのが普通ですよね。 心理学的、動物の利益重視の本能を考えると、やっぱり〝好き〟とか〝恋〟って、証明できない気がするんだよね。存在しなくね?
わかな

わかな

愛莉が私の気持ちをすべて代弁してくれている…