マ帆

ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路のマ帆のレビュー・感想・評価

4.1
ジョーダン・ピール ×
J.J.エイブラムス。

かたや黒人用のガイドブックを作るため、かたや失踪した父を探すため、ジムクロウ法が制定されたばかりのアメリカ南部を目指すが...なホラー版グリーンブック。

シーズン1で打ち切りになったと聞いても観たいと思えたドラマは初めて。「原作無しで納得のいくクオリティにできるとは思えないから」という理由に偉い!と思うと同時に、この2人なら無限に面白いドラマ作れるのにという思いも湧いてしまう。
実際これが毎話ジャンルが変わる楽しさに神話ベースのクリーチャーに風刺に映像に音楽にと何層にも面白いドラマだったので、、、、無念、、、。

モンスターやクリーチャーよりも恐ろしい白人至上主義の世界。映画やドラマで黒人が受けている暴力がどんなに凄惨でも驚かなくなってきてしまった自分がいる。
そんな世界と人間の業の深さへの怒り・メッセージを叩きつける映像も強烈で、暴力的なシーンのBGMに実際の "スピーチ" を使うという発想は特に衝撃的だった。あまりにもキマりすぎていて何度も観てしまう。特に8話後半のあれは最高。

レティーシャがかっこいい!!
めちゃくちゃ見覚えあると思ったらバーズオブプレイ!!ジャニー・スモレット・ベルさん、覚えました。
クリスティーナも人間離れした美しさで見惚れた。サマラ・ウィービング感ある。

↓特に面白かったエピソード↓

5話「怪事」
朝起きたら白人になっていた黒人女性が初めて知る、堂々と道を歩ける幸せ。
白人から黒人に戻る過程を脱皮にする発想とその描写のグロさがいまだに頭から離れない。

6話「テグで会いましょう」
朝鮮戦争化の韓国を舞台に中国神話を絡めたお話。黒人を一辺倒に被害者として描くだけでなく、先住民や朝鮮人を虐殺した歴史もしっかり描く多面性もこのドラマのすごい所。
主人公が自分の人生をジュディ・ガーランドに重ねる映画オタクという設定も◎

8話「黒人少年ボボ」
白人女性に口笛を吹いたことで惨殺された黒人の青年エメット・ティルの話。Netflixドキュメンタリー『13th 憲法修正第13条』でも触れられていた吐き気がするほどおぞましい事件。
オチと『Us』に出てきそうな双子のビジュアルが最高。
マ帆

マ帆