horahuki

M3GAN/ミーガンのhorahukiのレビュー・感想・評価

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)
3.7
記録です。

殺人人形×AIは『チャイルド・プレイ(2019)』が既に手をつけているし、親の愛情不足を紛らすための物資的豊かさが子どもを更に空虚にしていく流れも(オリジナル含めて)『チャイルド・プレイ』からの引用のように思う。ただし、チャッキーはアンディの(親の愛情不足に起因する)ダークサイドの具現化だったことに対して、本作は「ケイティを守る」という親の代替物としてのミーガンの設定によってそのあたりは希薄化している。

親が子をあやすためにスマホを与えてゲームなり動画を見せておくというのは現実でも良く見かける行為だと思うし、それ自体をとやかく言うつもりはないけれど、本作にのっとるのであれば前述の『チャイルド・プレイ』におけるアンディと同じなわけであって、代替物による愛情不足。更には親ではない叔母がケイティの面倒を見る、更には仕事への熱意が加わる故に、愛情不足が顕著となる。そしてAIが「親の愛情」というある種不可侵な人間性の総本山のような領域にまで侵入し、如何なる人間性すらも剥奪していくという、かなり複合的に社会問題を折り合わせて構成している。

ケイティが家に来た直後は、叔母とケイティがほとんど同じ画面内に映らず、「ボール」においてもケイティ→叔母へは画面内に収めつつも、叔母のキャッチの瞬間は「ポール」は画面内になく、叔母→ケイティも画面外。この辺りに互いの互いに対する感情が見え隠れし、「ボール」の作り出しうる親子関係よりも機能性を重視するのが叔母のキャラクターを投影している。

コメント等スルーしてください🙏


ドラクエモンスターズを買ってしまったので、もしかしたら低浮上になるかもです!
horahuki

horahuki