horahuki

Phantom Fun-world(原題)のhorahukiのレビュー・感想・評価

Phantom Fun-world(原題)(2022年製作の映画)
-
記録です。

廃ゲームセンターで仮面殺人鬼が従業員をkillしていくスラッシャー。昔、世間を震撼させたキッズ殺人鬼“ファントム”が現代で再び殺戮を繰り返す…という古き良き感じ。何度切り付けても全く切り傷が出来ないナイフ攻撃をわざわざスローで見せてくれる漢気も素晴らしい!

何となく『ファイブナイツアットフレディーズ』と似た雰囲気。いじめられっ子なキッズがいじめっ子たちを惨殺する事件が発生。そのキッズはゲーセンオーナーの息子だった…。その後、“ファントム”と呼ばれたキッズ殺人鬼は行方をくらましゲーセンも閉鎖。でも、17年の時を経て再オープンすることに。スタッフたちが夜中に準備してる最中に、舞い戻った“ファントム”が一人一人killしていく。

『処刑山』のジャケみたいな目ん玉潰しからスタートするゴア描写は段々と失速してオフスクになっていくのは低予算だからでしょうね。途中でものすごい尺を謎にスローでずっとやってるのも引き伸ばし感があったし。どうやらクラファンで作られたらしい。その辺り誤魔化すためもあるのかもだけど、古臭さを感じさせるザラついた映像で映し出される街並みの撮り方も含めてオープニングが何か好きだった。

親と険悪な主人公は弟を養うためにゲーセンで働くことにするのだけど、その写し鏡として殺人鬼を設定して自分たちの牢獄を打ち砕くという展開は手堅さがあったし、弟を置き去りに調べにいく態度自体が日常での自身の態度そのもので、自分の中の怒りなり抑圧なりに折り合いをつけられないからこそ相手方に同等を求めて束縛する。物理的距離感は違えど人形を持って牢獄を対照させるのも丁寧な気がした。でもあんまり面白くはなかった…。

作中でとんでもなく酷そうなゾンビ映画(『Chaisaw Boogaloo』とか言うらしい😂)流れてるんだけど、親子でそれ大好きで盛り上がるとか家庭環境むしろ良好になりそうな気がする!


書き殴ってるだけなのでコメント等スルーしてください🙏
horahuki

horahuki