ごー

シン・ちむどんどんのごーのレビュー・感想・評価

シン・ちむどんどん(2023年製作の映画)
-
アフタートーク付きの配信で鑑賞。

2022年の沖縄知事選を追ったドキュメンタリー。

3人の候補者がいずれも好きなドラマに当時放映中の朝ドラ「ちむどんどん」を挙げていたため、それについて質問を投げかけてみる。
この手法がなかなか的を射ており、候補者によって反応が様々。
喜んで詳しく話し出すデニー氏(結果的に当選する)に対して、他の2人は詳しく突っ込まれると返答に窮したり、潔く「見てない!」と言い放ったり。明らかに県民受けを狙ったアンケートの回答である事が分かる。
また、面倒な質問をしたせいか、手で犬を追い払うかのような仕草すらしていた。

辺野古工事反対の座込みを揶揄する、ひろゆきの例のツイートにも触れる。
座込み隊に話しを聞き、その前でダースレイダーがラップを歌う、座り込み隊もお返しに歌を唄う

その他、気になった点
・沖縄は中国に近いため、米側は国外移転も考えていたが日本政府が国内、県内移転とした
・辺野古の工事、軟弱地盤で見通しが立っていない
・「日本は民主主義が機能していない」
・辺野古移転に対する県民投票、「どちらでもない」選択肢を入れたにも関わらず7割以上が反対に投ずる
・「安倍政権からヘイトが増えている」
・「アメリカより日本がこわい」

以下、アフタートークの内容
・選挙が熱いところには民主主義に対する想いがある
・佐喜眞氏が宜野湾市長時代の発言「普天間からは出ていけ、行き先は県内だろうが関知しない」
・作中のSNS上でのデマについて、佐喜眞氏身辺から出てたのであえて質問をぶつけた
・ネトウヨの差別より多数の無関心のほうがショックだった
・全国ネットでは視聴率が取れないため、沖縄のイシューが扱われない
・「田原総一郎なんて老害だ!沖縄が視聴率とれないなんてたるんでる!」

あんなに熱くなっている大島新氏を初めて見た、、、
ごー

ごー