snatch

NO選挙,NO LIFEのsnatchのレビュー・感想・評価

NO選挙,NO LIFE(2023年製作の映画)
-
日本も深く飛び込んでいくと面白いんだ!って思いました。これこそ多様性を知る精神だ
選挙候補者全員を区別なく公平に敬うから故なのだろう、人たらしの畠山さん♡
全然収入にはならないが、立候補を諦めた人も気になるから取材する😆←話しを聴きに行かずにはいられないもうヤバい選挙中毒者‼︎‼︎
供託金300万円て、普通に暮らしている人にとって用意するには大変な金額
エラそ〰︎に批判コメントばっかしているような人ではなく、人に興味持って接し心動かされ、選挙を通じて日本の現在を見続けている真摯な姿に私も感化されていく。沖縄の選挙戦は熱い! でもきっと、この世のダークな面もあらん限り知っているのだろう…
いつか何処かで出会えたら声掛けてみようと思いました!
ただ一言、立候補者がどんな人かは自分で確認した方がいいと話されていました

畠山さんの選挙に没入とことん取材を仕上げていくところは尊敬しかありません。お家では困った父ちゃん♡みたいですが😆
足で歩き回っての原稿取材は、ネット配信と比べるとそりゃ遅いし、仕事は減ってしまったのかもしれませんが、貴方という人間にとても興味を持ちました
ご著書 第15回開高健ノンフィクション賞受賞「黙殺〜報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い〜」絶対買って読みます!
☝️
日曜日の午後、一気に読みました!おもしろすぎる無頼系独立候補の横顔、立候補する道を選んだ勇気と覚悟
冷静に報道取材しながらも、あたたかい人柄が染みだしてくる畠山さん
選挙とは政治とは民意とは私たちはどう生きるのか。沢山勉強になりました
snatch

snatch