Daughter (ドーター)の作品情報・感想・評価

『Daughter (ドーター)』に投稿された感想・評価

ささみ

ささみの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

ここにあったと思わず記録漏れ。

量子力学の話は面白い。
でも音楽と映像がチグハグな印象が強い。
終盤、竹中直人さんが車椅子で語るところだけ引き込まれた。役者としての力を見せられた気がした。

そし…

>>続きを読む
舞台挨拶で鑑賞

舞台挨拶のメンバー
[出演]竹中直人 / 関川ゆか / 上地由真 [ゲスト]三宅依子 / KANATSU [監督・音楽]菅野祐悟
浮舟

浮舟の感想・評価

3.8

話の内容を考えると、妙にポップというかビートというか、そういった音楽、美宙と友人が引っ越し祝いをしている部屋の白さと服の色合いが微妙に浮いていた気がした。
瓶の中に愛する妻が「ある」という考えや、い…

>>続きを読む

関川ゆかさんが主演ということで、愛知公演を見てきました。

ヒューマンドラマでありながら、さすがの音楽でとても見入ってしまいました。
特に二役を演じた関川さんの演技が、別人と思うほど演じ分けられてい…

>>続きを読む

ひっでえ映画だった。演技がみんな酷い。登壇があったのだが、登壇者がいきなりおばあちゃんの話思い出して泣き出したところがクライマックスだった。竹中直人さんをあんなに下手に見せるとはどうしたらできるんだ…

>>続きを読む
観た
この規模の映画ももっと観られる
ようになれば良いと思う。
六四二

六四二の感想・評価

3.5

菅野監督の映像と音楽のセンスが際立つ。
全編を見ると少し過ぎるかと感じてしまう。だが、チェロの音色や飛行機雲のショットに引き寄せられたクチだ。
人の死後もその意識は消滅せず集まる場所が存在する。それ…

>>続きを読む
タジマ

タジマの感想・評価

1.0

脚本、演出、OPとEDの音楽、ストーリーへの没入感、どれをとってもイマイチでした。

なんでヒューマンドラマ系の映画にオペラ+ユーロビートでBPM早めの曲を合わせちゃうんだ…

こんなおもろくないと…

>>続きを読む

予告を見ると量子力学といった理系用語も出てきて難しい作品なのかな?と思っていた所もありましたが、

実際に観てみるとそうでもなく…

「家族/親子愛と絆」。科学的な視点での「死について」「心や魂につ…

>>続きを読む

音楽がとっても良かった!画は綺麗だったけど作り込みすぎと感じてしまった
忘れられるのも、忘れてしまうのもとても怖いけれど、ゼロポイントフィールドがあったら救われるのかも。少なくとも先生とお父さんにと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事