みなりんすきー

アルカトラズからの脱出のみなりんすきーのレビュー・感想・評価

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)
3.4
『アルカトラズは国内の他の刑務所とは違う ここでは すべての囚人が1人で寝起きする 各自の独房で』

『ムリだ 島全体がゴツイ岩だ 海が見えるか 本土まで1マイル以上ある 潮の流れは早いし──水が冷たいからほんの数分で腕がシビれる』

『この島には菊の花が咲くか』


️📝 あらすじ 📕
脱獄不可能といわれる、サンフランシスコ湾に浮かぶアルカトラズ刑務所に囚人モーリスが護送されてきた。各地の刑務所で脱走を企ててきたモーリスは、ここでも仲間を得て脱走計画を立てる。所長に目を付けられながらもコツコツと穴を掘り…


🧸‪ 感想 🤎
🎬『アルカトラズからの脱出』
(『Escape From Alcatraz』)

大好き刑務所×脱獄モノ🥹🫰🏻
最近ひとりフランク・ダラボン祭り🏮を開催していて、
手始めにグリーンマイルとショーシャンクの空にを観たせいで
刑務所モノ観たさが増幅。笑
それで探した中でまず気になった今作を鑑賞🌷

クリント・イーストウッド主演で、
純粋にアルカトラズ刑務所からの脱獄をいい意味で淡々と描いた作品。
よくある込み入った人間関係やイザコザはほぼなく、めちゃくちゃシンプルに脱獄計画から実行までを描く。

79年とかなり古い作品なので、
最近の脱獄系と比較したらさすがに
あらゆる部分で少し劣ってしまうものの、
111分一切飽きずに観られました。
当時クリント・イーストウッド49歳か…
いいイケオジですね。カッコイイ。

さすがに看守甘すぎんだろとか、
警備ガバガバかよとかツッコミどころはあるが、
実話ベースの作品ということなので
まぁ実際当時はこんなふうにして
囚人にしてやられたというわけで。
時代も時代だし、アルカトラズとはいえ
今ほど警備システムも進化していないだろうし
穴はあったんだろうなぁ。
もちろん、それを見つけるも生かすも
フランクのように知能がないとできないことなのだが。

やはり脱獄系はいいですねぇ。
もっともっと漁っていきたい!!