ピーターズ・フレンズを配信している動画配信サービス

『ピーターズ・フレンズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ピーターズ・フレンズ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ピーターズ・フレンズが配信されているサービス一覧

『ピーターズ・フレンズ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として5件の配信作品が見つかりました。

ピーターズ・フレンズが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ピーターズ・フレンズ』に投稿された感想・評価

最近、ウォークマンを聴いていて、ふと思った。このサントラ、20年以上も愛聴してるのに、作品を見返そうという気にはならなかったな。この作品を見た人はどんなレビューあげてるんだろう。気になりだしたら仕方なくて、思わず検索してみた。

「ピーターズ・フレンズ」

レビューは、レビューというレビューがほとんどあがってない。スコアも、つけられていたり、つけられていなかったり。

なんか、見てはいけないものを見た気がする。。。

うわぁ、これどうしよう。
そのまま何も見なかったことにできない状況…。

一応、それなりに思い出はある作品だし、何かしら足跡を残さねば。でもこれは結構勇気がいるぞ。
作品の本筋からはかなり外れますが、レビュー投下します。
拙いレビューですが、お目を通して頂けたら幸いです。

1994年、自分は専門学校に通ってました。
小中高と、どちらかと言えばネクラな人生を送っていたので、この専門学校の2年間が、自分にとっては濃密に凝縮された青春時代でした。

そんな中公開されたのが本作。
テーマがテーマだけに、とても気になって劇場に足を運ぶことになりました。

銀座テアトル西友。
その後大変お世話になることになる劇場は、メジャーな映画ばかり漁って見ていた僕の、ミニシアターデビューでした。

エントランスに足を踏み入れた途端、一瞬ひるんだ。
今までの映画館と、なんか空気が違う‼︎
なんでこんなオシャレな作りなのか‼︎
これがミニシアターかっ‼︎
僕は一人、大人の階段を登った気分でした。

早速脱線一直線〜。
一旦レールを戻しましょう。

本作の内容はと言うと(ようやく本題)、
大学時代を共にした仲良しグループが主人公。卒業して10年経ったある日、仲間の一人ピーターが同窓会を計画。大豪邸に独り身で過ごすピーターは、グループのメンバーを邸宅に招待する。久しぶりに集まるグループに、ピーターは嬉しさを隠せない。が、学生時代に一緒に大騒ぎした仲間達も、今ではすっかりオジサンオバサンになり、それぞれに大人の事情を抱えている。楽しいはずの同窓会は、思うようには事が上手く進まない。そんな中、ピーターがある告白をする。10年経った今、仲間達を集めたピーターの真の目的とは…。

この告白っていうのが、映画のラストのラストで明かされる訳ですが、「それ、普通に映画のメインになるテーマじゃない⁉︎」とも言えるヘヴィな内容のもの。
ところが作品はそれをラストで明かし、サラッと描いてしまう。
実はこれが当時の僕には新鮮で、こういう描き方もあるのか、と大変考えさせられた。
映画自体は青春ドラマ(コメディ)であるから、軸をぶらさなかったのは正解だ。僕は唸らされてしまった。
監督はケネス・ブラナー。
この人の監督作をご覧になった方は分かると思いますけど、面白いとかつまらない、っていうんじゃなくて、向き不向きが分かれる監督さんだと思います。
コメディとは言え、何処か知的で、悪く言ってしまうと堅苦しい。エレガントなんですよ、英国紳士ですから。
僕は嫌いじゃないんだけど…。

そんな訳なので、本作もスコアが点け辛いのは分かります。可もなく不可もなく、ってところ。

でもね、作品を通して流れる空気が良いんです。
音楽が良いんです。
この作品のサウンドトラック、80年代のヒット曲オンパレードなんです。

Tears for fearsの「Everybody wants to rule the world」、Queenの「You're my best friend」、Cyndi lauperの「Girls just want to have fun」、Bruce springsteenの「Hungly heart」、The Pretendersの「Don't get me wrong」、Elton johnの「I guess that's why they call it the blues」etc.
僕の好きなナンバーだけ挙げましたけど、とにかく80年代に青春時代を過ごした方には堪らないサントラなのでは?

自分の青春時代は90年代だから、少し時差はありますけど、それでもこのサントラが纏っている空気は、そんな時代を越えた「ザ・青春」アルバムそのものなんです。

ただ、恐らくね、この選曲、ケネス・ブラナーの趣味も入ってますよ。
もしこのサントラにご興味持たれた方、あれが入ってないじゃん、これが入ってないじゃん‼︎ってなると思います。
俺なら、私なら、このナンバー外さないよ‼︎って曲が皆さんそれぞれあるはずなんですよ。

僕は、その余地を考えた選曲と取りました。
このサントラを耳にしたことをきっかけに、自分だけの「オリジナル青春アルバム」を作りたくなるはずなんです。
僕も一時期あーだこーだ悩みながらMD作りましたから(MDも懐かしい‼︎)。

ただ、それを差し引いても、サントラは一聴の価値ありです。

僕は本当にこのサントラを飽きずに20年近く聴いてる。
なんで作品を見返そうって思わなかったんだろう。
そうだ、見返そうにもDVDが出てないからじゃないか。
発売してくれないかなぁ。

と、非常に個人的な思い入れ満載のレビューになってしまいました。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。
最後に一言。
ホントにサントラは最高なので、是非探して見て下さいね。
過去鑑賞記録
ベガス

ベガスの感想・評価

5.0
ケネス・ブラナー作品の中で一番好きな映画!中だるみなし!

『ピーターズ・フレンズ』に似ている作品

THE COLLECTORS~さらば青春の新宿 JAM~

上映日:

2018年11月23日

製作国:

上映時間:

105分
4.0

あらすじ

2016年に結成30周年を迎え、日本武道館公演を成功させた日本を代表するロックバンド THECOLLECTORS が彼らの原点であり東京モッズシーンの聖地であるライブハウス<新宿 JAM>…

>>続きを読む

ラスト・デイズ・オブ・ディスコ

製作国:

上映時間:

114分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

昼は出版社で働き、夜は出会いを求めディスコへと繰り出すルームメイトのアリスとシャーロット。ある夜、広告マンのジミーとハンサムな弁護士のトムに出会い、意気投合。華やかなナイトライフを送るなか…

>>続きを読む

再会の時

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.3

あらすじ

1960年代後半、サムたち8人の学生仲間は激しい反戦運動のなか、強い連帯感で結ばれていた。卒業から十数年、仲間の1人の自殺を機に彼らは再会した。それぞれの人生を歩んでいた7人は、思い出話に…

>>続きを読む

GET ACTION!!

上映日:

2014年03月15日

製作国:

上映時間:

99分
3.7

あらすじ

今から20年前。世の中はバブル崩壊、インターネット前夜、日本の音楽業界ではロックを喰い物にするバンドブームがようやく終焉―。そんな時代に僅か3年に満たない活動期間にもかかわらず、凄絶な足跡…

>>続きを読む