名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』に投稿された感想・評価

たまき

たまきの感想・評価

2.8
コナン映画の第 2 作目。
毛利小五郎の関係者で名前に数字が入っている人物が次々と標的になる事件。
毛利家の過去の話が面白かった。小五郎のおっちゃん格好良かったな。
すえみ

すえみの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

第二作。前作より面白い。
犯人事故って味覚障害になったのは普通に可哀想。それで何人も殺すのはやりすぎだけど。
信太丸

信太丸の感想・評価

3.8

麻雀行ってなければ…

毛利小五郎の関係者で名前に数字が入ってる人物が次々と襲われる事件が発生。小五郎自身も犯人の標的になってしまう。蘭や小五郎達を守り、事件の真実を探るために名探偵コナンが乗り出す…

>>続きを読む
yumeayu

yumeayuの感想・評価

3.0

"Aの予感"

名前に含まれる数字になぞらえて、次々と標的が襲われていく。『14番目の標的』はいったい誰なのか??

本作で目暮警部と白鳥刑事の下の名前が"十三"と"任三郎"だということが判明。以降…

>>続きを読む
名探偵コナン 名殺人犯きどりのソムリエ

このコナンは同級生に対し意地悪でマウント取りたがりが目立つ
小五郎のおっちゃん、名刑事だったとは👏
このあとから女好き、酒好きが強調されることが多くなるけど、小五郎をリスペクトできる素敵な作品でした😊
銃撃つところは名シーン
犯人の声が分かりやすすぎて好き
蘭を溺れさせて弱体化させるのは賢いなと思った
肉球

肉球の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

小五郎が刑事を辞めた理由に関わる話が出てきて、本編に沿ってるのは珍しいなと思った。はじめ、蘭はおじさんが犯人じゃなくて妃さんを撃った理由が分かってなかったけど、コナンくんが最後に人質になった蘭の足を…

>>続きを読む

14番目の標的というだけあって被害者の数も多く、1本の映画内に収めるための展開の速さが功を奏しており飽きずに最後まで観る事が出来た。
所々コナンがアホ過ぎるシーンがあるがシリアスギャグとしての価値が…

>>続きを読む
waka

wakaの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます


自分の仕事にプライドがあったからこそ
許せなかったんだよな〜〜
周りのやつらも相当最低ではあるけど
殺したらだめ、、心の中で殺せば良かったのに
なんか悲しい動機だよな〜


小五郎は刑事が絶対天職…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品