あちゃん

アイアンマンのあちゃんのレビュー・感想・評価

アイアンマン(2008年製作の映画)
3.7

◌◌◌◌◌ 。.̣̩··̣̩ ◌˚̣̩ꕤ˚̣̩◌ ·̣̩·.̣̩。◌◌
❀¸ .❋.̣̩
𝙼𝙲𝚄 𝙼𝚊𝚛𝚊𝚝𝚑𝚘𝚗
𝙻𝚎𝚝'𝚜 𝚐𝚘 ! 𝚊𝚋 𝚊𝚍𝚟𝚎𝚗𝚝𝚞𝚛𝚎𝚜
❁.̣̩ . ̣̩❁
˚·̣̩·.̣̩. ◌̣̩ꕤ◌̣̩ ..̣̩··̣̩˚
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚


𝙿𝚑𝚊𝚜𝚎 𝟷 🏃🏻‍♀️🏃🏻🏃🏻‍♂️💨💨💨

⦅アイアンマン⦆

軍事企業の社長で天才発明家でもある
トニー・スタークはテロリストの襲撃にあい
胸に大怪我を負う。

自分の作った兵器が
テロに悪用されていることを知った彼は
囚われながらも戦闘機能を持つ
パワードスーツを開発、自らが装着し
テロリストに挑む

𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃






へー!( * 'ㅿ' )
アイアンマンって超パワーの個性を
後天性に手に入れるとかじゃないんや!
天才が作った自家製スーツだったとは!


そんなことすら知らない私が
𝙼𝙲𝚄マラソンを𝚂𝚃𝙰𝚁𝚃します🏃‍♀️🏃🏻‍♂️💨





パワードスーツを研究する過程で
機械が相棒としてお手伝いしてるのが面白い
それを作り出したトニーの天才っぷり🎓✨

天才なのに女遊びが激しくてちゃらんぽらん
そんな主人公がヒーロー🦸🏻‍♂️になります



胸のアークリアクターを入れ替える作業を
秘書のペッパーに頼むシーンは
笑ってしまった🤣

アイアンマンのヒロインは秘書かあ〰︎︎






自分の国を防衛するための
抑止力として製造していた武器が
悪用されていると知ったトニーは
会社の武器製造の停止を宣言するも
何故か未だに流通する…

絶対こいつ怪しい!!!
絶対こいつ敵やろ!!!

って最初から思ってた人が案の定💧
大体こーいうのは身内が裏切るって
相場が決まってるよねえ〰︎︎






パワー不足のトニー
vs
奪ったアークリアクターで作ったスーツ

トライアンドエラーって大事だなあ👨🏻‍🏭
作った本人にしか分からない改善点ね。

「僕はトニー・スタークではありません」
って研究員が作れないって言ってる所から
トニーの才能の凄さを感じる
トニーのスーツの方がスタイリッシュだしね
コピーはスーツっていうよりロボット。






戦闘シーンはスパイダーマンを見たからか
少し物足りない気もする。
電気と爆発だけで押し通していて
アイアンマンのスーツの凄さがイマイチ💭⸒⸒

倒した決め手はペッパーじゃん。
爆発💥で倒したようなもんやん。
それをしろと言ったのはトニーだけどさ!






一一 私がアイアンマンだ

自身がヒーローであることを隠さず
堂々と世界に公表してしまうのねw

まあトニーは発明家だもんね
発明は認めてもらってなんぼか〰︎︎
バレることへの危険性よりも
承認欲求を満たすことを優先しちゃうのが
自信家な彼らしい。








まさにヒーロー誕生の物語って感じ。

まだ𝙼𝙲𝚄がどんなもんなのかも
𝙼𝙰𝚁𝚅𝙴𝙻に対しての知識も
2%くらいしかないけど
エンドロール後のラストのセリフには
ここから始まるぜ!✨️っていう
興奮感を得ました

一一 君にアベンジャーズの話をしに来た





𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘

𝙳𝙴𝙰𝚁:𝚋𝚎𝚗𝚗𝚘ちゃん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちの戦いもここから始まるね👍🏻 ̖́
経験したことない世界を観るから
ワクワクが止まらないよ( ˊ͈ ˙̫ ˋ͈ )