kazu1961

レディ・プレイヤー1のkazu1961のレビュー・感想・評価

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)
4.3
「レディ・プレイヤー1」
原題「Ready Player One」
2018/4/20 公開 アメリカ作品 2018-108

いやぁ!これぞスピルバーグっていう作品ですね。全盛時代のパワーが炸裂です。
映画好き、アニメ好き、ゲーム好き、全ての人の郷愁を誘う作品に出来上がっています。
バーチャルとリアリティの間を行き交う秀逸なアイデアとスリリングなストーリー展開、そして登場する懐かしのキャラクター達とCGグラフィックの美しさ、そして全体を貫いているスピルバーグ得意の人間性・人間愛のテーマ、どれをとっても秀逸で誰もがみん楽しめるごらく大作ですね。
本当、スピルバーグの強みが業種されたような作品です!!
デロリアンの活躍、ラスト近くのアイアン・ジャイアント&ガンダムBSメカゴジラの戦いは感動モノ、必見ですねー!
スピルバーグは続編が決まればウルトラマンを登場させたいようですね(笑)
いやぁ!おもしろかった!!
さあ、「シャイニング」でも観よう!

以下のキャラクターや装備、ゲームなどが登場しているそうです!!どこまで見つけられるでしょか??(私は半分も無理でした。。。)
●『バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ』
デロリアン
●『ジュラシック・パークシリーズ』
ティラノサウルス
●『トランスフォーマーシリーズ』
オプティマスプライム
バンブルビー
ニトロゼウス
●『グーニーズ』
ロトニー・フラッテリー
●『アイアン・ジャイアント』
アイアン・ジャイアント
●『シャイニング』
グレディの双子
237号室の女
ジャック・トランス
●『マッドマックス』
インターセプター
●『スピード・レーサー』
マッハ号
●『デスノート』
リューク (Ryuk)
●『トゥームレイダー』
ララ・クロフト
●DCコミックス関連作品
バットマン
ハーレイ・クイン
キャットウーマン
デスストローク
バットモービル
●『キングコング』
キングコング
●『ロボコップ』
ロボコップ
●『ビートルジュース』
ビートルジュース
●『ロード・オブ・ザ・リングシリーズ』
ガンダルフ
●『エルム街の悪夢』
フレディ・クルーガー
●『13日の金曜日』
ジェイソン・ボーヒーズ
●『AKIRA』
金田のバイク
●『クリスティーン』
クリスティーン
●『トランザム7000』
1977年型ポンティアック・ファイヤーバード・トランザム“スペシャル・エディション”
●『エイリアン』
チェストバスター
パルスライフル
●『スター・ウォーズシリーズ』
●『スペースボール』
イーグル5号
●『アルゴ探検隊の大冒険』
7人の骸骨剣士
●『チャイルドプレイ』
チャッキー
●ゴジラシリーズ関連
ガイガン
3式機龍 メカゴジラ
●『ナイトライダー』
K.I.T.T(キット)
●『特攻野郎Aチーム』
GMCバン
●『ソニックシリーズ』
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
●『ダンガンロンパシリーズ』
江ノ島盾子
●『ロックマン』
ロックマン
デジモン
八神 太一
アグモン
●ストリートファイターシリーズ
リュウ
春麗
ブランカ
エドモンド本田
●『オーバーウォッチ』
トレーサー
●『HALO』
スパルタン
●その他のキャラクター
三船敏郎
●サンリオ関連
ハローキティ
ケロケロケロッピ
バッドばつ丸
●『機動戦士ガンダム』
RX-78-2 ガンダム
●『カウボーイビバップ』
ソードフィッシュII
●『ルーニー・テューンズ』
マービン・ザ・マーシャン

スティーブン・スピルバーグ監督が、アーネスト・クラインによる小説「ゲームウォーズ」を映画化したSFアクション。作中のゲーム世界には、アメリカはもとより日本のアニメやゲームに由来するキャラクターやアイテムなどが多数登場する。
kazu1961

kazu1961