horahuki

クロムスカル リターンズのhorahukiのレビュー・感想・評価

クロムスカル リターンズ(2011年製作の映画)
3.2
記録です。

前作の謎タイミングとは打って変わってOPタイミングがイイ!!どう足掻いても修復不可能だったクロムスカルさんの顔面の破壊具合を過小に変更して続編とするのかと思いきや、そのまんまな破壊具合から驚異的医療技術によって再生させるという強引さが振り切れ過ぎてて素晴らしい。更には前作ラストで素性判明→「これまでの自分は忘れてやり直そう!」からの「んなことさせねーよ!」をOPまでに盛り込んじゃう飛ばし方にも拍手!

どうやって収益上げてるのか不明な、クロムスカルさんがボスを務める謎組織の内紛が勃発してるところに、「安宿なのに高級携帯…妙だな…」と某天才少年探偵もビックリな謎推理を披露する有能な地元警察たちが連れ去られた男女を救出するために謎組織に乗り込む!「敵のアジトはそこで間違いない」的な判断しつつ女子一人で行かせるとかほんと有能過ぎて涙でる。

今回は上下左右に切断することがマイブームなスカル&見習いスカルの殺人をふんだんに散りばめ、本物vs見習いによる『フレディvsジェイソン』並の身体欠損血みどろバトルを期待させつつも見事に裏切り、せっかく作った全方位ナイフ手裏剣も見せ場は控えめで、持ち上げられた期待は全体的に浮いたままいつの間にか終わっていく。どう考えてもナイフvs手裏剣で女子のラストキスを巡ったアオハル三角関係な悍ましき欠損バトルする流れだったじゃん!

前作から棺要素はしっかりと引き継ぎ、今回は失明不安に怯える女子の視界を奪う擬似失明感を棺が醸し出し、心的に引きずられるマイナス感情とそこからの自力脱出への意気込み的なものにリンクさせて再誕物語のバリエーションとして反復しているように見える。未来へと目を向ける女子と友人たちのビデオを見て過去に閉じこもる男子の両極がメインキャラとして閉じ込められる展開も面白かったけれど、扱いが雑過ぎて笑った😂


コメント等スルーしてください🙏
horahuki

horahuki