qqfowl

チェッカーで(毎回)勝つ方法のqqfowlのレビュー・感想・評価

4.0
Toniさんが出てたから見たら、ほぼナレーションだけだった。

タイの徴兵制度(くじ引き)にまつわる憂鬱な話。タイ映画は結構フリーダムというかハチャメチャなのもあるけど、これは普通にまとまってた。

~ざっくりあらすじ~
主人公オートは12歳くらい。エークという兄がいる。2人の両親は死んでしまったので、おばさんの家に住んでいる。兄エークは学校をやめてマフィアが経営するバーで働いている。
エークに徴兵抽選会に参加するよう案内が来た。国境付近は治安が悪く、おばさんはとても心配そう。家が裕福な若者の中には、マフィアに賄賂を渡して当たりくじから逃れる者もいた。エークの恋人もその一人だった。それを知った弟オートは……

~感想~
エークは同性の恋人と付き合ってて、友達がトランスジェンダーで、彼らが働いていたのは2階に個室が付いたゲイバー(たぶん)。エークとオートは親がなく、家族で大人といえば掃除婦をしているおばさんだけ。何が起きてもおかしくない崖っぷちの状況から目が離せない。そんな中、ちょっとしたユーモアとともに表現される家族愛、友情、恋愛、兄弟愛は本当に素晴らしいんだけど、社会がとにかく厳しすぎてせつなかった。
qqfowl

qqfowl