メイマーツインズ

blank13のメイマーツインズのレビュー・感想・評価

blank13(2017年製作の映画)
4.0
《空白の13年間が、父の死後に埋まっていく》

齋藤工監督×高橋一生主演で描く実話を基にした家族物語。
Amazonプライムにて。



ギャンブル好きで借金に追われ失踪した父(リリー・フランキー)。
残された母子3人は、貧困に苦しむ日々を過ごすことに…。
13年間ぶりに会った父は癌で余命3ヶ月だった。
父の葬儀で13年間のブランクが埋まっていく…。


昭和の時代。
このような家族は珍しくなかったように思う。
当時は子供だったからよくわからなかったけど、今思えば数人の友達の家庭環境は似たようなものだったのだろう。
自分も継父がギャンブル好きで夫婦喧嘩が絶えない環境で育った。
苦労した母の姿が今でも脳裏に焼き付いている。
だから、この物語は深く心に入り込んでくる…

リリー・フランキーにこういう役をやらせたら右に出る者はいない。
”東京タワー〜〟で描かれたように、彼も普通の家庭環境ではなかった。だから、彼が醸し出す情感は演技を超えているのだ。

高橋一生、松岡茉優、神野三鈴、佐藤二朗、伊藤沙莉、村上淳、…そして俳優としての斉藤工。
各々の個性が散りばめられた演出によって、情緒的でありながもコミカルさが味付けされた作風になっていて、
齋藤工プロデュース作品”その日、カレーライスができるまで〟と同様に、リリー・フランキーの深い人間性を感じさせる作品。

人生の最終駅である葬儀。
葬儀はその人の人生を表す通信簿。
今まで人が悲しまない葬儀も見てきた。
生前の財力、権力、名誉は関係ないのだ。
大事なのは生き様であり、どれだけ多くの人から、そして大切な人から”ありがとう〟をもらえたかではないだろうか?
僭越ながら、自分はそう確信している。
遅かれ早かれ必ずやってくる自分の葬儀はどうなんだろう…
1人でもいい。心底悲しんでくれる人がいる、そんな葬儀でありたい。