ロニートとエスティ 彼女たちの選択の作品情報・感想・評価・動画配信

『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』に投稿された感想・評価

「彼女たちの選択」、とタイトルにあるが原題はDisobedience (不服従)なのであって、「選択」の話ではない。信仰はもちろん信じるか信じないかの選択ではないし、当たり前だが神に服従する事ではな…

>>続きを読む
も

もの感想・評価

3.7
及第点には達しているけど、同性愛をテーマにした映画がこんなにある中でまるで新しい要素が1つもなく、既視感ばーっかり。
ijo

ijoの感想・評価

3.4
2人が美しすぎたけど、同性愛者なの隠して結婚する系の話は配偶者が可哀想すぎて好きになれない、いくら風習があったとしても。

2人でNYで暮らしてくれよお、、、
れお

れおの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

思ってたより深い内容だった

宗教って難しいし

結婚してる人は家庭からは逃れないし

去る人の方が辛いし

自由をもらっても選ぶとは限らない

厳格なユダヤ教の町で育った二人の苦難を描いた作品だった。
同性愛って普通でも生きにくかったりするのに、さらに宗教的な縛りもあったらさらにきついやろうなと思った。
自分の選択を大事にして勇気出して町か…

>>続きを読む
アツギ

アツギの感想・評価

2.8

映画の情報はほとんどいれずに見たので同性愛の話かと思っていたが、そんな単純な話ではなかった
宗教における不自由と選択枝のなさ 偏った常識や慣習による締め付けや閉塞感が立ち込めた雰囲気で、とても哲学的…

>>続きを読む
いはん

いはんの感想・評価

4.0

“If God wishes to punish me, so be it; that is His right. But it is my right to disobey.”

3人の描き方が素…

>>続きを読む

時代や差別のせいではなく、自身が信仰する宗教の教えで結ばれないならそれは仕方ないような。
自分が無宗教なので無知で理解しきれない部分もあるかもしれないけど、自分の選択でその街に残り男性と結婚したのに…

>>続きを読む
BossDog

BossDogの感想・評価

3.3

美しいレイチェル・ワイズを拝めただけでもこの映画としての価値は大有りなんですが…

ユダヤ教信仰の町という閉塞的な空間で登場人物も限られたコンパクトな映画なため飽きも来るかと思ったけど、案外そうでも…

>>続きを読む
しの

しのの感想・評価

4.0
同性愛はただでさえ完全に受け入れられてはないのに宗教の問題もとなるとほんと生きづらい世の中だよなあと感じました。
自由に生きるって簡単なようで難しい

あなたにおすすめの記事