鷺宮テラス

未来のミライの鷺宮テラスのネタバレレビュー・内容・結末

未来のミライ(2018年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

まもなく2歳を迎えあと1年もすれば話し言葉は何を言ってるのかわからない宇宙語からしっかりした日本語になっていき、成長と共に脳細胞が次々と新設されてやがて本人は乳幼児期の記憶にアクセス出来なくなる。寂しいけれどもこの頃の子供のことすべて、初めてお花に触れた日やパパと呼んでくれた日、初めて星を見つけた日のことを親は忘れないで大切にして生きていくことをいままさに体験していてあと数年で本作のくんちゃんのようになる時期が来るということね、大変。


事前に観ることが出来てよかった。
おもちゃを散らかすくんちゃんに対するばあばの対応はお手本のようだったし紙パックジュースからストローを取り出し挿して飲むくんちゃんの姿は親目線の愛を感じた(自分の子ができるようになったら泣く)。


理想がいっぱい詰まった作品で気分次第で良し悪しの振れ幅が大きく変わりそうだったけれど未来や過去に対して理解の早いくんちゃんは引く。観客に対する説明を子供にさせるより何が起きてるのか不思議に思う→こうかもしれないという仮説を立てる→知識を得て理解又は家族との会話で解決というお勉強要素溢れる流れで描いてほしかったなー。

いまは補助輪よりも2歳からストライダー(キックバイク)でスムーズに自転車への移行が出来るというのだから本作ももう古いのがすごい。

我が子にはどうか社会を肯定できる人になって欲しいと願ってる。ただそれだけ。
鷺宮テラス

鷺宮テラス