緊急事態宣言を配信している動画配信サービス

『緊急事態宣言』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

緊急事態宣言
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『緊急事態宣言』に投稿された感想・評価

ドラマ側のレビューと思ってたけど映画側のレビューやったから、各話ごとに簡単に。

1.ホイップを手だけで混ぜるのめちゃくちゃしんどいよな。あいつなんてコロナに感染すればいいなんてことは思うもんじゃない。考えたらナウシカの世界はものすごいよな。うな丼食いたくなった。お父さんがコロナで亡くなったってことなんか。てなると帰ってくるって言うてたのは、遺骨やろうな。ホイップ混ぜてる時辛そうやったのはそういうことかぁ。だからタイトルが。

2.もっとえげつないウイルスが流行ってると。外は便利にはなってるんやな。退屈とかいう感覚がないんやもんな。前世界での常識がUpdateされてもうてると。退屈じゃないことを1回経験するだけでこんな変わるもんか。生きてるだけじゃあかん。

3.インスタライブの作品は観た。YouTubeのは観れてないな〜。んで柴咲コウはめちゃくちゃ綺麗なままなんよ。最初、キタロウさんやと思ったけど、キタロウさんやった。実際にそーなったら、ジャニーズは肖像権でできひんくなるんかな。フェルメールなんかあるやろなーとはおもてたけど、Amazonはさすが。お姉さん笑。中身に緊急事態宣言は関係ないんやな。

4.なんかこわい世界線の夏帆。まだまだ謎すぎてなんも書かれへんタイプのやつ。なにこの世界。色々こわい。時効警察の監督やから小ネタとか、麻生久美子なんか。

5.ほんまの今の海外の様子か。ニューヨークの友達が何ヶ月もスタバに行けてないって言うてたからほんまにこんな感じがずっと続いてるんやろな。めちゃくちゃジブリ好きなブラジルの女性。各国で状況も対策も様々で、5月あたりはほんまに全員が耐える時期やったんやな。もちろん今もまだ耐えないとあかんねんけど。

「Emergency Emergency 地球でCOVID-19発生」
次の作品レビューまで、あったかくして寝ろよ〜。僕から以上!!
KUBO

KUBOの感想・評価

3.5
Amazon Prime オリジナル、中野量太、園子温、三木聡、真理子哲也ら、注目の監督たちによる5本のオムニバス作品『緊急事態宣言』を鑑賞。


#1『デリバリー2020』監督:中野量太

緊急事態宣言下で家族でオンラインでお誕生日会。

ズーム飲み会やったなぁ。あの頃は今よりずっと緊張感持って警戒してたなぁ。あの頃より感染者増えてんのに、慣れちゃって最近はゆるんでるなぁ、などと考えながらぼ〜っと見ていると、

さすが『湯を沸かすほどの熱い愛』の中野量太監督。ガツンとやられました。これはコロナ禍の『SKIN』並のインパクト!

ただし、シャレにならないけどね。

*タロウの言ってる「ガイア思想」って、実は私も同感する。


#2『孤独な19時』監督:園子温

100年ウィルスというコロナ以上のウィルスが蔓延する世界。自粛が何年、何十年と延びて、人々は交流すること自体を忘れてしまう。

あえてレトロなテレビ、昭和感漂うアパート。テレビゲームもインターネットもない。携帯じゃなくて「糸電話」。ここはリアルな日本ではなくて、昭和の時代にコロナが流行したら(?)みたいな「if」の世界。

でも、ただ自粛だけで検査がない世界とか、今の日本の無策を皮肉ることも忘れない。

園子温だけあって、自粛の代償が「キスもできない世界」ってのは彼らしい。

極端な設定でのショートショート。


#3『DEEPMURO』監督:非同期テック部(ムロツヨシ、真鍋大度、上田誠)

このアイディアは新しい! 今までに見たことのないショートフィルムだ。すごい笑った!

他のエピソードと違い、コロナとは全く関係ない。緊急事態宣言下でムロツヨシが行なっていたオンライン企画の延長線上にある、というだけだ。

純粋にアイディアがおもしろいし、詳しくはネタバレになるから書かないけど、技術の進歩に驚かされる。

ムロはやっぱりおもしろい! 柴咲コウがさらに美しくなってたな〜!


#4『ボトルメール』監督:三木聡

好きだけど信用していない監督、三木聡。

今回はコロナ禍で仕事がなくなった女優(夏帆)が、パソコンに届いた謎の「ボトルメール」なるものを開いたのをきっかけに起こるスリラーっぽいショートフィルム。

三木組常連の麻生久美子、ふせえりも登場。

いつものようにしょーもない笑いもちょこちょこ入るけど、三木聡にしては珍しいスリラーっぽい世界。そして『熱海の捜査官』と同じく、雰囲気だけ作って、何も解決せずに終わるのもいっしょ。

ここからオダギリが出てきて、捜査してくれないかな(^^)


#5『MAYDAY』監督:真理子哲也

ラストはあの真理子哲也だから、何かガツンとするものが来ると期待していたら、まさかまさかのドキュメンタリー。

真理子哲也監督の世界各国にいる友人たちが撮ったコロナ自粛中のホームビデオ映像を編集した作品。

女優の内田慈さんの私生活も入っていておもしろいところもあるが、穏やかに何不自由なく自粛生活を送っている映像ばかりなのが気になる。

あの自粛期間でも働きに出かけなければならなかった人たちもたくさんいて、仕事がなくなって笑顔で自粛生活を送れる人ばかりではなかったのに、これでいいんだろうか?

ラストに”Black Lives Matter” がらみの映像を申し訳程度に入れてたけど、真理子哲也はドキュメンタリーに逃げたんじゃないかな?

普段、あれほど物議を醸すフィクションを次々と撮っている真理子哲也が、どんな作品を撮るのかメインイベントのつもりで見たのだが、ハッキリ言って、眠くて仕方のないドキュメンタリーだった。
D

Dの感想・評価

-
配信中の映画【緊急事態宣言】の紹介記事を書かせて頂きました。リアタイ鑑賞必須です!

映画【緊急事態宣言】レビュー!おすすめ作品は○○だけど、柴咲コウの謎の出演にも注目!
https://dolly9.com/kinkyujitai-review/


【日本映画】最低限見るべき平成の10作品(1989〜2019年)
https://narcos.hatenablog.com/entry/japanese-movie-heisei

『緊急事態宣言』に似ている作品

ヒューマニティ通り8番地

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.5

あらすじ

舞台はパリのヒューマニティ通り8番地にあるアパルトマン。そこに住む7家族は、コロナウィルスの感染拡大の煽りを受けても田舎に避難しなかったことから、3ヵ月のロックダウンを強いられます。閉ざさ…

>>続きを読む

LAPSE

上映日:

2019年02月16日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.1

あらすじ

『SIN』監督:志真 健太郎、キャスト:栁 俊太郎、内田 慈 、比嘉梨乃、手塚とおる​ STORY:世界で最も犯罪発生率が低く、生活の質が高いとされる2082年の日本。だがアマは犯罪に手…

>>続きを読む

ひそひそ星

上映日:

2016年05月14日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.2

あらすじ

人類はあれから何度となく大きな災害と大きな失敗を繰り返した。その度に人は減っていった。宇宙は今、静かな平和に包まれている。機械が宇宙を支配し、人工知能を持ったロボットが全体の8割、人間は2…

>>続きを読む

劇場版 おうちでキャノンボール2020

上映日:

2022年03月26日

製作国:

上映時間:

109分
4.0

あらすじ

2020 年5月、コロナ禍で初めての緊急事態宣言が発出された東京。COVID19 への恐怖は、人々の生活や関係をも変えてしまい、最も密な「濃厚接触」を描く仕事であるアダルトビデオ業界も、す…

>>続きを読む

上映日:

2022年08月26日

製作国:

上映時間:

39分
3.4

あらすじ

千葉・九十九里浜。実家のサーフショップで働く青年・健一は、不慮の事故で命を落とし、幽霊になってしまう。幽霊になった健一が実家に帰ると、そこには数年前に他界し、健一と同じく幽霊になった父・拓…

>>続きを読む

ブルーハーツが聴こえる

上映日:

2017年04月08日

製作国:

上映時間:

159分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.0

あらすじ

1987年、クリスマス。団地に住む鍵っ子の健(たける)は朝から母親と喧嘩して一人ぼっちの誕生日を迎えようとしていた。TVに映る憧れのヒーローも虚しく感じる・・・彼は、頭を悩ませる重大な秘密…

>>続きを読む