tetsu

Rewildのtetsuのレビュー・感想・評価

Rewild(2019年製作の映画)
2.5
SSFF & ASIA 2020 秋の映画祭 オンライン会場で鑑賞。

破壊から再生されていく森林。
逆再生で写し出される自然の姿。

率直な意見を言うと、家電量販店のテレビコーナーで流れているデモ映像みたいな作品でした……。苦

スマトラの農園に実際にある「巻き戻し」の記号。
国連のRewild活動をPRする名目で作られた作品ということで、ラストには、その説明が出てくるのですが、そもそも、本作が森林破壊の映像を逆再生しているだけな部分に若干の違和感を抱いたり。

もちろん、映像としての強度はあるので、Rewild活動そのものの周知には繋がるのですが、どちらかというと、実際にどのような活動をしているのかについての映像を観たかったかなぁとも。

森林の破壊活動をひたすらに悪として、描いていますが、そもそも、農園の畑を焼いて、記号を作っている行為自体に矛盾を感じなくもないし。笑

表面的な部分しか語られず、人間が、なぜ、破壊活動を続けているのかという部分には一切、触れらないため、一方的な意見だけの内容には、若干の浅さを感じてしまいました。
(まぁ、活動のPR的な側面も強いので、仕方ないか……。笑)

あと、本作の感想の多くに、『TENET』というワードが頻発しているものの、本作が公開されていなかったら、注目されていない気もしました。汗
(逆再生ネタそのものは、突き詰めれば、リュミエール兄弟の頃からあるし……。)
tetsu

tetsu