黄推しバナナ

シン・仮面ライダーの黄推しバナナのレビュー・感想・評価

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
4.0
アァァァァァあ…

自分でもめんどくさい性格を理解しているから見たくなかったんだよなァァァ…

前の会社の同僚には言ったことがあるが、読んでもらいたいためとか、理解してもらいたいためだとかではなく、この年、この日、この時間に、自分自身がどう向き合い理解して咀嚼し噛み砕き自分の体の一部にしたかを記録に残すためにレビューに残している。

それは大学時代の論文にも似ていると…

厄介な病という性格だ…

だから見たくなかったんだよなァァァ…


監督 : 
庵野秀明
脚本 : 
庵野秀明
原作 : 
石ノ森章太郎
出演者 : 
池松壮亮
浜辺美波
柄本佑
西野七瀬
塚本晋也
手塚とおる
松尾スズキ
森山未來


ウルトラマンにしても、仮面ライダーにしてもほぼ全シリーズを見ているが、ガチ勢とは違い深いところまでは干渉していない…

私は、
太く短くではなく
細く長くの方だろう

庵野秀明は、
太く短く
ガチ勢の方だろう

あっ😳
原作もTVも見ております😏

そんなガチ勢ではない私だが冒頭から、
トラック2台に追い込まれる本郷猛と緑川ルリ子
三栄土木なるほどね〜🤔

丘の上に立つ仮面ライダー
TV版と同じね〜🤔
SEも同じね〜🤔
ハイハイ〜🤔

ショッカーが惨殺…
原作と同じコミカルでない生々しさね〜🤔

シン・仮面ライダー(タイトル)
お〜👏👏👏

小屋
仮面ライダーフルショット
目の装飾
初期バージョンと同じね〜🤔

素顔の造形…
原作と同じね〜🤔
醜い顔を隠すための仮面ね〜🤔

洗面所で改造された恐怖…
TV版と同じね〜🤔
蛇口が取れるやつね〜🤔

プラーナの説明…
なるほどね〜🤔
70年代を踏襲しつつ現代でも納得できる設定か〜🤔

クモオーグ
緑川博士死亡
蜘蛛男に殺されたTV版と同じね〜🤔
泡泡も同じね〜🤔
骨は残らんけど〜🤔

サイクロンのナンバー2499も同じね〜🤔

クモオーグの現代解釈
ジッパーが開いたら蜘蛛のように手が出てくる👍
車に緑川ルリ子を連れ去るクモオーグ
実相寺昭雄バリのカメラアングル

多摩5に5410のナンバーも何かのオマージュだろう…😰
分からんが…😰
そこまではガチ勢では無い☝️

小屋爆破…
錐揉み回転で脱出…
TV版のお決まり錐揉み〜🤔
無駄に回る〜回る〜☺️

サイクロンに乗り込む本郷猛
ステアリングのスイッチを入れる…
TV版と同じね〜🤔

立ち変身
TV版一文字隼人変身と類似〜🤔

胸部コンバーターラングからの風力吸収エネルギー転換
原作と同じね〜🤔
TV版はベルトのタイフーンから🤔

首元の人間の肌のはみ出しと仮面からの上はみ出し
TV版と同じね〜🤔

クモオーグと仮面ライダーとの決闘
奥多摩の小河内ダム〜🤔

やたらとカット数が多い
レール撮影が出来ず手持ちカメラに移行した末、弊害でカット割りが多くなったTV版と同じね〜🤔
わざと🤔

説明台詞が多い
TV版は一年を通して理解してもらえる時間があるに対して映画は2時間しか無い弊害が出るので苦肉の策でもあるし、TV版も怪人が作戦をペラペラ喋ってたからね~🤔
オマージュ入ってるのかなぁ🤔

まぁ〜約16分にしてこの情報量の多さ…

全編通してレビューは不可…

ダイジェスト☝️

外世界観測自立型人工知能
I→キカイダー01イチロー
J→キカイダージロー
K→ロボット刑事
原作の日本政府が作り上げた人工知能と同じね〜🤔

Sustabinable Hapiness Organization with Computational Knowledge Embedded Remodelling

計算知識埋込型改造による持続可能幸福組織

TV版はナチス党 or 秘密結社・フリーメイソンがTV版と同じね〜🤔

現代において、ナチズムとか友愛結社は合わないので、魂は永遠の思想の仏教地味た宗教団体にしたのか〜🤔

コウモリオーグの疫病
TV版と同じね〜🤔
マンションじゃないけどね~🤔

サソリオーグ
庵野秀明の悪い癖が発動〜😆

ハチオーグ→昔のコードネーム : ひろみ
TV版と同じね〜緑川ルリ子の親友である野原ひろみ〜🤔
TV版はルリ子はヨーロッパに本郷猛を追って行った設定→本郷猛は戻って来るもルリ子は戻って来なかった→アミーゴのバイト仲間ひろみに交代という経緯🤔

ハチオーグが肩を出した際に見えた胸のデザイン ◎
TV版と同じね〜🤔

一文字隼人登場→お見せしよう→変身ポーズ
TV版→お見せしよう仮面ライダーと同じね〜🤔
しかも大型二輪の免許をもっていなかった→苦肉の策で変身ポーズ→路線変更→あかるいキャラ〜そのまんま〜🤔
目の色も赤〜白いライン〜TV版と同じね〜🤔

1号と2号の闘いで1号足を負傷
TV版と同じね〜藤岡 弘(本郷猛)左足負傷→14話から代理で一文字隼人交代🤔

K.Kオーグ三種構成型オーグメント→死神グループ
TV版と同じね〜第二部からのショッカー日本支部2代目大幹部死神博士(スイス支部から転勤)と後半の2種合成のゲルショッカーね〜🤔

ルリ子死亡
TV版のこつ然と消えた(後付でヨーロッパに本郷猛を追って行った設定)設定と同じね〜🤔

大量発生型相変異バッタオーグ
TV版と同じね〜ショッカーライダー黄色〜🤔
原作はショッカー製ライダー11人→本郷猛と一文字隼人で13人目のライダーとなっている〜🤔
龍騎かよ〜じゃなくて龍騎もかよ〜🤔
原作のバイクアクション銃乱射も同じね🤔
原作はここで本郷猛死亡🤔

チョウオーグとの対決
変身→ダブルタイフーン
おーーーV3かよ〜🤔
オーグになった顔の形相はイナズマン〜🤔
青い蝶は神の使い→仮面ライダー555かよ〜🤔

仮面ライダー0号
TV版は仮面ライダースカイライダーの初期設定仮面ライダー0号→仮面ライダーの初期設定で1号開発前に初号は失敗に終わった設定〜🤔
しかも仮面ライダーの企画段階クロスファイヤー赤とシルバーのデザイン→十字架面に変更→ホッパーキングに変更→デザインは後に仮面ライダーX、シャドームーンに流用移行〜🤔

本郷猛死亡
原作と同じね〜🤔

仮面を引き継ぐ一文字隼人
原作と同じね〜脳髄になった本郷猛がテレパシーで一文字隼人に語りかける〜一文字隼人が本郷猛になる仮面を受け継ぐ〜🤔

一文字隼人に立花(城之内豊)と滝(斎藤工)を名乗る
えーーーそう云う解釈と口あんぐりよ〜🤔😳
TV版14話からの設定と同じね〜FBI特別捜査官滝和也〜立花 藤兵 : 衛通称おやっさん🤔
メタルグリーンの仮面と2本線は53話からの事故からの復活しての1号デザイン〜🤔


チョウオーグ、イチローはTV版で言うと第一部 : ゾル大佐に当たる立ち位置なのだろう🤔
第二部 : 死神博士、第三部 : 地獄大使は作るのだろうか🤔

と言ったように仮面ライダーファンの目線での感想だが、庵野秀明の事だからまだまだ隠れ要素はあるのだろうね〜🤔これ以上見つけれないけど😆

………

仮面ライダー(1971年)
仮面ライダーV3(1973年)
仮面ライダーX (1974年)
仮面ライダーアマゾン(1974年)
仮面ライダーストロンガー(1975年)
仮面ライダー / スカイライダー (1979年)
仮面ライダースーパー1(1980年)
仮面ライダーBLACK(1987年)
仮面ライダーBLACK RX(1988年)
仮面ライダークウガ(2000年)
仮面ライダーアギト(2001年)
仮面ライダー龍騎(2002年)
仮面ライダー555(2003年)
仮面ライダー剣(2004年)
仮面ライダー響鬼(2005年)
仮面ライダーカブト(2006年)
仮面ライダー電王(2007年)
仮面ライダーキバ(2008年)
仮面ライダーディケイド(2009年)
仮面ライダーW(2009年)
仮面ライダーオーズ/OOO (2010年)
仮面ライダーフォーゼ (2011年)
仮面ライダーウィザード(2012年)
仮面ライダー鎧武/ガイム(2013年)
仮面ライダードライブ(2014年)
仮面ライダーゴースト (2015年)
仮面ライダーエグゼイド(2016年)
仮面ライダービルド(2017年)
仮面ライダージオウ(2018年)
仮面ライダーゼロワン(2019年)
仮面ライダーセイバー (2020年)
仮面ライダーリバイス(2021年)
仮面ライダーギーツ(2022年)
仮面ライダーガッチャード(2023年)

今もなお放送し続けている🤔

何が言いたいかと

撮影、CG、技術面からしても進化し映像に落とし込んで前作をブラッシュアップし続けている訳で、最新の仮面ライダーガッチャードと同じことしても駄目なのよね…

これシン・ウルトラマンのレビューでも書いたけどね…

となると
アプローチはこうなるわなぁ…

齧りついて見ていた時代のブラッシュアップになるよ…

平成時代の監督なら平成風に
ジェネレーション時代の監督ならジェネ風になると思うのよ…

よく見かけるのが、
この場面のロケ地が同じって言われても…
同じキャラも出てきますって言われても…
同じ音楽使ってますって言われても…
古い感じが懐かしいのでよって言われても…
などなど…焼き回しを見せられても…
って思う気持ちは分からんでもないが…


その旧作からの抜粋と現代作品に落とし込む際の雰囲気や質感を上手く取り入れていると思うのよ🤔

何処からが旧作で何処からが現代作品での境界線を継ぎ目がバレバレだと視聴している方の感情が途切れてしまうのよ…

現代作品です、ここから旧作のオマージュですよ〜3、2、1、せーのー、ハイ☝️、ナツイ〜じゃあ〜ダメだと思うのよ🤔

それを上手くシームレスに繋げて表現しているのだが…

例えがむずいかなぁ🤔


他で例えると、

ファミコン時代の“マリオ”が好きな人はやっぱり2Dが好きなのよ!

だけど、ファミコン時代の40KBしか容量がないスーパーマリオを今プレイしたら操作性が悪すぎて出来たもんじゃない…人間工学上の反応を起こさずズレが発生するし、ジャンプもダッシュもヌルイ、そんな問題があるわけよ…

じゃあ、

スーパーマリオ64
スーパーマリオサンシャイン
スーパーマリオギャラクシー
スーパーマリオオデッセイ

と2Dから3Dになって来た歴史があるのだけど、最先端の容量で制作された“オデッセイ”プレイしたら良いやんって言うのは簡単なのよ…

じゃあ、最先端の容量で操作性も良くなりブラッシュアップリメイクしたのが“スーパーマリオブラザーズワンダー”懐かしの2Dスクロールと懐かしの音楽と懐かしのシステム!

スーパーマリオブラザーズ

スーパーマリオブラザーズワンダー

仮面ライダー

シン・仮面ライダー

になるわけですよ🤔

スーパーキノコって言われても…
何で大きくなるねん…

1UPキノコって言われても…
キノコ取ったら何で1機増えるんねん…

ピーチ姫って言われても…
何で逃げんねん…

クッパって言われても…
何で亀やねん…

って言ってるみたいなもんですよ…

マリオったらスーパーキノコじゃん☝️
助けられるのがピーチ姫じゃね☝️
ラスボスはクッパじゃね☝️

そこんとこ
どうなのよ!?

なぜに
シン・ウルトラマン
シン・仮面ライダー
の時だけ言われちゃうのよ…

“新世紀エヴァンゲリオン”は、権力を持ったポンコツな大人たちから頭を押し付けられた子供たちの大人への反乱

↑(アンチテーゼ)

“機動戦士ガンダム”は、大人達の引き起こした戦争に対しての権力への反乱


“シン・ゴジラ”は、人の力ではどうにもならない天災へのシミュレーション

↑(アンチテーゼ)

“ゴジラ”は、人が作り上げた制御不能の兵器へのシミュレーション


“シン・ウルトラマン”は、深刻な経済の低下からの日本の少子高齢化による人手不足による外国人労働者の急増からの来日外国人の犯罪及び外国製犯罪の増加における日本人の対応

↑(アンチテーゼ)

“ウルトラマン”は、急激な経済成長からの自然環境破壊と他国からの友好的談話とのしっぺ返しにおける日本人の対応


“シン・仮面ライダー”は、宗教、カースト、メディア、SNSコンテンツという形を変えた洗脳という侵略

↑(アンチテーゼ)

“仮面ライダー”は、戦争、革命、帝国、秘密結社、国家、社会、会社、学校教育という形を変えた洗脳という侵略


シン・仮面ライダーは、1971年の放送が始まって2023年まで52年の月日が経ち、それまでの仮面ライダーの情報と歴史から導き出した庵野秀明の持論的論文なのよ🤔

結論

シン・仮面ライダーは庵野秀明が撮りたかった子供の頃の遊び心であり

庵野秀明の愛情であり

庵野秀明の異常であり

シンクロ率がだだ下がりの庵野秀明の暴走モードであり

シン・仮面ライダーは庵野秀明であり

庵野秀明はシン・仮面ライダーである


庵野秀明はやってることは昔から変わらんのにシン・ゴジラで予想外のヒットに繋がり、ポピュラーになった途端に叩くのはおかしくねぇのって言いたいのね…

“キューティハニー”のときと同じことしてるし😆

※キューティハニー(2004年)
監督 : 庵野秀明

一般人が見ておもろい作品でないんだから…

庵野秀明の持論を見に行く作品なんだから…

そっとしといてあげてよ〜😰


他のクリエーターで例えると


クリストファー・ノーラン
スタンリー・キューブリック
フランシス・フォード・コッポラ
デイヴィッド・リンチ
ミヒャエル・ハネケ
ポール・トーマス・アンダーソン
フランソワ・オゾン
ジャン=ピエール・ジュネ
リチャード・ケリー
アレハンドロ・アメナーバル
ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
宮崎駿
押尾学
富野喜幸
円谷英二
円谷一
小島 秀夫
実相寺 昭雄
塚本晋也
石森章太郎
永井豪

………

ここからは映画作品として思ったことを


オーグ達のデザインは、目新しいと思いがちだがイマジネーション発想は、軍事産業目線ベースのステルスアクションゲームの“メタルギアソリッド”に相違する🤔

軍事産業目線とは理にかなった殺傷兵器、殺傷武器、防御型兵器、防御型武器をデザインに落とし入れた作品がメタルギアソリッド

それをインスピレーションとして仮面ライダーに落とし込んでいる🤔

1971年版の仮面ライダーor改造人間は皮膚の一部なのよね☝️シン・仮面ライダーはオーグに改造されても皮膚の一部ではなく鎧、甲冑、装甲であったり、仮面だったり近代兵器を身に纏っている🤔

肉体は人間のまんまで存在する🤔

仮面ライダーの肉体の改造(侵略)ではなく、シン・仮面ライダーは精神の改造(侵略)なのだろう🤔

※メタルギアソリッド(1998年) 
開発元 : コナミコンピュータエンタテイメントジャパン
PlayStationソフト

1971年版のショッカーの目的はシンプルで全ての人類の改造人間化計画…改造後に支配下に起き思いのままに操るそれが目的だった…

世界中の富・権力・情報を牛耳る「秘密結社」のネットワーク、陰謀…

「フリーメイソン」
「イルミナティ」
「フリスティ」
「KKK」
「黄金の夜明け団」
「スカル&ボーンズ」
「三百人委員会」
「ビルダーバーグ会議」
「テンプル騎士団」

まさに70年代の風刺が効いていてヤバい…
右向け右、左向け左ですよ😰
物も人も消費時代…😰

ショッカー隊員も改造人間も消耗品…

今作は現代に合わせてきている🤔
絶望の淵に追いやられた者たちの救済
絶望していない者は改造しない🤔
力が欲しい絶望した人達の悲しい物語…
神にも縋る人たち…
まさに世界にはびこる宗教ですよ🤔

クモオーグ→不条理による憎しみ
コウモリオーグ→理解に乏しい人類への嘆き
サソリオーグ→暴力へ屈したねじ曲がった快楽
ハチオーグ→上から目線の管理社会
K.Kオーグ→陰口欺きへの絶望と廃止された敵討ち
チョウオーグ→理想主義の押し付け
仮面ライダー→優しさ助け合いの失われつつある世界への絶望

まさにそんな絶望の人たちの反乱と救済🤔
人間臭い🤔
オーグに人間臭さを感じてしまう🤔
泣きじゃくる仮面ライダー1号本郷猛🤔
自らの力に恐怖を感じる本郷猛🤔
殺めることに恐怖を感じる本郷猛🤔
泣きじゃくる仮面ライダー2号一文字隼人🤔
改造された側が人間臭い🤔

対象的に、
政府の男 : 立花藤兵衛(竹野内豊)
情報機関の男 : 滝(斎藤工)
日本政府側の人間は台詞も淡々と冷酷で眉一つ動かさず顔色も変えない😰
サソリオーグを集団で囲って銃殺…😰
ハチオーグを油断している隙に弾丸一発射殺…😰
自らは表に立たない…😰
危険を起こさない…😰
手を汚さない…😰
機械みたい…😰

果たしてどちらが改造されているのか🤔
果たしてどちらが洗脳されているのか🤔

過去人
1970
アナログ
人間味臭い
↓ ↑
未来人
2023
デジタル
人間がドライ

どちらの世界がまともなのか…
支配階級となった…
ネット世界というシステム、コンテンツ奴隷社会となった…
絶望を抱える人々が増えた難しい世界…
明日があるさでは済まされない暗くて先が見通せないトンネルの様な…
後戻りはできない前進しかない
現代こそが秘密結社社会では…
とでも言いたいのか庵野秀明…

また、こうも読み取れる🤔

緑川 ルリ子は、SHOCKERの人工子宮によって作られた生体電算機→元から人ではない→本郷猛との出会いで、

騙し討ち
シャワー入りたい
きれいな服に着替える
甘える
ご飯食べる

人間らしくなっていく

緑川 イチローは、 SHOCKERの改造によって作られた仮面ライダー第0号(チョウオーグ)→元は人である
プラーナ吸収
ご飯は食べない
感情もない

人間から離れっている


電子→人間
人間→電子


幸せを広げる目的のため暴力の元となる肉体を奪い魂をハビタット世界に送り込むという人類滅亡計画


咀嚼して言えば、肉体がなければ暴力を震えない、魂のみの真実で対話する電子世界こそが正しい世界

“元は人であったが徐々に人間性を失った”緑川 イチローが言っているのが皮肉が効いている

それとは逆に、魂のみの真実の世界は地獄

“元は人でなかったが徐々に人間性を帯びていった”緑川ルリ子が言っているのが皮肉が効いている

我々の今後の世界は…

面白いね~🤔

でも…
121分では説明しきれないバックボーンが多すぎる…

シン・ウルトラマンのときも思ったのだが、シン・仮面ライダーも何話も描ける媒体でやって欲しかったなぁ🤔

TVでは予算が集まらないから、50話とかでなく6話とか少なくて良いからAmazonプライム、Netflixでやってくれないかなぁ🤔

見終わってそう思いました☺️
黄推しバナナ

黄推しバナナ