かさんの映画レビュー・感想・評価

か

映画(358)
ドラマ(0)
アニメ(5)

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.0

犯罪を予知して事前に犯人を逮捕できるようになった近未来が舞台のドSF

建物から機械までデザインが良すぎる
アクションシーンも良く、特にジェットパック警察から逃げるシーンでは上下左右全ての空間を余すこ
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.9

移民の歌に乗せて映される、一見かっこいいんだけどよく見ると残酷なオープニングから最高
登場人物が多すぎて脳のキャパ超えてるのに緊張感のある音楽と主演2人の魅力であっという間の2時間半
掃除機の音で圧迫
>>続きを読む

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

3.7

邦題の通りサラリーマンがバトルロワイヤルする話
制作・脚本がジェームズ・ガンなだけあってユニモンでお馴染み“I Will Survive”に乗せて出勤するオープニングや頭爆発31連発シーンは最高
ただ
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.8

開始2分でマ・ドンソクの強さに爆笑した
あんなに巨体なのに俊敏でしかもツボを使ったスマートな攻撃もできる超有能警察なのに生焼けを気にしたり子供と部下を可愛がったりとギャップ萌えが凄い
「真実の部屋」と
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.8

時計に関するファンタジー映画かと思ったら映画についての映画だった
パリの街並みと歯車が重なり合うオープニングから本作の主題である「人間はみんな役割りを持っている」ということを連想させるのが上手い
長回
>>続きを読む

ブルー きみは大丈夫(2024年製作の映画)

3.0

ホラー畑が隠しきれてない監督好き
盛り上がるまで時間はかかるがIF(イマジナリーフレンド)について理解が深まってからは楽しかった
若い世代より年上の世代の方が刺さりそう
見る際は原題を意識してみるのが
>>続きを読む

キンダガートン・コップ(1990年製作の映画)

4.0

シュワちゃんと愉快な幼稚園児たちに笑い、癒され、泣かさせるコメディ映画
小さい園児とシュワちゃんのデカさのギャップがおもろい
フィービーの嘔吐ダイジェストシーンもなんか好き
「トイストーリー3」と「2
>>続きを読む

チャレンジャーズ(2023年製作の映画)

4.1

十数年にも渡る三角関係を爆音のEDMとおもしろカメラワークで描く変化球恋愛映画

男2人について過去パートで深掘りされるにつれて現在パートのカメラワークが主観寄りになっていったり、中盤の印象的なシーン
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.8

配給ロゴからヒップホップが流れててかなり洋画っぽい
冒頭の暗殺シーンもスタイリッシュで好き
ワイヤー使ったり簡易櫓を生かした団地アクションが凄すぎだるのでそこだけでも観る価値あり。
他の戦闘シーンも岡
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.9

あったかい映画
ジュード・ローがかっこいい
マイインターンと同じ監督なのでそっちが好きな人は本作もおすすめ

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.4

前作に深みを持たせるお手本のような前日譚

アニャの見せる悲しみの目、怒りの目、冷徹な目がどれも印象的
砂埃を活かした戦術やカラスっぽい奴らによるカラスっぽい戦い方など、シリーズならではのユニークなア
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.1

本国のヒーロー映画としてのアプローチも好きだけど日本の感動作としてのアプローチも捨てがたい

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.2

全キャラ大好きになる優しい映画
特にお父さんが本当に好き
草木や太陽の照りつける北イタリアの街並みなど地上の風景が鳥肌立つほどきれい
自作スクーターを活かして2人がニコイチであることを描く場面がうます
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0

マッコールさんの登場シーンがラスボスのそれで笑った
こんなに安心感溢れるアクション映画初めてかも
敵をただ倒すだけでなくしっかりトラウマを植え付けるあたりが気持ち良すぎる
マッコールさんを救世主として
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.9

吹き替えも相まってガンビットがバカかっこいい
南北戦争からベトナム戦争まで数々の戦場を経験する2人をダイジェスで見せるオープニングからシリーズの醍醐味でもある「歴史の裏にヒーロー」感満載で一気に引き込
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.8

冒頭テロップの引用元から爆笑した
B級感溢れるプロットなのにしっかりユニバーサルが配給してるだけあってCGも綺麗
ラリってるクマはもちろんインパクト強いんだけどそれ以上に人間が強烈すぎる
画面に映る総
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.1

アメコミ映画疲れを感じてる人にこそ見て欲しい王道ヒーローもの
武器部屋、曲に合わせた無双シーン、最終兵器など、後のキングスマンに通ずるようなそそられる要素が盛りだくさん
渋いニコケイやツインテールクロ
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.1

恐らく映画史上最強のおじいちゃんと強運の犬が出てくる映画
一見がさつそうに見えるが、フィンランドの美しい風景が印象的撮られてたり各章のテロップが主人公のダメージとリンクしてボロボロになっていくなど細部
>>続きを読む

ベイブ/都会へ行く(1998年製作の映画)

3.7

こんなに可愛いパケなのにちゃんとマッドマックスに通ずるものがあって面白かった
後ろ足が車輪の犬とかもはやウォーボーイズにしか見えないし旅のお供のネズミはギター男がよぎった
ストーリーはさて置き映像面は
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

4.0

筋肉があれば何でもできることを証明した映画
短い尺ににカーチェイス、モールでの逃走劇、ド派手な銃撃戦、手に汗握るナイフ戦など盛り込まれてて大満足
冒頭の画面に映る筋肉量には見合わない穏やかな音楽好き
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

4.1

人間はどの面下げて観ればいいんだ?笑
確かに尺は長いけど次々と新事実が明かされたり謎が増えたりして後半は完全に入り込んでた。
人間の使い方も観る側のイメージを裏切ってきて良かった。
伝承の大切さと同時
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.8

お前らとりあえず話し合ってくれ…
メンバーが闇落ちするわショッキングな展開があるわでシリーズ締めくくりとしてはかなりダーク。そんでもって一般市民には一切焦点が当たらず、身内で話が進んでいくため地味な印
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.3

おもろすぎ
刑事が因縁の相手の顔を移植して潜入捜査するはずが大変なことになってく話
火花やガラス、書類など画面上で色んな物が飛び散るド派手なアクションだけでなく、敵味方の顔が入れ替わってることによって
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

4.0

副題通り戦争映画さながらの大迫力だけど残酷な冒頭から最高
SF映画というより類人猿と人間の立場が逆転する瞬間を描いた神話を観てる感じ
前作でシーザーが犯したタブーもしっかり引きずってて良い
白ゴリラ全
>>続きを読む

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

3.7

そこそこなストーリーとそこそこな映像とアニャ=テイラー・ジョイでそこそこ楽しめる作品
アニャの変身シーンは流石にかっこよかった。ただアニャが魅力的すぎて主役を食ってる感は否めない。
この映画で一番可哀
>>続きを読む

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

4.1

やっと猿の惑星が始まったって感じ
エイプが銃を一丁手にしたが為に邪心が芽生えてく様子がリアルで怖すぎる
コバの独裁者っぷりが強烈でめっちゃいい
特に最初に人を殺めるシーンは賢さや表情も相まって超怖い
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.7

チンパンジーが仁王立ちしてるだけでかっこいい
全人類がオチを知ってるでお馴染みの作品をどうリメイクするかと思ったらその時点の話なのね
猿たちみんな運動神経が良いからパルクールアクションが見もの
SFと
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

リーアム・ニーソンがビックバジェット映画に出てるのなんか違和感
てか映像凄いな
本編は大団円で終わるのにエンドロール後の音で地獄に突き落とすの鬼畜

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.7

優しさに溢れた神映画
ミスコンに向かう道中、登場人物たちの失うものがあまりにも多くて正直観てて辛かった。でもそれ以上に旅を通して得られた大切なものに気づかせてくれる映画。

自動車の使い方も上手く、ク
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

幽霊×サラリーマンのトンデモタッグが激ヤバ一族の陰謀に巻き込まれてく話
人間のドス黒さが容赦なく描かれててもはや笑えてくる
それもあってゲゲ妻の心の綺麗さが際立って切ない…
水木とゲゲ郎の身長差好き
>>続きを読む