野良猫さんの映画レビュー・感想・評価

野良猫

野良猫

ブルービートル(2023年製作の映画)

4.0

新鮮味や独自性を打ち出すのが難しいヒーロー映画の例に漏れず、既視感ある構成や展開の組み合わせも、キャラクターが魅力的で完成度が高く楽しめました。移民の苦難に想像が及ぶと、家族愛をより尊く思えるかもしれ>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.4

ぶっ飛んだ世界観に無茶苦茶なアクション、そうはならんやろっていう稚拙な価値観は、圧倒的な映像の説得力でぶち壊されました。
発想がいちいち規格外で、その映像化がまた素晴らしいです。
壮絶な復讐劇は、前作
>>続きを読む

好きでも嫌いなあまのじゃく(2024年製作の映画)

3.4

言いたいことはあっても折り合いをつけて働く社畜には、緩やかに成長する内気な主人公が羨ましく。
心を奮い立たせるのは、仕事の無駄に正論を言うときではなく、ヒロインを救うときに限りますね。
王道のシナリオ
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.3

どんな相手でも誠心誠意向き合えば理解し合えると思っていた頃、全く
コミュニケーションが通じない強い個性の方と出会い、専門家を頼ることを覚えました。
サイコパスに初めて芽生えた感情は想像もできないですが
>>続きを読む

三日月とネコ(2024年製作の映画)

4.2

どんな自分も他人も肯定できる、優しい気持ちになりました。
認めてくれる誰かがいることの尊さを改めて知り、相手を理解して優しくありたいなぁと、満ちていく途中の登場人物たちを見て思います。
悲喜こもごもの
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.2

明日世界が終わるとしても、働き続ける社畜には生き残れない仕様の青春純愛映画。
思考停止した大人には辛い終末、青春を謳歌する少年少女の愛が地球を救うのか、最後まで固唾を呑む展開でした。
原作未読でも謎解
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.3

清廉潔白とは程遠い自分ですが、時代劇や落語に理解があれば、主人公の行動心理を想像できてより楽しめたかも。
健気で可憐な清原果耶ちゃんは和装もよき👘
怒り狂う二面性のある役どころは草彅剛さんはさすが。

不死身ラヴァーズ(2024年製作の映画)

4.4

恋をする見上愛ちゃん、光って視えるかのように眩しくて可愛すぎて。ひたすら真っ直ぐで屈託のない想いは青臭さを越えて魅力的で、心が洗われ温かい気持ちになりました。
切なさと甘酸っぱさが極まった弾き語り、選
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.5

多感な思春期に、綺麗なお姉さんから呪いの言葉をかけられるのは羨ましく。可愛すぎる清原果耶ちゃんを想いつつ、それを原動力に昇華できる主人公は立派ですね。
不器用な初恋に、美しい風景、前向きな着地点と、丁
>>続きを読む

花腐し(2023年製作の映画)

4.2

激しく生々しいラブシーンが多いのでこっそり鑑賞。
花束みたいな恋を腐らせたクズ男2人、未練がましく女々しいばかりですが、切なさと濡れ場見たさとで引き込まれました。女優さんはスタイルよく、男優さん2人も
>>続きを読む

バッドガイズ めっちゃバッドなクリスマス!?(2023年製作の映画)

3.5

配信限定の新作短編。
とても悪名高いとは思えない、楽しく憎めない盗賊団の活躍をまた見れてよかったです。
アニメーションも家庭で見るには十分過ぎる品質でした📺

ミッシング(2024年製作の映画)

4.0

悪意に晒され、気が狂いそうな日常で心を失っていく主人公、石原さとみさんの言葉通り命がけの熱演でした。過去作にも増して無自覚な悪意の描き方が冴え渡っていながら、善意のつながりに射す僅かな光に、世の中狂っ>>続きを読む

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

3.4

ユニークな絵柄は気にならず、宣伝文句通り、笑いあり涙ありの優しいコメディとして楽しめました🐔
所々、笑ってよいのかユーモアに違和感を覚えたのは、お国柄の違いですね。字幕で見たけど、吹替の方がよりアニメ
>>続きを読む

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

3.4

おしゃべりや生活の工夫が可愛らしく、優しい世界に心が少し穏やかになりました。壁をハチミツで汚されたり、タンスの中に貝が棲みついてるのは、、、とか考えないようになりたい。時間も短く見やすくて、実写とスト>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.7

ひたすら脳筋が暴れるバカ映画(褒め言葉)でした🤩
魔改造に熱線ありで殴り合う2大怪獣は痴話喧嘩のよう。憎たらしい小猿との珍道中に、痛みで猿社会を支配するボス猿との無重力決戦と、頭空っぽにして派手な画を
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

国産最高峰のガンアクション、配信で見ることができて贅沢ですね。下ネタまで魅力的に演じきった鈴木亮平さんが素晴らしかったです。
原作愛、予算、キャストが揃った実写化成功作品として続編に期待。次はさらに美
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

3.7

幼いころ一緒に校庭を駆け回り、学年を重ねるに連れ学校では見かけなくなった在日2世の友人たち。家を訪ね、日本語を話さない親御さんから知らない料理をごちそうになったことを思い出します。
物語に答えも救いも
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者(2024年製作の映画)

4.0

銃が当たらない補正に守られている主要キャラは全然無敵でなくて、泥臭くも洒落たアクションで見応えがあり、それぞれ見せ場もありました。設定や演出の拘りも強くて、王蟲のように怒れるロボットの目は素敵でした🤩>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

置いていかれないように予習したので、複雑な時系列も戸惑わずに観ることができました。マンハッタン計画で変わった世界は、未熟で人間臭い天才科学者が望んだものではないのでしょうね。多くの方が作品に触れ、核の>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.2

会社に隕石落ちないかなって思いながら毎日遅くまで働いてますが、今にも消えてなくなりそうな世界では、戯言も言えず日常の尊さを噛みしめて過ごせるかしれません。
原作未読でも十分面白く、後編が素直に楽しみで
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.2

もふもふ感✕躍動感あふれるアニメーション、巨大怪獣に立ち向かう奇天烈な儀式、推しも参戦するクライマックスと、スクリーン映えがよく劇場で初鑑賞できよかったです。
子どもの推し活をどう見守るか悩ましいとこ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

圧倒的な映像はもちろん、科学と宗教が共存する世界観の再現度は高い評判通り。主人公の葛藤と覚醒、怪しい秘密結社、憎たらしい敵役と分かりやすい展開で、贅沢な映画体験でした。
願わくは、前作より増えた戦闘シ
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.3

連続殺人事件の滅茶苦茶な関係図はこうやってできるのかと。倫理観が欠如したサイコパスの好演で、終始不穏で緊張感たっぷり。所々感じる違和感は伏線として回収され、極端な展開にも強引な説得力あり楽しめます。歪>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

4.0

辛い経験から得る優しさなんて願い下げなんですが、否応なしの境遇に不器用ながら優しく生きる主役2人に頭が下がりました。
薄幸の杉咲花ちゃん、不幸の連鎖を断ち切り、善意をつなぐ役どころで救われます。対照的
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.4

超人的な強さで無双する訳ではなく、異常な生命力で執拗に戦い抜く老人兵。武器がツルハシっていう思い切りの良さにも惹かれます。
91分、見ていて痛いけど、一本筋のシナリオで血生臭さに没頭させられる良作でし
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.5

やりたいことと評価されることの乖離が大きく、人生こじらせがちな主人公が不憫。風刺劇は文化的/歴史的背景への理解があると、なおのこと楽しめるんでしょうね。とはいえ劇場公開スルーがもったいなく、練られた脚>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.6

喪失を受け入れるまでに必要な時間、辛いながらも優しく向き合えるようになれる気がしました。無理せず時間をかけて、少しずつ、少しずつ。
幸いにも大きな喪失に直面したことはないですが、自分に正直に、穏やかに
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

4.3

小説と現実が交差するシナリオに映像表現、エンタメに振り切った作品で楽しめました。むちむち✕イケオジの荒唐無稽なアクションがよかったです。
かわいい猫ちゃんも見せ場あったけど、もっと観たかった🐾

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.4

終始もやもやしたけど、大切なことは真実ではなく、どうありたいと願うかってことで。
ロジハラで詰められるのは苦手なので、ATMとして甲斐性ありたいです。内情明るみに出ても、幸せを誇れる家庭に。
ワンちゃ
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.5

生々しさで評判のキスシーン、年端の行かぬ幼女に勝利宣言するヒロインが印象的。
残酷な世界でもがく少年少女の熱を感じました。なにより退廃的な風景、割れる世界と、美麗な映像表現が素晴らしかったです。

恋は光(2022年製作の映画)

4.0

西野七瀬ちゃん可愛すぎて沼りそう。
主人公が別の女性に惚れるのは物語上やむ無しと思いつつ、ヒロインは三者三様で全員魅力的。喪失や困難を伴わずとも、人を思う気持ちの尊さに感情が高まる良作でした。

(2022年製作の映画)

3.8

"ちょっと思い出しただけ"の松居監督ということで、期待通りのエモい展開。ロマンポルノを冠する通り、濡れ場もたっぷり。それがまた艶っぽい。
見放題配信はお得ですね。性に奔放な主人公の偏愛と変容も印象的で
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.0

配信でようやく🎦
周囲に理解されず、冷たくされてばかりの世界で生きる描写に考えさせられましたが、当事者の思いは観終わってからも想像もつきません。
不寛容な社会では、戸惑う周囲もしんどさばかり。ひと昔前
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.1

背伸びして生き急がず、理解あるところで穏やかに過ごすことを羨ましく思います。生きづらい世の中でも、他人を想像し優しくありたいと感じました。
精神的な豊かさと、経済的な豊かさのバランスを取りながら、折り
>>続きを読む

>|