かなむパパさんの映画レビュー・感想・評価

かなむパパ

かなむパパ

映画(263)
ドラマ(0)
アニメ(0)

違国日記(2023年製作の映画)

4.5

月曜の昼下がりという事もあり、自分含め数組しか観客はおらず…しかも何故かそこのシネコン最大のシアターでの上映。もっと、こじんまりとした部屋でもよさそうな題材でもあるけど、なんかそれはそれで日常への没入>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

4.6

久々の思い出の映画観直しシリーズ(生涯ベストまでではないけど、かなり好きな映画)第5回(過去グッドモーニングベトナム、コヤニスカッツィ、眺めのいい部屋、ビッグウェンズデー)

そこまで一般的には高い評
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

さてさて…5月中に観た映画のレビュー…仕事のストレスか疲れか…はたまた昔からの一夜漬け気質からくる怠慢なのか…たまり過ぎて…ようやくこの作品をもって追いつく事に。

自伝的生涯ベストの作品、第5回。
>>続きを読む

アトラス(2024年製作の映画)

3.5

また、つまらぬものを観てしまった…。
と言いたいとこだけど…嫌いじゃないかな。
SF超大作?の割に、かなりのB級感。映像的に、未来の世界観は好きな感じなんだけど、パシフィックリム2のような、悪い意味で
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.7

実家(いわゆる生まれ、高校生まで育ったトコロ)の町からフェリーで15分。日本で現在そこそこ有名なウサギの島がある。
幼少期は勿論、子供が生まれてから何度か連れて行ったり、そういやデートにも利用したなぁ
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

4.7

東映マンガ祭りやら、東宝ゴジラシリーズやらを幼少期に経て、映画好きの基礎が出来あがり…本格的に映画にハマり始めた高校生の頃に初めてテレビで観たのが、激突!との最初の出会いだと思う。
もはや、テレビでの
>>続きを読む

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

3.6

20代の頃、週末クラブ通いの日々…ヒップホップ(ラップ、NewJackSwing)が好きでダンスチーム作ったり、DJ始めてみたり…。レコード買いあさり、(所詮趣味ではあるが)いろいろクラブDJとしてブ>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.4

スターウォーズの良さがわからない僕が、唯一好きな(帝国の逆襲も印象深いけど、あれはあの時代の僕のノスタルジーか)映画。
という思い出がありの、今月3本目のスターウォーズ。
やはりこれくらいの世界観がい
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

4.5

やはりSF映画の進化こそが映画の進化。映像表現の飛躍的な進化により、映画は進化したと僕は思ってる。それがより顕著に現れるのがSF映画。もちろん予算にもよるけど…。
それにしても何という映像美。これだけ
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

シティーハンター世代のジャンプ読者ではあるけど、そこまでのファンではない。
てっきりドラマかと思って観てなかったけど、映画だったんだね。

シティーハンターとキャッツアイがごっちゃになって、いつ香のね
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.5

妻と娘は仲がいいのか悪いのか…男の趣味は一緒だし(私以外)、気が強いのも同じせいかよく大喧嘩してると思えば、仲良くショッピングに行ったり、一緒にライブにも行ったり…。正直同居人の自分からしたら、疲れる>>続きを読む

マイ・スイート・ハニー(2022年製作の映画)

4.4

なんで韓国映画を面白いと感じるのか…。なんか研究したくなりそうな。
話の面白さは勿論、作り手のスキルや国の映画に対する姿勢もよく言われるけど…。
やはり日本人にとってはその見た目もあるのかな?日本のど
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.0

思いがけず、スターウォーズファントムメナスのリバイバルを劇場で観る事が出来…そしてやはりスターウォーズは苦手だと再確認💦…その勢いで、唯一好きだった帝国の逆襲を観る(決心)。
なんでこの作品だけは好き
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.2

スターウォーズが苦手(つまらない)な人もいるんです…。
幼少期からゴジラ映画やら、映画音楽やらで、多少なりと人よりは映画に興味は強かったのだろうけど、その興味が本当に映画好きになったのが1978年だと
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

5.0

もうすぐGWも終わりか〜…うちの仕事業種じゃ珍しく4連休ではあったが、早3日目が終わろうとしてる。昨日一昨日は天気が良くて、今日も夕方まではなんとか晴れ間が見えてたんだけど、映画観終わって劇場から外に>>続きを読む

ジェントルマン(2021年製作の映画)

3.8

韓国映画なんで…最悪面白くない、なんてことはない…。だけど、その中では最低ライン。
別にダークなノワールアクションにする必要もないけど、スタイリッシュにするのもどうか…。
伏線回収のどんでん返し、とい
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.5

なんじゃこれは?的なイメージから始まり、意外にも満足感(感動)を得た作品。
好きなジャンルなんで観れたのかなぁ?
20歳ころ、プロの映画監督になれてたなら…こんな映画撮ってたんだろうなぁ…的な作品。 
>>続きを読む

貴公子(2023年製作の映画)

4.2

予告編を観て、ダークファンタジーかと(何故か)想像してた…。
THE WITCHの監督なんだ…だからか、なんか得体の知れない感があるんよね。
で、韓国版ジョンウィックでしたね。ベルセルク的な雰囲気の韓
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

3.0

月夜にあんなに星は見えません…。
まぁ、そんな堅い事言うなよ、ってのか映画なんかもしれんけども。

(今日は4月29日。観た日は4月23日。)今月はなかなか劇場に観に行く暇がなくて…前回観たオーメンか
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

待ちに待ったハリウッド版ゴジラの最新作。
ゴジラ好きからしたら、いろいろ耳に入ってくる情報を我慢しながら待つ(ゴジラvsコングの時は酷かった…YouTubeでメカゴジラとのバトルシーンダダ漏れだったも
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.0

昔の話はもはや全く覚えてない。せめて原点くらい観てから、と思ったけど…まぁそんな時間もないし、そこまでするほどの映画でもないかな…と。

やはり全く怖くはない。でも…である、怖さだけが良いホラー映画で
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.5

アントニオ猪木全盛期(1980年代まで)、大のプロレスファン。今は、格闘技評論家であり格闘哲学者…簡単に言えば格闘マニア。
な自分からしたら…これほどデリケートな映画はない。

フリッツ・フォン・エリ
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.2

この映画は、男目線の恋愛ノスタルジア。

韓国だけでなく日本映画と比較しても、それほど純粋な感動はない。
なぜなら恋愛ファンタジーじゃないから…リアルな男心なんだよ。だって、男は恋を上書きできないから
>>続きを読む

ラブリセット 30日後、離婚します(2023年製作の映画)

4.5

これだから韓国映画はやめられんのよね〜。
この笑い、この感動、このキュン感…にも関わらずこの大人感、そしてこのテンポ。
期待度満載で観て(ハードルアゲアゲの為仕方ないっちゃ仕方ないんだけど…)それなり
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

4.5

若き日の巨匠が、ルパン三世を描いた傑作がカリオストロの城なら、若き日の奇才が、うる星やつらを描いた傑作がこれ。
若〜い頃の観た生涯ベスト、アニメ部門の1本。
寝てる時に見る夢の世界観を映像化したみたい
>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

3.8

殺人を犯しても、相手が悪い奴なら許される(免除・隠蔽)。日本映画ではNG(最近ではマイホームヒーロー)。僕は前者に賛成…。

さて、元ネタは30年以上前の映画のリメイク。現代らしく、元UFC(MMA)
>>続きを読む

夜を越える旅(2021年製作の映画)

3.5

わかりきってる事だけど、大学サークル映画のちょっと上級バージョン。
お金かけずのロードムービー的からの、ホラー。
でも意外に怖い。最近ヒットしてる変な家より、よっぽど…。
まぁ、商業的ではない同人誌的
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.3

テレビで前作のアフターライフをやってる。
あれ、結構面白かった覚えが…。どこか昔のスピルバーグ映画を思い出すような、トワイライトゾーン的なホラーのテイスト。
の続編なので期待したけども…。
気分も3時
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

原爆という題材、ノーランという重み(ダーク)…なんか今からゴジラでも出るのを待つような期待感。

映画の評価はさておき、日本人として、そして原爆を落とされた地に生まれた者として、この映画をどのように感
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

4.4

かなり前から、大作(海外ロケがあるから、そういう意味ではそこそこ大作?)のように予告編を流してたわりに、上映時間108分というかなり短め(今時の話題作という意味では)。
いろいろはしょらないで、もう少
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.0

映画って、技術の進歩がゆえに、20年30年…50年前よりずっと進化してる…おもしろくなってると…僕は思う。確かに話の題材は無限であって、無限ではない。だけど技術の進化で表現方法が格段に広がってるから。>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.3

世の中の女子の方々…イケメンに騙されてはいけません。サイコパスも自由自在なので怖いですよ〜。
世の中の大人たち…無垢な子供たちに騙されてはいけません。純度の高いサイコパスほど怖いもなはありませんよ〜。
>>続きを読む

Lift/リフト(2024年製作の映画)

3.8

ワイスピをダメにした最大の戦犯は、この監督。
ではあるが…ま、気楽に自宅で楽しく明るいアクション映画で2時間、時間潰しするには丁度いい作品…かな。
後付けご都合主義で、ツッコミどころ満載ではあるが…と
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.4

序章
ドゥニ監督、ブレードランナー世代にも関わらず、全くハマらなかった僕ではあるが、2049には感銘させられた。目に見えるだけではない、その先に想像力をかきたてられる未来の世界観。
そのドゥニ監督の元
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.7

想い残しのある死者たちのリメンバーミーなのか、震災を核に描きたいのか…話の狙いは分かるけど、中途半端。それほど震災の念は計り知れず、描くなら徹底的に核とし、新しい視点の震災を描いた映画にした方が良かっ>>続きを読む

映画 マイホームヒーロー(2024年製作の映画)

3.5

ドラマの続編とは知りませんでした(漫画原作も知りませんでした…)。
話の内容としては面白い…のかな?でも、なんだか引き締まらないのは、脚本が悪いのか、演出が悪いのか…。
まぁそれもあるけど…やはりナナ
>>続きを読む