ソンキュウさんの映画レビュー・感想・評価 - 28ページ目

ソンキュウ

ソンキュウ

映画(991)
ドラマ(0)
アニメ(0)

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

5.0

ジャックニコルソンだけでなく俳優全員素晴らしい!それは俳優も病棟で生活してたり、いつ撮影されてるのか分からない状況だったとかもあり迫真に迫る。
内容も燻ってるのを燃やしてくれるような力強さと、パンクス
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

3.8

好きな監督、映像、衣装が最高。
やっぱターセムと石岡瑛子は良い。
おとぎ話や昔話みたいな語りの世界観もいい。

ドラキュラ(1992年製作の映画)

3.5

衣装、俳優が好き。石岡瑛子とゲイリーオールドマン

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1

好きな俳優、ゲイリーオールドマン!ジャンレノもいいけどこのゲイリーオールドマンの役柄最高最狂!

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.2

ちょっとサンドラブロック演じる飛行士にイライラする、飛行士なのに冷静さなさすぎて入り込めない。
クルーニーが飛ばされて助けに行くと言ったのに、宇宙服を脱いで臍の緒に繋がれ母胎にいる赤子のようなポーズを
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.0

切り貼りする必要あったのか?でも俳優陣が豪華で1人6役とかそれだけで面白い。
やろうとしている事や切り口も面白いけど、実際それを観て率直に面白いと感じるかは別。

非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎(2004年製作の映画)

3.8

もう少し作品をちゃんと見たかったが、生い立ちやストーリーなど分かりやすく、また隣人の証言などまぁある程度誇張されてたりヘンリーの意図と違っているかもしれないが環境など知れてますます好きになった。

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

2.5

1とは違って広い世界に出たし、ほぼ疑問点も解決したし、1ほど考える要素がなくなった為よくあるSFパニックアクション映画になっていた、原作は知らないが3でオチに期待したい。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.1

やっぱ隔離された世界の話しってのは面白い、刑務所や無人島や精神病院やCUBEやソウなどもそうだが、この作品も非日常の狭い世界を味わえて面白い、そこまで迷路感はないが、どう脱出するかや理由、人間関係はよ>>続きを読む

ゼロの未来(2013年製作の映画)

2.5

テリーギリアムは大好きだが、これはそれほど面白くなかった、消費や情報や孤独な社会へのアンチテーゼなのかな?よく分からないが世界観もテリーギリアムに期待したほどだった。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

壮大なSF、隕石も宇宙人もでないが話と画と回収の持っていき方、時間軸の見せ方が上手い作品で科学的というより宇宙を借りて愛や哲学を表現しているように感じた。
少し長いけどもっと観ていたい気になった。

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

3.8

1よりエンタメ性が増した功夫映画!日本の次はイギリスがボコられててまたしても政治臭するけど、楽しいし、やっぱ功夫はカッコイイ!3はアメリカがボコられるんでしょうか?!

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.6

久々に功夫映画らしい功夫映画!日本がボコられてるし、政治臭するけど中国人の為に作られた映画だし、まぁエンタメとしてはイイ!ジェットリーの次はドニーイェン

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.0

私的で詩的な抽象表現と、ホドロフスキーの前衛的で直接的な映像表現、硬い題材にユーモア。
当時のチリの現状や共産主義の時代の事はあまり分からないが、時代や現状は違えど自身に照らし合わせて観ることで感じ取
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.5

精神病患者を扱った作品なだけに、カッコーの巣の上で、を思い返さずにはいられないが、シリアスさよりコメディ要素が強く一人一人の人間の存在意義、価値を思い知らされる作品、実話を元にしているだけあってか、ド>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.5

ジュネ監督らしい映像表現と現実により近いファンタジー含んだデフォルトされた家族愛の映画

私の男(2013年製作の映画)

3.6

北国の雪とセックスと血の温かさのコントラスト、情景の美しさと同時に田舎の侘しさ、背徳と暴力と人の穢れや哀しさが映像から受け取れた。

|<