わっPさんの映画レビュー・感想・評価

わっP

わっP

映画(154)
ドラマ(0)
アニメ(0)

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

気になっていた作品をようやく視聴。
聖母マリアの話を題材に
解釈を広げてなぞった作品なのかなと思った。
淡々と日々が過ぎていくが、えもいわれぬ気持ち悪さが付き纏っているようだった。
最後のシーンはそう
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.9

 猿の惑星シリーズは旧作を昔に観たっきりだったのですごく新鮮だった。
冒頭の説明も丁寧で続き物であること、そしてどのような世界観か端的に理解させてくれた。
 主人公ノアが恐らくイーグル族の成人式のよう
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.0

長回しのワンカットが特徴的な
実際にあった悲劇的な事件を題材にした作品。
よくみられる主人公の行動にイライラすると言う意見はわかるし、確かにそう感じる。
しかしながら実際同じ場面に自分がいた場合適切な
>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.8

終始つらかった
彼にとっての都合の良い歯車は狂い、
都合の悪い歯車が噛み合ってしまったような展開はどこかで救われる道はあったのかと思わされる。
そもそも知的障害が無ければ、何ていうのはたらればでしかな
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.3

大ヒット作品の3作目。
グラント博士がまた主演に帰ってきただけでも素晴らしいのに、
冒頭からT-REXよりもデカいスピノサウルスが襲ってくる。
しかもT-REXを瞬殺。
シリーズファンだった当時子供だ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.0

大ヒット恐竜映画の2作目。
本作はなんといっても、現代に甦った恐竜をリアルに感じれる所だろう。

怪我した子供のT-REXを保護するのだがそのことから親に付け狙われるといったハラハラを味わえると共に、
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.8

大ヒット恐竜映画の一作目。
当時からは考えられないほどの圧倒的な映像。
恐竜というものの偉大さを知り、好きになった作品。

音楽も素晴らしく当然の受賞であると言える。あのテーマ曲だけでご飯が3杯は食べ
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

妻に先立たれた医師の父が
密猟者に群れを殺され、孤立無援となったライオンから2人の娘を守る為に奮闘する作品。

前半は故障した車内に取り残され、ロケーションが固定されるのだが、サバンナの昼と夜の顔に加
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

エアロスミスの主題歌で知る人も多い傑作。
地球滅亡の危機に一癖も二癖もある男たちが宇宙へ旅立つ本作。

打ち上げ前に遊び尽くす男たちに哀愁を感じたり、息子に会いに行ったりする彼らにグッとくるものがある
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.5

巨匠スピルバーグによる、実話を基にしたサメ映画の金字塔。
当時ブルースというロボットを使って撮影された映像は本当に恐ろしい。
不協和音なテーマソングと相まってまるで自分が襲われているかの様な臨場感さえ
>>続きを読む

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

2.8

まさかの人喰いジーンズ。
次々に人の視界に入ってくるジーンズと
魅入られたらついつい履いてしまうという構図が続くが、最後のまさかの展開に笑ってしまった。斬新

アナコンダ2(2004年製作の映画)

3.0

昔のこういうパニックホラー系は頭空っぽで観れて良き。
2までは面白かった記憶があります。

アナコンダ(1997年製作の映画)

3.0

巨大な蛇アナコンダが出てくるパニックホラー。
小さい時に観た当時はアナコンダはあんなに速く、あんなにデカいと思っていた。

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.8

3作目、Kと因縁があるエイリアンが敵で
タイムスリップするということは覚えているのだが、忘れてしまった。
機会があればまだ見返したい。

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.8

言わずと知れた作品の2作目。
Kの復活がカタルシスを呼び起こす。
MIBシリーズで1番観た作品

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.0

ウィルスミスとトミーリージョーンズの
SFバディもの。
周りがエリートの中、自分を曲げず、気さくに振る舞う姿に憧れたのを覚えている。
スーツにガチャガチャの武器を携えて
異星人と戦うなんて面白いじゃな
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

週末もののなかでは個人的にかなり好きな作品。
悲しい結末ではあるけれども、確かに希望はつながったのだと思える。

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.4

アーティスティックなシリアルキラーが主人公の映画。
中々に凄まじい映像の作品で、
子供でも容赦なくなので、観る際には注意が必要。
しかしながら、ハンニバルレクターの様に
確かな魅力のある主人公なのは確
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.4

序盤は不気味で中盤は面白く、締め方が微妙な作品。
ただ、一斉に化け物達が解き放たれるシーンは盛り上がる。

ソウ(2004年製作の映画)

3.8

有名なゴア作品の記念すべき1作目。
ここでは、スクリーンの中の彼らと同じように観る側もさっぱりの状態から理解がどんどん追いついてくると言った内容。
道具の使い方等でゾッとした方は多いはず

この映画の
>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

2.9

割と悪くない作品。
嵐で水没し、避難したスーパーマーケットで
更なる災難が次々に!という映画。
怖いのはサメだけじゃないぞ!

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.3

設定がまず面白い作品。
映像美も美しく、空に落ちるを体現したかのような映画。
ボーイミーツガールもの

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.3

その名の通り、シェアハウスするヴァンパイアたちに密着したという作品。
気軽に観れる、いいコメディ。

マーダー・シェフ 〜学園天国(パラダイス)で大暴れ〜(2008年製作の映画)

2.3

専属シェフが殺人鬼だった!?
と言ったコメディホラーのようなレズもの?
スラッシャー?
とにかくok!!!!!

シャークトパスVSプテラクーダ(2014年製作の映画)

2.5

イケメンは死なない。
で有名なぶっ飛び映画。
シャークトパスの次の相手はプテラクーダらしい。
まごう事なきB級作品だが、モンスターがよく映るのでまだ大丈夫。

リアル・スティール(2011年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ応援に熱が入る作品。
ラストのヒュー・ジャックマンのシャドーシーンは必見と共に
心が童心に帰るような感覚。

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.7

消耗品軍団の3作目
新たにウェズリースナイプスやアントニオバンデラスと言った面々を加え
ゲストにハリソンフォード、メルギブソンと言った豪華な出演陣となっている本作。

しかしながら、全2作と比べてアク
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

5.0

最高の実写映画。
さすがの一言。
本作のファンである監督が
作者にプレゼンし、制作にこぎつけた本作。
夫婦で主演も兼任しており、
素晴らしい作品になっている。
ファンが観たいと思うものは全て詰め込まれ
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.3

弾は曲がらないらしい...
暗殺者としての才能をどんどん開花させていく主人公をアンジーが導く作品。
最後のロングスナイプはみんな1度は観たことあるのではなかろうか

ブラッドショット(2020年製作の映画)

3.4

ヴィンディーゼル主演の
アクション作品。
超技術で蘇った主人公の復讐を果たすために再び立ち上がると言った内容。
中々に凝った設定で面白かった。良作。

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.6

面白い。現実とアニメーションの越境作品はなかなか難しいものがあると思うが
うまいこと馴染んでおり、キャラクターとレブロンの掛け合いもよい。
終盤のバスケシーンも圧巻。

ピクセル(2015年製作の映画)

3.3

見応えのある映像と現実に出てきたらこんなことになるのか!と言った作品。
面白い。