mametoumeさんの映画レビュー・感想・評価

mametoume

mametoume

追いつめられて(1987年製作の映画)

3.5

ケビン・コスナーとジーンハックマン。午後ロードです。最後が意外でした。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.6

シンガポールロケで楽しい映画でした。ジャッキーちゃんがデビ夫人と登場しました。ビビアン・スーは日本語上手ですね。

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.5

午後のロードショーは時々こわーい映画をやります。エスターとか羊たちの沈黙とか。ヤダヤダ〜。

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.8

マルタ共和国ってロケ地はじめて見ました。ジャッキーちゃんが出演しているらしく、エンドロールにキャスト名があったのですが、どこにいたのかわかりませんでした。厚切りジェイソンとダンテが面白かったです。

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.5

イギリスの銀行の貸金庫ってやばいものが入ってるんだ〜。午後のロードショーです。ステイサムだから車も少し出ましたが、金に困って銀行金庫破りを。MI5ってあるんですね、MI6しか知らなかった。トリニダード>>続きを読む

スターゲイト(1994年製作の映画)

3.9

午後のロードショーです。見たことなかったんですが、とってもよかった。
エジプト風のSFって感じかな。エメリッヒ監督です。スターゲイトはその後もいろんな続編のようなシリーズがあるんですね。1995年って
>>続きを読む

刑事ジョー/ママにお手あげ(1992年製作の映画)

3.9

午後のロードショーです。酷評されてる映画のようですが、スタローンの
母親が主役級で珍しい映画です。副題のママにお手上げ、は前半まで。英語の原題がオチです。Stop or my mom will sho
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。新作のために放送してくれて助かります。フュリオサの話をこれ見ずに新作を見るとわからないかもですね。マッドマックスは1か2を見てるんですけど、4になるともうグロくって。砂の惑星の>>続きを読む

消されたヘッドライン(2009年製作の映画)

3.8

午後のロードショーです。ラッセルクロウが新聞記者です。邦題は新聞だから消されたヘッドラインですが、原題はSTATE OF PLAYだから「アメリカ茶番劇」とでも私は訳しましょう。嘘っぱちのアメリカの方>>続きを読む

アラモ(2004年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。1836年といえば、日本では明治維新の約50年前です。テキサスはメキシコだったんですね。アラモの砦はもともと伝道のために作られたそうです。戦争が続いて、ボロボロに。多勢で強いが>>続きを読む

リトル・バットマン クリスマスの大冒険(2023年製作の映画)

4.2

アマプラです。なんとバットマンはパパだったのか。8歳のダミアンは強すぎる。スーパーマンにはこういう話は出来上がらないのですね。バットマン
人気ありすぎ。

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。難しい銀行強盗劇だった。ナチスに魂を売って金を得た爺さんが良い行いをして銀行を設立したが、そこからダイヤと秘密を盗んだって話らしい。2006年の頃はそういう設定で映画が作られた>>続きを読む

張り込み(1987年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。リチャード・ドレイファスって他の映画で見てるはずなんですけど、記憶ない。なんか不真面目な刑事物ですね。でも続編が
作られるとこ見ると、当時は人気があったんですね。

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.6

54年の初代ゴジラです。アマプラです。自分が生まれる4年前の作品とは
驚きです。最近のゴジラを数作品みたんですけど、全てはこの作品から生まれているんですね。

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.0

午後のロードショーです。キングダム上映記念で放送されていました。チャールストン・ヘストン懐かしいです。細部まで新作映画がこだわっているのにこの古い映画を見て気付かされます。「人間だけが、人間同士を殺し>>続きを読む

ソーラー・ストライク2013(2013年製作の映画)

3.5

アマプラです。今日の午後ロードが見れないので、午前中に見ました。前半後半と分かれていて、3時間の大作なんですね。最近北海道でオーロラが見れたり、太陽フレアのニュースが出てたので気になっていました。20>>続きを読む

逃亡者(1990年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。アンソニー・ホプキンズが若い。羊たちの沈黙のようなサイコのイメージがあったのですが、この映画では善良な夫役です。
犯罪映画はアメリカのは超怖いです。自然が美しく、自然が描かれる
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.1

アマプラです。家族が封切り後映画館で見ていたのですが、父が満州引き上げ者だったのでこういうのはちょっと苦手でした。シベリア抑留の実話は3人の方から聞いたことあります。わんこがいてくれるのはホッとします>>続きを読む

勝利への脱出(1980年製作の映画)

3.8

午後のロードショーです。スタローンが若いです。ナチス支配下の収容所でサッカーチームを作り、ドイツチームと戦うというプランが進みました。
レジスタンスと脱出計画もあったのですが、ペレのナイスシュートから
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.9

アマプラです。安倍サダヲが好きなので、以前から注目していました。ちょっと昔の銀行内部が見れて懐かしかったですが、起こっていることは深刻でしたね。

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

4.0

よかったですよ。この映画を見る前にレビューを見たんですけど、結構心配だったんです。60年代と11年代の猿の惑星がとっても好きなので、新しいストーリーってどうなのよ、って思ってました。吹き替えで見たんで>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.9

午後のロードショーです。明日のキングダム公開記念でやっていました。
久しぶりにみて、ウィルスや金儲けの薬会社やら2011年公開当時の
感じもまた見て取れました。最初見た時はシーザーの成長があまりにも
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

コンフィデンスマンを初めてみました。これはハマりますね。香港編なので
舞台が香港。競馬のギャラリーにジャッキーチェンに似てる人がいて、「ジャッキーちゃん」という芸名だとエンドロールにありました。サモハ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.1

ヨーロッパ(パリ、ロンドン)とカシミールが舞台で映像が美しかったです。J.Jエイブラハムも制作に加わっているって、何が違うんでしょ。JJエイブラハムといえば、3も作ったそうですけど、なんと言ってもスタ>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

4.1

いい映画でした。警察音楽隊ってそんなに島送りのセクションじゃないと思うけど、映画内でのバス停が鄙びていて、教会で練習するっていう演出も面白い。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アマプラです。神木、浜辺の「らんまん」ペアで、デジャブかと思いました。でも戦後のゴジラ、結構足が大きいし長いです。シリーズのいくつかをみたんですけど、あの「わだつみ作戦」開始のゴジラのテーマが始まると>>続きを読む

暗闇でドッキリ(1964年製作の映画)

3.9

古いクルーゾー2作目ですね。ダイヤとは関係なくなって、最初に事件の映像がはっきり出てます。ヌーディスト村やダンス、空手のアシスタントケンゾーが面白い。

ピンクパンサー(2006年製作の映画)

4.0

1の方が後になってしまったけど、ドタバタで相変わらず面白かった。
フランス人は「ハンバーガー」の発音にそんなに苦労するのか。Hは発音しないもんね。アンバーガーになっちゃうんですね。中国語が聞き取れるク
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.7

2です。シュワちゃんじゃなく、1の10年後のロス市街地です。前半は人間がやられっぱなしですが、プレデターは槍を使ったり、円形の新武器が登場します。後半は展開が面白くなりましたが、3が制作されるまで20>>続きを読む

ピンクの豹(1963年製作の映画)

3.5

元祖ピンクパンサーですね。クルーゾーの奥さんがファントムとグルとは。
イタリアの検事が「ロンドン警察」のクルーゾーみたいに言ってるのはジョーク?パリじゃないの。

ピンクパンサー2(2009年製作の映画)

4.0

アマプラです。昔映画だったか、ピンクパンサー見てました。
これはアメリカ映画で4まであるんですね。イギリス映画もシリーズであるみたいです。ジャン・レノが出てきて、空手キッズの息子と娘がいて奥さんから別
>>続きを読む

デューン・ サバイバー 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.5

砂の惑星とかデューンとかに惹かれて、見たんですけど。Dune Drifterが原題です。赤い宇宙服って初めてかも。ヘルメットの内側にライトがついてるから暗い場面でも顔が映ります。アニメの宇宙兄弟とか映>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.8

午後のロードショーです。見たことなかったのです。ティムバートンの世界は御伽話のようだな、ってシザーハンズで思ったんですけど、バットマンは
親の仇討ちなんですね。それにしてもバットマンカーがすごい性能で
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

3.9

ホビット最後の映画です。「決戦のゆくえ」が邦題ですが、"The Hobbit: The Battle of FIve Armies"が原題なので、一体どれが5つの
軍隊なのか、と思っていました。ドワー
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.8

アマプラです。前作「ホビット思いがけない旅」を吹き替えで見たので、吹き替えを探したのですが無いので英語版を英語字幕(一番でかい字)で見ました。ドラゴンとビルボの会話が長く続いたのが印象的でした。そもそ>>続きを読む