マンネンさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

マンネン

マンネン

映画(416)
ドラマ(80)
アニメ(0)

真犯人フラグ 真相編(2022年製作のドラマ)

-

最終話を見た後の率直な感想、「なんだかなぁ~」。

全20話でネットでの考察が盛り上がり、尻上がりに視聴率を上げてきた。19話目までは全く真犯人が分からない作りで視聴者を逃がさない作りは良いとして、最
>>続きを読む

0

真犯人フラグ(2021年製作のドラマ)

3.5

最終話を見た後の率直な感想、「なんだかなぁ~」。

全20話でネットでの考察が盛り上がり、尻上がりに視聴率を上げてきた。19話目までは全く真犯人が分からない作りで視聴者を逃がさない作りは良いとして、最
>>続きを読む

0

黒鳥の湖(2021年製作のドラマ)

3.9

面白かった。
展開早いし、動機と犯罪の重さのバランスも納得感あり。人間ドラマも上手く組み込み、最後まで犯人が明かされない入り組んだストーリーも分かりやすい。
唯一わかりにくいのは「黒鳥の湖」というタイ
>>続きを読む

0

ミラー・ツインズ Season1(2019年製作のドラマ)

3.1

複雑に絡まった人間関係から生まれる愛憎劇。とても作り込まれたストーリーではあるが出来過ぎ感も半端ない、それを成り立たせるために警察官が侵す法律違反も半端ないし、とにかく尺が長くてスピード感が失われ途中>>続きを読む

0

だから殺せなかった(2022年製作のドラマ)

4.0

ストーリーは良く出来ている。良い!
生物学的な父親と育ての父親、どっちが重要なのか考えさせられる。

一旦事件解決と思った後の展開が凄すぎて、どこかに辻褄が会わない所があるんじゃないかって疑い思い返し
>>続きを読む

0

ル・シャレー 離された13人(2018年製作のドラマ)

4.0

フランスの6話完結のサスペンスドラマ。
二十年ぶりに故郷の山村に集まった若者たちが外界との唯一の導線である橋が壊れてしまう事によって陸の孤島化してしまい、そこで犯人がわからないまま次々と殺人が起こる。
>>続きを読む

0

ザ・ストレンジャー(2020年製作のドラマ)

3.5

妻の失踪から始まる全8話のミステリー。秘密の連鎖が絡み合い、エピソード7,8で一気にそれが解きほぐされる感覚は爽快だが、それぞれがバラバラで進む6まではちょっと忍耐が必要。

今、日テレで放送中の真犯
>>続きを読む

0

LINK(2013年製作のドラマ)

3.8

思いもよらない人間関係の繋がりが新鮮。そこに不自然さは無く絶えられない程の偶然性も無く良し。

複雑な状況の変化に対して的確な表情を作り分けてたマエダマエダ弟の演技が良かった。

0

前科者 -新米保護司・阿川佳代-(2021年製作のドラマ)

4.1

一本27分の6話完結ドラマ。
【保護司】
犯罪者や非行少年の更生を助ける非常勤の国家公務員。民間人の奉仕精神だけで行い報酬は一切ない。

という職業の話。仮釈放期間中や執行猶予中の犯罪者は二週間に一度
>>続きを読む

0

密告はうたう 警視庁監察ファイル(2021年製作のドラマ)

4.2

警察官の不正を暴く警察官、警視庁人事部一課。警察組織の最後の砦。

ストーリーが良く練られているな~、という感想。謎が謎を呼び絡まった糸が徐々に解けていく感じが快感。
主人公役のTOKIOの松岡の終始
>>続きを読む

0

演じ屋(2021年製作のドラマ)

3.6

全6話から成るが、第4話まではかなりヘビーな社会の底辺のダークな話なので地上波では無理かも。WOWOWらしくて良し。5話以降は想像通りの展開だったが爽快感あり。

0

翳りゆく夏(2015年製作のドラマ)

4.0

第一話で、なんと単純な事件なんだ、この話これ以上膨らむのか、と疑問だった。しかし意外な展開があって、最終話まで全く先が読めなかった。

長い人生の中でのほんのちょっとした油断が、意思に反してとんでもな
>>続きを読む

0

イノセント(2012年製作のドラマ)

4.0

チョット無理してる日常に、とんでもない事件が起こって、結局また元に戻るんだけど、その着地点が前の日常とは違ってる。そんな3つの話を向田調味料で美味く味付けした感じ。
3つ目の話は原作をだいぶアレンジし
>>続きを読む

0

予告犯 -THE PAIN-(2015年製作のドラマ)

3.2

完全な計画が遂行されたように見えるが、実際は警察の捜査の進展との競争であり、たまたまギリギリのタイミングで間に合っただけなのに、なぜあんなに余裕綽々なのか。
イマイチ。

0

孤独の歌声(2007年製作のドラマ)

3.5

ヒッチコックのサイコの様に母親が息子に乗り移ったような二重人格のサイコキラーが出てくる。
テーマは信頼できる仲間とのバトン。人は皆孤独だから誰かの全てを受け止め、自分の全てを受け止めてもらいたい。誰か
>>続きを読む

0

犯罪症候群 Season2(2017年製作のドラマ)

3.5

シーズン1と2を連続して見た。全編で未成年犯罪の4つの事件を扱っているが、1つ目2つ目はもっと膨らませたら面白そうなネタなのにアッサリし過ぎた結末だし、3つ目の犯罪は人が死ぬほどの大きな事件ではないし>>続きを読む

0

宿命(2004年製作のドラマ)

2.8

原作読んだあとの鑑賞。
映画のほうが良かった。宿命というタイトルはズシンと来たが、脳神経外科の話なので感情移入が難しい分☆低めにせざるを得なかった。

本上まなみ顔とスタイル共に美しい。

0

MOZU Season2〜幻の翼〜(2014年製作のドラマ)

3.0

百舌鳥の無意味に獲物を殺して枝に突き刺す習性と絡めるくだりもなく、がっかりさせられた。劇場版でつながることを期待。
人間離れした運動神経の殺人鬼が、音もなく瞬間移動するシーンがリアリティを損ねてSFっ
>>続きを読む

0

MOZU Season1〜百舌の叫ぶ夜〜(2014年製作のドラマ)

3.8

ストーリーは良く出来ていて結構引き込まれた。が、どんどんのめり込んでいくにはテンポが狂わされる個所がいくつかある。TwentyFourの見過ぎだろうか。
百舌鳥の習性を絡めるくだりも、もう少し説明が欲
>>続きを読む

0

悪党〜加害者追跡調査〜(2019年製作のドラマ)

4.3

身内を殺した犯人が刑期を終えたあとそいつを許せるかどうかという重厚なテーマ。
悪党を恨むのか、悪が生まれた理由を恨むのか。結末は中途半端に終わらせていない。
ここまで切り込めるのはWOWOWドラマなら
>>続きを読む

0

オザークへようこそ シーズン1(2017年製作のドラマ)

3.5

誰も本心をむき出しにせず、様々な思惑が淡々と進行していく独特な雰囲気のクライム・サスペンス。それと、限定された田舎の地域内での物語という点で、ファーゴ映画版に近い雰囲気。主役も知的レベルの違いこそあれ>>続きを読む

0

その町を消せ!(1978年製作のドラマ)

4.8

ンンーー懐かしい!よく残ってたなぁーー。
今見ても面白い。トランザムの主題歌もしっかり覚えてた。当時の興奮が蘇る。
NHK少年ドラマシリーズはどうして終了してしまったんだろうか?ワクワクするストーリー
>>続きを読む

0

かなたの子(2013年製作のドラマ)

4.0

富士山登頂を目指すパーティーの中の三人がどういう思いを秘めてこの登山に臨んでいるのかという事をオムニバス形式で展開する感動作だった。
過去の罪に対する消せない後悔の念をどう昇華させて生きてゆけば良い差
>>続きを読む

0

対岸の彼女(2006年製作のドラマ)

4.0

世の中のルールや常識に縛られながらも自由を追求する意味、がテーマかな。

重すぎず、それでいてじわっと考えさせられる作品。

夏川結衣が綺麗。

0

坂の途中の家(2019年製作のドラマ)

5.0

凄い作品。
私が男性なので、女性が主人公のドラマは感情移入しづらいと敬遠しつづけてきたが、この作品には心の深い所をエグられた気がした。小さなポタンのかけ違えの積み重ねが、幸せな家庭を徐々に崩してゆき、
>>続きを読む

0

FARGO/ファーゴ シーズン3(2017年製作のドラマ)

3.5

予測不能のクライム・サスペンスだと!?
S2みたいなギャングの同士の抗争ではなかったのが良かった。ファーゴらしい独特な世界観が戻ってきて良かった。
回収されない伏線が多過ぎ。生かしといてやりたい奴が次
>>続きを読む

0

サバイバー:宿命の大統領 シーズン3(2019年製作のドラマ)

3.8

シーズン2で反省したのか3になって少しは丁寧に作った感があり、良くなった。バイオテロのくだりはこれでおわりなんだろうか?まだ伸びしろがあると思う。時期シーズンに期待もてる。
しかしマギーQがぁ〜!

2

サバイバー シーズン2(2018年製作のドラマ)

3.5

シーズン1に比べるとドタバタし過ぎで感情移入し切れなかった。

0

テセウスの船(2020年製作のドラマ)

3.9

YouTubeの考察が盛り上がったのでまあ楽しかった。
最後は絶対にガッカリさせられるオチだろうと思ってたが、それよりは幾分マシだったかな。

0

楽園(2017年製作のドラマ)

3.5

全6話のドラマ。
5話までで宮部みゆきならではのドロッとした暗いストーリーでこのまま終わるかなぁと思ったところの最後のもう一転がり。4、5話若干展開薄くてダレたし、最後の展開もそれほど意外ではなく、あ
>>続きを読む

0

不発弾 ~ブラックマネーを操る男~(2018年製作のドラマ)

4.0

ドラマではあるがバブル崩壊時にどんなことが起こったか、ドキュメンタリーを見たような気分。すくなからず真実なのであろう。

逮捕された時の罪状がよく分からない。台詞にもあるように逆に捜査の違法性が疑われ
>>続きを読む

0

絶叫(2019年製作のドラマ)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

社会の底辺の暗部をじっくり時間をかけて描き出すという点では、映画や地上波では実現できないWowowドラマだからこそ可能であったろう。それはWowowの他のドラマでも言えること。
あまりの怖さに第2回の
>>続きを読む

0

真犯人(2018年製作のドラマ)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

前半から中盤にかけての重苦しい雰囲気とシンプルな結末のバランスが悪い。小泉ファンで演技を堪能出来るのであればリカバリー可能かも。
警察の汚職の件は不必要。
謎解きが楽しめるドラマでは無い。

0

ダイイング・アイ(2018年製作のドラマ)

2.5

オカルトとミステリーを組み合わせた話。
ストーリーはまぁまぁだが、事故の全く同じ回想シーンの繰り返しが多すぎて、またか、またかよーって感じ。
悪役の悪どさも描ききれてない。
東野原作だけに残念だな。

0

水晶の鼓動 殺人分析班(2016年製作のドラマ)

4.5

スピード感と緻密さ共に高くて引き込まれる。
"24"に匹敵する数少ない日本のドラマだと思う。
刑事なのに普段から拳銃持ち歩いてないのが唯一の違和感だが実際の警視庁はこんなものなのかな。

0

盗まれた顔 ~ミアタリ捜査班~(2019年製作のドラマ)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

WOWOWオリジナルドラマの中では珍しくはずれだった。
警察の動き方がずぅーっと中途半端だし動機への踏み込み方も浅いし全くリアリティー無し。結末も間抜けな捕物劇で馬鹿馬鹿しい。
殺人分析班シリーズと比
>>続きを読む

0